ページ

2024年9月19日木曜日

深圳の日本人学校生徒殺害事件と日本人学校が狙われる背景


 すでに各所で大きく報じられている通り、昨日中国の広東省深圳市で日本人学校に通う男児が暴漢に刺され、治療の甲斐なく亡くなられました。大人の身勝手な行動で殺害された男児自身はもとより、そのご家族のことを思うと自分も不憫でならず、さすがに今朝亡くなられたニュースを見た際は大きく気が落ち込みました。

 中国での日本人学校生徒を狙う事件は今年6月にも江蘇省蘇州市で起きており、当時も事件発生当初に中国メディアは黙殺し、日本の外務省が発表して約1日間経過してから報じる有様でした。今回の事件も同様に、昨夜遅くになってようやく刺傷事件が起きたと報じたものの、FNNの記事にある通り一部のネットメディアを除けば、中国では男児が亡くなったことはまだ報じられていません。報道規制がかかっていると断言してもよく、明日には報じるのかがまた見物でしょう。

 中国側は今回の事件は頭のおかしな人間による通り魔的犯行で、特別な意味はないと主張していますが、ならなんで6月にも蘇州で襲撃事件が起きたのだと誰もが思うでしょう。もっとも蘇州の事件も親子をかばって亡くなられた中国人女性について大きく称賛する報道がなされた後は全く続報がなく、犯人が何故凶行に及んだのか、日本人を狙ったのかについてなどの捜査情報は全く公開されていません。今回の事件も言うまでもなく同じ経過をたどるとみられ、まぁこれでは対策のしようがないというか難しいでしょう。

 私の目から見て。日本の報道では日本人で、弱い子供を狙ったのではないかとか、不況で市中国国内に社会不安が増しているなどの推測が多く出ています。後者に関しては確かにその通りで、リストラされた人間が街中でよく見られるようになり、商業施設では空きテナントが増え、社会の空気が殺伐としてきているのをこのブログで書いている通りはっきり感じます。
 一方、前者に関してはちょっと違うのではという見方を持っています。日本人が狙われるのは反日教育の静だなどと色々報じられ知恵ますが、それが根底にあるのは認めるものの、本質的にはもっと表層の浅い部分のデマによる影響が大きいのではと勝手に見ています。

 実際の犯人の動機はわからないためこれも私の憶測に過ぎないのですが、かねてから中国では中国国内の日本人学校は中国におけるスパイ拠点で、あそこに通う日本人は校内でスパイとしての訓練を受けているというデマがまことしやかに流されています。
 そんな馬鹿々々しいデマをまともに受ける奴なんているのかと言いたいのですが、実際この噂について「これって本当?」って聞いてくる中国人が多くいたりします。感覚的には「嘘っぽいけど案外マジかもしれない」くらいな感覚ですが、中にはガチで信じ込んでいる人も一定数いると断言できます。

 っていうか「子供があんな整然と列を作って並べたりできるはずがない」というのがスパイ学校である主張として使われたりもするのですが、比較対象が悪すぎるでしょう。

 もっともこれに関しては日本の孔子学院がスパイ拠点だと主要する日本人も多くいるため、どっちもどっちという風に思っていますが。私個人の見方を述べれば、少なくともスパイとして捜査機関に摘発される、確たる証拠がない限りは結論を出すべきじゃないといったところです。でもって怪しいと思うなら、人に頼らず自分で調べろよと言いたいです。

 話を戻すと、あくまで憶測ですが日本人学校が狙われるのは上記のデマも影響しているのではという懸念が少しあります。仮にその通りであれば、中国政府がお得意の言論弾圧でこのデマを封じ込めればいいだけの話なのですが、福島の処理水に関して中国政府自体がデマを流している現状からすると望むのは難しいでしょう。そもそもこの処理水で中国政府が喧伝するデマも、ヘイト感情を高めており、こっちの方が原因としてでかいかもしれません。

 6月の蘇州の事件が起きた時、私はこういう襲撃事件は今後も相次ぐと思いました。ただ襲撃対象は絶対数で多い日本人成人になると思っていたものの、わずか3ヶ月後に再び小学生が襲われるとは予想せず、その間隔の短さもあってさすがにショックを覚えました。
 その上で、中国政府自身が社会でヘイトを高めるデマをまき散らしていることもあり、今後も日本人を含む外国人の襲撃事件は増えていきますが、行き着く際は中国人高富裕層へのヘイトになるとも見ています。実際、そうした高富裕層への不満がなんか爆発する直前のような雰囲気を感じており、前回といい今回の事件の中国政府の消極的な態度を見るにつけ、多分鎮めることはできない気がします。

0 件のコメント:

コメントを投稿

コメント、ありがとうございます。今後とも陽月秘話をよろしくお願いします。

注:ブラウザが「Safari」ですとコメントを投稿してもエラーが起こり反映されない例が報告されています。コメントを残される際はなるべく別のブラウザを使うなどご注意ください。