・上海でロックダウン続くも感染者増の怪、囁かれる2つの原因(JBpress)
友人に上海ロックダウンについて記事を書け書けいわれたので、また上の記事を書きました。ちなみに先週末はこれとは別に来週出す予定の記事も書いており、色々疲れました( ´Д`)=3 フゥ
さてその記事内容ですが、主な内容としては激烈なロックダウンが続いているにもかかわらず何故新規感染者数が減少しないのか、その感染源はどこにあるという内容が主となっています。この辺の内容はかねてからこのブログでも展開してきた内容でそんなに新たに取材したこととかはないですが、根拠データとして公式発表されている1ヶ月間の感染者数データをグラフ化して載せています。
恐らく、日系メディアとしてはこうした上海の感染者数グラフを載せたのは私が初めてで唯一でしょう。
何気にこの辺が非常に疑問なのですが、大手を含む他の日系メディアはこうしたグラフを一切出していません(テレビ番組では出ているかもしれませんが)。それどころか、ロックダウンに関する記事では市民の生活不安ばかり取り上げ、肝心の感染対策や経済への影響についてはほとんど触れていません。
まぁ経済への影響は今秋から急に増えましたが。
確かに生活不安は大きなトピックだし報じる価値のある内容ですが、その一方で実際のロックダウンの感染抑え込み効果についてはガン無視し続けるという報道姿勢は、かねてから疑問を感じていました。私が知る限り、日系メディアでこの点について触れているのはレコードチャイナだけで、日本にいる記者はともかく中国駐在記者どもは何故こうした公開データがあるにもかかわらず、この一番肝要な点を報じないのか、呆れるを通り越して内心怒りすら感じつつ今回記事を書いています。
なお書け書け言って来た友人は、このところ日経で話題の「月曜日のたわわ」よりも「戦隊大失格」の方が胸の強調表現が激しいという私のコメントは無視して、毎週上海ロックダウン記事書けと無理難題を言ってきます。次の週末はおねむだぷーしたい、っていうかそろそろ夏の特集の準備しないといけなくなってきており、さすがにもう書かないかと思います。
0 件のコメント:
コメントを投稿
コメント、ありがとうございます。今後とも陽月秘話をよろしくお願いします。
注:ブラウザが「Safari」ですとコメントを投稿してもエラーが起こり反映されない例が報告されています。コメントを残される際はなるべく別のブラウザを使うなどご注意ください。