前説は不要だし今日もちょいちょい世を忍ぶサラリーマンとしての仕事が遅かったのでとっとと本題に入りますが、今日開票結果が出た米国大統領選挙で「ヒラリー氏優勢」という日本の報道とは異なりかねてから暴言で世界中からいろんな意味で話題となっていたトランプ氏が次期大統領に当選しました。
この結果、というより日本の事前報道については木村太郎氏が述べている通りに日系メディアの国際報道はかなり偏りがある上に結構レベルの低い人がやっていることが多く、私自身も信用できないものと考えているためトランプ氏が優勢かどうかはわからないもののヒラリー氏が優勢という報道は必ずしも正しくないと信じていなかったので、「想定外の番狂わせ」という日系メディアほどの驚きは現在抱いていません。むしろ選挙戦に入って以降、ヒラリー氏が演説をすればするほどアンチ層が増えているように感じていたため、トランプ氏が勝つ可能性も十分にあるのではという気もしていました。
なお職場では今日、大統領選の結果を受けて市場が円高へ急激に振れたことにより出向できている日本人社員らが悲鳴を上げていました。
話は今後に移りますが、まず市場については誰が言い出したか知らないけどうまいと思う「もしトラ」こと「もしもトランプがアメリカの大統領に当選したら」というトランプショックが取り沙汰されており、実際に今日は日経平均株価が大暴落しました。ただ私個人の予想ではこの株価の下落は一時的なものでむしろ下落した今は株を購入するチャンスだと思え、円高はしばらく続くかもしれませんが私自身は比較的楽観視しています。
このような予想をする根拠として私自身は、トランプ氏が大統領選挙中に主張していた過激な政策はどれも現実離れしていて実際には実行できないだろうと見据えているからです。トランプ氏自身は政治家を含む公職には一度もついておらず行政経験は皆無に等しく、また選挙戦でのツッコミに対する対応などを見ている限りだと政治的、国際的知識にも薄いことは明白です。となると彼が大統領に就任した後は誰が政治を運営するのかと言ったらこれまで通りに「ホワイトハウス周辺の政治プロ」達しかおらず、今後の政策もこれまでから大きく軌道修正されることはないと見ています。
逆に、比較的行政に長けたヒラリー氏が当選していれば話は違っており、しかも彼女は初めて大統領選に出馬した際には同じ民主党内で指名候補を争っていたオバマ大統領を共和党以上に激しく非難し続けていたことがあり、私の中のイメージだとどうも一つの内容に意識が集中して周囲が見えなくなる傾向があるように思え、こういう人が大統領に来られるとやり辛いよなぁとすら考えていました。それに比べるとトランプ氏であれば周辺にどんな人物が来ているかで方針が見え対策も立てやすいだけに、言ってることは過激でもいちいち相手にしなければ日本側としてはやりやすい相手だと思えるだけに比較的安心できます。逆を言えば、政治的にやり辛い相手と言うのは「次に何するかわからない」ような人間で、具体的にいえばプーで始まる大統領です。
恐らく明日の報道ではトランプ氏が大統領になってどうなるのかなどという特集が各所で組まれるでしょうが、私がここで声を大にして言いたいことは「一般市民にとっては何も影響はない」ということで、要するに必要以上に実現するかどうかも分からない未来に右往左往するのは勿体ないっていうことです。恐らくどこも危機感を煽るようなことばかり書いてくるでしょうが、トレーダーならまだしも関係ないのに「これからどうしよう」などと心配するのは気苦労が増えるだけだし、「なんや面白いおっさんが大統領になってこれから面白くなりそうやな」程度に眺めるのが精神衛生上にもプラスで、なおかつ余計なフィルターに実像をぼかされるのを防ぐやり方だと思います。
なお最後に一つ皮肉を述べると、今回の大統領選の結果に一番うろたえたは政府関係者でもトレーダーでもなく、沖縄で基地撤廃運動を煽っている連中じゃないかと思います。最初に書いたようにトランプ氏の主張はどれも実現性はなく沖縄からの米軍全面撤退も実際には有り得ないことですが、今後この主張は明日の新聞などを通して広く影響力を持ち、日本人全体で国防についていろいろ考えるきっかけにはなると思え、それが連中にとっては望ましくない結果だろうというのが今日の私の意見です。
0 件のコメント:
コメントを投稿
コメント、ありがとうございます。今後とも陽月秘話をよろしくお願いします。
注:ブラウザが「Safari」ですとコメントを投稿してもエラーが起こり反映されない例が報告されています。コメントを残される際はなるべく別のブラウザを使うなどご注意ください。