それで話は本題ですが、今日日本ではプロ野球のオールスターゲームが開催されていますが、それに触発されたので三国志の国ごとに打線というか野球チームを組んでみました。選考はあくまで私の視点によるもので、有名な武将を敢えて中心にして選んでおります。てなわけでまずは蜀からどうぞ。
<蜀>
(スタメン野手) | (ベンチ野手) | ||
1 | 魏延 | レフト | 劉封 |
2 | 趙雲 | ショート | 孟達 |
3 | 関羽 | 三塁 | 廖化 |
4 | 張飛 | 一塁 | 沙摩柯 |
5 | 馬超 | センター | |
6 | 黄忠 | キャッチャー | |
7 | 馬岱 | ライト | |
8 | 関平 | 二塁 |
(先発) | (リリーフ) |
諸葛亮 | 蒋琬 |
龐統 | 費禕 |
法正 | 馬良 |
徐庶 | 伊籍 |
姜維 | 馬謖 |
まず蜀チームで特筆すべきは圧倒的といえるくらいの超重量打線でしょう。3番の関羽と4番の張飛を筆頭にどこからでもホームランが飛んできそうな打線でありながら、2番の趙雲の様に小技も効かせられる武将が多いのも特徴です。なおベンチの沙摩柯は助っ人外国人枠として敢えて入れてみました。
一方、投手陣の方はというと先発は一見すると隙のない布陣に見えますが、龐統と法正はどちらも選手寿命が短く、徐庶もワンシーズン、下手すりゃ1試合限りのレンタル移籍要員ですので、姜維が育つまでは実質的にエースの諸葛亮がほぼフル登板しなくてはならないという、やたら史実に近い台所事情となっています。リリーフ陣は決して悪くないものの絶対的なストッパーはおらず、またこの中から先発に昇格させられそうなのもいません。馬謖に至っては登板するごとに炎上しそうなので運用に当たっては注意が必要です。
それとどうでもいいけど、「伊籍が移籍」なんていうくだらないダジャレを思い浮かべたことがあれば、あなたはもう立派な三国志マニアです。
<魏>
(スタメン野手) | (ベンチ野手) | ||
1 | 夏侯淵 | ライト | 李典 |
2 | 夏候惇 | レフト | 楽進 |
3 | 張遼 | 二塁 | 曹真 |
4 | 許褚 | 一塁 | 曹洪 |
5 | 徐晃 | センター | 于禁 |
6 | 張郃 | ショート | 曹彰 |
7 | 典韋 | 三塁 | |
8 | 曹仁 | 捕手 |
(先発) | (リリーフ) |
荀彧 | 郭嘉 |
荀攸 | 陳羣 |
程昱 | 鍾繇 |
賈詡 | 満寵 |
司馬懿 | 劉曄 |
韓浩 | |
楊修 |
魏チームは野手、投手共に選手層がとにもかくにも分厚いという一言に尽きます。打線はさすがに蜀の超重量打線と比べると見劣りしますがそれでも一線級の武将たちで構成されており、また代打要員も粒揃いであるためスタメンの一次離脱があったとしても戦力の低下はほとんど起こり得ないでしょう。
投手陣も盤石の一言に尽き、先発は一応五人揃っていますがリリーフの中からも先発に切り替えられる武将、っていうか文官もいるため、こちらも打線同様に欠員が出てもすぐ穴が埋まってしまうような充実ぶりです。なお郭嘉は先発にするべきか悩んだ挙句、抑えの切り札にしようと思ってリリーフに入れました。
強いて弱点を挙げるなら、先発五番手の司馬懿が背信投球をやらかさないか監視が必要ってくらいでしょう。ってかこいつ、首が180度回ったっていうから二塁のランナー警戒する時は便利そう。
<呉>
(スタメン野手) | (ベンチ野手) | ||
1 | 甘寧 | ライト | 徐盛 |
2 | 朱桓 | センター | 丁奉 |
3 | 程普 | 二塁 | 蒋欽 |
4 | 周泰 | 三塁 | 朱然 |
5 | 太史慈 | 一塁 | 孫韶 |
6 | 凌操 | ショート | |
7 | 黄蓋 | レフト | |
8 | 韓当 | 捕手 |
(先発) | (リリーフ) |
周瑜 | 張昭 |
陸遜 | 張紘 |
呂蒙 | 諸葛恪 |
魯粛 | 闞沢 |
諸葛勤 | 虞翻 |
呉チームは投手陣にいい選手が揃っており、先発が周瑜、陸遜、呂蒙の三本柱が君臨しているだけでなく、抑えも張昭、張紘のダブルストッパーが控えていて、下手すりゃ三国(三鷹~国分寺間)一と言っていいくらい充実しています。
しかし打線はというと投手陣の充実ぶりとは対照的に一発の破壊力に乏しく、幸い足が早そうな武将(印象でしかないけど)が揃っているので小技を駆使して点を取っていくか、日ハムの大谷選手ばりに打つ方も投げる方も二刀流できそうな呂蒙を主力バッターに組み込んでいくといった大胆な戦術を取らざるを得ないでしょう。
なお先発の魯粛は、好投しても味方の援護に恵まれなさそうな気がする。
<総評>
上記のチーム編成案は大体10分くらいですぐに大枠が埋まるくらい簡単に作ることが出来ました。それほど意識して作ったわけじゃありませんが、案外実際の史実通りの国情に近いチーム構成になっており、このように野球チームに見立てて国家なり軍隊なりを分析比較するのも手法としてアリかもとやってて思いました。
そもそもなんでこんなことを急に思いついてやったのかというと、以前流行った「もしドラ」こと「もしも高校野球部の女子マネージャーがドラッカーを読んだら」という本を思い出し、「もしも高校野球部の女装マネージャーが孔明だったら」というくだらない想像をして、だったらチーム作った方が面白そうじゃんと思いついたことがきっかけでした。ぶっちゃけ、作っててそれなりに楽しかったです。
まぁこの手の想像は三国志と野球が好きならば誰でもするでしょうね…。
返信削除私ならば諸葛亮・司馬懿・周瑜・陸遜・呂蒙といった策略家・政治家であっても前線で指揮を執るタイプなら野手として起用するように分けますかね。
その辺りは個人の趣味なので何とも言えませんが、気になった点などを書かせていただきます。
「蜀」
1左 魏延←張飛を差し置いて重要拠点の守備を任されているのでもっと守備負担が大きいポジションでもよさそう
3三 関羽←4番じゃないとすねそう、身長九尺なので一塁の方がよさそう、 荊州での動きを見るに守備戦は上手くなさそう、以前にも劉備に守備任されながら曹操に捕まっているし
8二 関平←正史に於いては関羽とともに殺された以外の記述がなくあまり有能とは考えられないのでスタメンから落とすべき、私なら張嶷を置きます
控え 劉封←猛将だったそうなので代打要員か、防衛戦の経験はなさそうだし
控え 孟達←監督の実子である劉封と仲が悪いのでトレードに出し王平(←サインがわからなくても首脳陣の空気を読めそう)を獲得、それでも諸葛亮とメールは頻繁にしてそう
控え 沙摩柯←シーズン中に帰りそう、なお通訳の馬良も一緒に消えそう
中継 費禕←練習さぼってそう、野球賭博の疑いをかけられて暗殺されそう
中継 馬謖←初先発時に金森隆浩氏みたいになりそう
「魏」
2左 夏候惇←政治家タイプなので投手転向の方が良さそう、球団スタッフからの評判がよさそう
4一 許褚←将というより曹操のボディガード的存在(武力一辺倒)なので守備はさせずに代打要員の方がよさそう
7三 典韋←上に同じ、あと何で許褚よりも打力の評価が低いのですか?
控え 李典←高学歴
控え 楽進←足が速そう、むしろトップバッターでよさそう
控え 于禁←生え抜きなのに他球団の選手に媚売って監督に嫌われて二軍に幽閉されそう
先発 賈詡←監督より頭よさそう
中継 郭嘉←シーズン序盤で死にそう
中継 陳羣←球団の査定基準つくってそう
中継 楊修←マスコミに監督がわざわざ風流に言った意見(落合氏風)をわかりやすく説明してクビにされそう
「呉」
1右 甘寧←誰とは言わないがチームメイト殺しそう
2中 朱桓←自分の「軍団」の家族構成覚えてそう、妖怪と縁がありそう
7左 黄蓋←どM
控え 徐盛←私ならスタメンで使います、球場入場者数水増ししてそう
中継 諸葛恪←すごい嫌われてそう
書かれている内容は凄くわかるというか本気で反映させるならまだまだ違った結果になったものの、今回は三国志にそんな詳しくない人にもわかりやすいメンバー構成にしています。
削除特に蜀チームに関しては益州入りしてからのメンバーはなるべく入れないようにしました。張凝とか雷銅、王平も入れたかったけど、知らない人が多いだろうから代打要員はややみすぼらしくなってます。本音では姜維も避けたかったほどです。関羽に関しては張飛が4番なら、あと「張飛を後ろから支援してやってくれ」と劉備が言えば納得するかなと思って3番にしました。どっちにしろ、なだめる必要はあるでしょうけど。
魏チームは典韋はパワーはあるけど小技が苦手そうな印象があったので、ややさ後ろに下げた7番打者にしました。どっちかっていうと魏の構成は一発より巧打に長けた選手が多いようにも思ったので。許褚は知名度から4番にしてます。なお李典と楽進でショート、二塁の内野コンビにする案もありました。あと楊修は「ベンチがあほやから」と言ってそうですね。
呉チームは甘寧を1番にするか4番にするかで、機動力を重視して1番にしました。でも確かにこいつ、移籍前にチームメイトの親父の選手生命をスライディングか何かで断ってそう。朱桓も自分の軍団とは仲良くやるだろうけど監督やチームメイトと衝突してばかりで、某無冠の元選手みたいな感じする。諸葛恪は球団に嫌われた挙句、某トルネードみたく契約解除してもらえないまま解雇されそう。
劉封は養子でしたね。関平とごっちゃになっていました。大ボケかましました。すみません。
返信削除ちなみに孟達がベンチ入りできるなら諸葛亮の熱い推薦で李厳も入れそう。
あと荀彧はドーム球場が苦手そうですよね。箱モノだけに。