すでに昨日の段階で報道されておりますが、かねてより西川郵政会社社長の続投に異を唱えていた鳩山邦夫総務相が麻生首相に促される形で辞任しました。名目上は辞任ですが、実際には更迭と見るべきが妥当なので本記事中ではそちらの表現を採用します。
さてこの鳩山総務相の辞任の影響ですが他のニュースなどでも既に報じられているように、中山文部相、中川財務相に続いてこれが麻生内閣における三人目の閣僚の辞任とあり、しかもことここに至るまでの紆余曲折が長引いたこともあってただでさえ政権基盤の弱かった麻生政権のダメージは少なくなく、自民党内でも解散前の倒閣運動こと麻生降しの噂が早くも飛び交う事態とまで至っております。
今回のこの総務省の辞任劇について各新聞社も本日社説にてそれぞれ論説を述べていますが、産経新聞は以下のリンク先の記事を早速乗せております。
・更迭劇の舞台裏 「けんか両成敗」か「鳩山切り」か 苦悩の末の決断(YAHOOニュース)
この産経の記事では麻生首相がギリギリまで両者の和解を努力したものの結局は鳩山総務相が折れなかったことと、喧嘩両成敗で両者共に更迭することに自民党内で反対論が強かったことから鳩山氏だけが更迭されるという結果となったと報じていますが、言っちゃ何ですが産経新聞の書いていることは真実ではないと思います。自分でもここまでばっさり切っていいものかなとは思いますが、私の見立てと産経の報道内容にはどうも隔たりがあり、内容的に如何なものかと思う点が少なくありません。
じゃあそんな自信たっぷりに言う私のこの辞任劇の見立てはどんなものかというと、実は読売新聞の社説内容がまんま私の思い描いたものと一緒なので、まずはこちらのリンク先をご参照ください。
・首相、当初は「西川交代」…竹中・小泉コンビが封じ込め(YAHOOニュース)
こっちの読売新聞の記事では当初麻生首相も鳩山総務相の意向通りに西川社長を更迭して代わりの人物を新社長として立てようとしたものの、小泉元首相と竹中平蔵氏の根回しによる逆襲を受けて新人事案を潰されてしまったという、比べてみると産経新聞の報じた内容との間に違いのある事実を報じております。
では何故私が読売の記事の方が信憑性があると判断したのかですが、その判断材料は更迭直前の関係者たちによる一連の発言からです。まず前回に書いた記事で私が引用したように、麻生首相自体が数ヶ月前に「私はそもそも郵政民営化に反対であった」という発言をしており、この発言から麻生首相本人がそもそも西川社長に対してそれほど信頼感を持っていなかったのではないかと私は考えました。だからこそこの問題を長々と放置し、言うなれば鳩山総務相の好き放題にさせたのではないかとにらんでいます。
まぁこの麻生首相の発言からくる私の判断はあくまで推測であってそれほど根拠として強くは無いものなのですが、もう一つの発言こと更迭直前の鳩山総務相の発言は決して見逃すことが出来ません。その発言というのも更迭される前日の6/11(木)の夕方に記者団に対して鳩山氏が語った一言で、
「(麻生)首相はすでに新しい人事候補を揃えている」
という発言です。
その日の夕方のニュースでしか私は確認していませんが、恐らく報道された場所もそこだけだったと思います。そんな恐ろしく小さなニュースで見ようによっては鳩山総務相がいつもの出しゃばった発言という風にも受け取ることが出来るのですが、この発言の直後と言うべきかその翌日に更迭が行われたことを考えると、私は最終的に更迭に至ったきっかけはこれではないかとすぐに思いました。
このニュースを踏まえた上で先ほどの読売の社説です。記事内には「ポスト西川」の候補としてNTTの和田紀夫会長、生田正治元日本郵政公社総裁、西室泰三東京証券取引所会長などの財界人の名前が実名入りで載せられており、先ほどの鳩山総務相の発言が真実味を持ってくるように私は感じました。
となると今回の更迭劇は読売の言う通りに小泉、竹中ラインによって行われたということになるのですが、私としてはさもありなんといったところです。
私自身は郵政民営化には賛成ですが昨今の郵政関連における不祥事や、それに対する対応の悪さを鑑みて西川社長にはこの際降りてもらって、新たな社長の下で心機一転を図ってもらいたかったというのが素直な心情だったのですが、こういう後味の悪い結果になってしまっていろんな意味で残念です。
やっぱりニュースの街頭インタビューを見ると国民の反応もいまいちで、次回の選挙において自民党への逆風にしかならない騒動だったでしょう。仮にこれで麻生首相を引きずりおろして新たな首相でやるにしても、人気のある舛添厚生大臣は参議院議員なので総理に就任することは出来ず、残った一発逆転の人材としては一か八かで小池百合子氏という手はまだ残っていますが前回の総裁選の報復人事からか現在閑職にあり、露出もほとんどなくなっていることから押し出すのにはなかなか苦労がいるでしょう。っていうか、この人なら鳩山邦夫氏以上に選挙直前に民主党へ鞍替えしかねないから逆に恐いな。
なお次の選挙の一つのキーパーソンとして、現在私は自民党の菅義偉氏に注目しております。この人の経歴は文字通り根っからの叩き上げでそれだけに実力も申し分の無い議員なのですが、次回選挙の公約として議員の世襲禁止を盛り込もうとしたところ自民党内から猛反対を受けてちょっといま孤立気味です。しかし選挙対策などの技術においては自民党随一ということもあり、この人が今後どう動くか、また世襲禁止がまたどのように争点となっていくのかを見る上で見逃せない人物です。
ターミネーター2を見てました。ちょっと刺激が強すぎて疲れましたが、これって段々とシュワルツネッガー演じるターミネーターが人間の心を持っていくというのが一つの大きな主題だと思いますが、何度も見てますが感動します。 今回の一件もあって、鳩山邦夫氏のプロフィールをチェックしたりしましたが、やはりいわゆる問題発言は多い人ですが、死刑制度に対するスタンスもそうですし。しかし、今回の一件に関しては、やっぱ単純にこれはおかしいだろうという【正義感】で動いたんでしょう。メディアの報道に関しては、やはり小泉一派の圧力が強かったというのが事実だと考えます。日本海新聞(記事元は共同通信社ですが)は、小泉が直接麻生に電話したと書いてますね。書き方としては、貼付してあった産経の記事のような物語調でした。後ろ盾があるからこそ、西川氏も堂々としていられるんでしょう。それにしても中川秀直の発言や小泉もそうですが、郵政民営化という政策が真に国民に利益を与える政策であったかは置いといて、自らの政治的面子をなんとか守ろうと腐心している様に見受けられますね。西川氏が辞めることによって、もっと黒い内部事情が明るみになったり、国民の間に郵政民営化に対する疑義が広がるのを恐れているのでしょうか。
返信削除一部のメディアなどで陰謀論とか利権論など取り沙汰しているのもありますが、私もSOFRANさん同様に今回の件はどちらかといえば面子の問題でこじれた問題だと思います。というのも仮に人事を変えた場合にどのように方針が変わってくるか、誰ならばどのように民営化に影響するかなどといった議論が全くといっていいほど無く、国民不在の騒動だった気がします。
返信削除ターミネーター2はあんな昔の映画が今でもそこそこ見られるという点に驚きです。ターミネーターが人間のような心を持っていく過程も好きですが、私はむしろ父親のいない主人公がターミネーターを父の様に感じていくくだりが好きです。
ターミネーター2面白かったですね。僕は、シュワちゃんのような愛嬌のある顔の人が演じることが、感動を与えているのだと思います。もし、本当にロボットみたいな顔の人がやっていたら、そこまで感動しなかったと思います。今度のターミネーター4の人はちょっとね・・・・。
返信削除しかし、ロボットが人間のような心を持つということには興味を魅かれます。なぜなら「人とロボットを分かつ決定的なものとは?」という疑問に行き着きますからね。
僕が今回気になったのは、サラ・コナーの精神病院でのシーンです。アメリカは精神病に関して、日本よりも遥かに以前から研究していたと聞いていたのですが、サラ・コナーはベットに何重ものベルトで固定され眠らされます。まるで人として扱っていない行為だと感じました。ここにアメリカの荒さを感じました。
ものづくりの技術でもまだまだ日本が勝っていけると感じた瞬間でした。記事に関係ないコメントすみませんでした笑。
そうですね。機械と人間の違いは、心のあるなしですもんね。あと、ジョンコナーのお父さんって、1で未来からジョンコナーの命令によって母親を守るように指示され送られた人間の男性なんですよね。過去と未来が絡み合って、不思議な感じ。 ちなみに、鳩山氏は12日に辞任,,,更迭されましたが、その日の午後にお孫さんが産まれたそうです。確か息子さんはいなかったので、娘さんの子どもさんだと思いますが、そんな色々と大きなことがある日もあるんですね。 あと、今回の一件で民主党は「麻生首相のリーダーシップのなさ」などど批判しましたが、日本郵政の問題について深く切り込んだ発言はなかったように思います。なんでも、日本郵政の労組は民主党の重要な支持基盤らしいですが、例の西川が社長に就任してから、労使パートナー宣言なるものを掲げ、かなり労使の関係が密接になってるらしいです。それもあって、労組の支持を失いたくない民主党は西川を深く追求できないという面もあるみたいです。
返信削除>匿名さん
返信削除言われる通りに、今回の郵政人事問題に民主党はあまり首を突っ込みたがっていませんでしたね。この辺が民主党の弱点ですが、克服するにはまだまだ党内排除が必要になってくるでしょう。
それにしても、鳩山氏は祭りと葬式が一緒に起こったような日だったんですね。
>サカタさん
あの精神病院のシーンは大分前ですし、映画なので恐らく脚色があると思いますよ。とはいえ重症患者は本当に縛り付けないととんでもないらしく、この辺は専門家に話を聞かないとどっちが正しいのか判断がつかないですね。
どうでもいいけど当時小学生だった私はターミネーター2を見て、あの敵役のターミネーターの走り方のが速そうだったので当時真似して、ロボットっぽい走り方でした。