ページ

2019年12月2日月曜日

記事ネタの収集について

 今日あまりにも汚いからキーボードのキーを外して洗ったところ、何本かのキーでツメが折れて、使用は問題ないもののやや違和感をおぼえるようになったらまた今度新品を買ってこようかと思っています。今まで何度か洗ったことあるけど、こんな感じでツメ折ったのは初めてです。まぁ語年も使ってるんだから仕方ないけど。

 話は本題ですが、友人に最近の自分の記事について意見を求めたところ、「記事内容より記事ネタ探しに苦しんでいる姿を見ることが増えた」と言われましたが、実際にそのとおりだったりします。
 これまでJBpressで配信する記事に関しては割と早めにネタを決めて、他の記事を書きながら細かい情報とかをかき集めたりしていました。しかし最近はギリギリまで決めず、直前に閃いたものを急いで調べて書くということを繰り返しています。今回もそれでしたが、それでも昨日1日だけでネタ集めて、訳して、図表作って記事書き上げるのは我ながら大したものです。

 何故記事ネタで困るようになったのかというと、単純にストックが切れてきたということが大きいです。これまではJBpressで書き始める以前にこのブログなどで取り上げてきたネタを使うことができましたが、最近はその手のネタも使い切って弾無しアパーム状態になってたりします。また現段階で今年のこのブログへの投稿本数は年間で過去最低になることがほぼ確定しており、単純にブログに書くネタ自体が少なくなってて流用もままならなくなっています。

 何気にこのブログの方でも、最近は記事書く前に何を書こうかってずっと悩むことが増えてます。これは恐らく本とかあんま読まなくなって知的刺激を受けず、ネタを思いつくことが少なくなっているためです。あと政治ニュースがくだらないのが増えて、取り上げるネタもなくなっていることも大きいでしょう。
 それでも一応は三日は開けなようにして記事を書いていますが、以前と比べるとそこまでブログに頑張らなくてもいいかもとか思うようにもなってきました。特に先々週はガチでやばいくらい忙しかったので、ブログについて考えるのがリアルに苦痛でした。

 ただこうした傾向は控えめに見ても、あまり良くない状況だと思います。やはり何にでも興味を持って調べて、記事にしようっていう心構えは万能に強く、そうした姿勢をちゃんと維持することが自分の成長においては重要間違いないでしょう。ちゃんと継続する価値は自分でも認めています。
 さしあたっては、JBpressでため記事として一番使える歴史ネタをもっとこのブログで取り上げていかないとと検討しています。歴史ネタは一切腐ることなく、またこのブログで書いた内容でもほぼそのまま使えるので応用がききやすいです。

 それ以前にというか、冷静に考えて二週間に一回のペースであれ程のクオリティの記事をJBpressに毎回出している事自体が地味にとんでもないペースだと思います。昨日あった人もこのペースに少し驚いてたけど、本当にネタ無いときなんかは予め伝えて休載することも今後は考えていく必要もあるかもしれません。

0 件のコメント:

コメントを投稿

コメント、ありがとうございます。今後とも陽月秘話をよろしくお願いします。

注:ブラウザが「Safari」ですとコメントを投稿してもエラーが起こり反映されない例が報告されています。コメントを残される際はなるべく別のブラウザを使うなどご注意ください。