陽月秘話
ここは日々のニュースや事件に対して、解説なり私の意見を紹介するブログです。主に扱うのは政治ニュースや社会問題などで、私の意見に対して思うことがあれば、コメント欄にそれを残していただければ幸いです。
ページ
(移動先: ...)
ホーム
▼
2023年6月30日金曜日
経済学に「第三の道」なぞあるのか?
›
ソ連崩壊以降、ゴルバチョフ元大統領をはじめ多くの旧共産圏支配層は「社会主義が資本主義に負けたわけではない。世界は第三の道(経済学)を探さねばならない」などとよく唱えていました。彼らに言わすと社会主義が欠陥があったことは認めるものの、資本主義も弊害が多く万能ではない。だからこそ新...
2023年6月28日水曜日
「ゲイシャ」が消えた!?
›
先週、Steamを通して「アクション対魔忍」を遊べることを知り、プレイ開始当初はそれほどでもなかったものの、週末挟んでから徐々に本格的にはまってきて遊ぶようになっています。なお主に使っているのは「脳筋対魔忍」代表こと秋山凜子です。 それにしてもこのゲームですが「退魔忍」と名乗...
2 件のコメント:
2023年6月26日月曜日
アニメや漫画にゆかりの場所が少ない関西
›
先日、中国人の同僚から「秋くらいに日本、それも関西方面へ旅行に行こうと思うのだけれど何かアニメや漫画にゆかりの場所とかない?」と聞かれました。聞かれて自分も少し考えては見たものの、パットと思い浮かぶものはなく、「放火された京都アニメーションのスタジオ跡ならあるけど(´・ω・)」...
3巻から急につまらなくなった(ぼっちざろっく)
›
去年の冬頃に何度もこのブログで取り上げた「ぼっちざろっく」ですが、アニメを見て興味を持ったことから原作の漫画単行本も折に触れて買うようになりました。1巻と2巻はアニメでも取り上げらえた箇所で内容はあらかじめ把握していたものの、漫画は漫画として楽しむことができ、非常に満足いく出来...
2023年6月25日日曜日
ワグネルの反乱が終わって
›
昨日に始まって今朝には終わってたロシアのワグネルの反乱ですが、ほかの人も指摘している通り、プリコジンはともかくとしてプーチンにとっては非常に痛手となる事件だったように思えます。というのも、 ロシア国内で反乱を起こされたとしても、それを鎮圧するだけの力がもはやないということを示し...
2 件のコメント:
2023年6月24日土曜日
ワグネルの反乱を見て
›
まるで映画みたいというのは月並みですが、本日より各所で報じられているロシアの傭兵部隊であるワグネルがプーチン政権に反旗を翻したという事実には非常に目を丸くさせられました。このところの国際ニュースはタイタニック見学者がタイタニックになったともいうべき深海探査船のトラブルばかりでし...
2023年6月22日木曜日
食べ物の恨みはおそろしい
›
昨日の記事にも冒頭に書きましたが、昨日ケンタッキーでセットメニューを頼んだら一緒に出てくるはずのアイスが「今作っている最中だから出来るまで待ってて」と言うので待ったところ、1時間たっても出てきませんでした。その場で文句言ってれば出してくれたかもしれませんが1時間も待っていたこと...
‹
›
ホーム
ウェブ バージョンを表示