・【派遣大国ニッポン】拡大し続ける「派遣」は日本を食い潰すのか(BUZZAP!)
本題ですが上の記事は後輩が私に知らせてくれたものですが、記事末尾にある派遣企業のマージン率の公開比率数値に関して、私の記事が引用されています。引用自体は別に悪いことではないのですがその引用の仕方がザルというひどいもので、出典名が明記されていない上に、リンクとしてつけられているのは一次配信先のJBpressではなく、何故かlivedoor NEWSになっており、敢えて言えば孫引きのようなされ方をしています。
また記事内にも疑問符のつく記述が見られ、具体的には派遣大手企業のマージン率を各社毎に記述していますが、マージン率というのは事業所ごとに公開されるものであり、会社単位では通常公開されないし、されていたとしてもあまり意味のないデータになります。敢えて会社単位でマージン率を表示するなら、「25~30%」みたいに範囲表示するのがベターでしょう。
他の派遣に関する説明に関しても正直公平性に欠ける記述が見られ、なんで今回時に引用されるのだろうかと不満を覚えるものがあります。そういうわけで先程、以下のテキストを送りました。
***************************
はじめまして、私はフリージャーナリストの花園祐というものです。
去る9/7、貴サイトで公開された「【派遣大国ニッポン】拡大し続ける「派遣」は日本を食い潰すのか」(https://buzzap.jp/news/20190907-haken-japan/)という記事の末尾にて、私が以前JBpressで執筆、配信した記事を引用されていますが、テキストにリンクをつけるだけで、出典などを明記されなかったことはなにかご理由があるのでしょうか?またそのリンク先も、配信元のJBpressサイト内の記事ページではなく、二次配信先のlivedoor NEWSを用いられているのも何故でしょうか。中国メディアですら、私の記事を翻訳、配信する際は出典を明記してくれるのですが。このほか、記事内にて派遣会社大手のマージン率数値を表記されていますが、少し調べれば誰でもわかりますが、派遣会社各社が公開するマージン率は事業所別であり、企業単位ではありません。にもかかわらずそちらの記事内では各社名に対し単独のマージン率数値しか表記しておらず、読者に誤解を招く恐れが高い書き方ではないかと見受けられます。かつて私が独自に調査したデータを引用されていることもあり、こうした表記をされた理由について納得の行く説明を伺いたい次第です。はっきり言えば、あやふやな情報や説明と合わせて、私のデータを引用されたくないのが本音です。
最後に、「なお2017年時点ではマージンの公開義務を果たさない派遣会社が3/4を占めていましたが、その後の状況はどこまで改善したのでしょうか?」という記述がありますが、結論から言えばやや改善されています。その辺りについても、2018年に配信した記事で書いてあります。
***************************
それにしても毎回思いますが、我ながらフリージャーナリストと名乗るのはどうかなと感じてます。正確に言うなら「兼業ジャーナリスト」若しくは「世を忍ぶ仮の姿がジャーナリスト」と言ったところですが、よくこんな生き方を数年間やってるなとつくづく思います。
返信があればまたブログで紹介します。
0 件のコメント:
コメントを投稿
コメント、ありがとうございます。今後とも陽月秘話をよろしくお願いします。
注:ブラウザが「Safari」ですとコメントを投稿してもエラーが起こり反映されない例が報告されています。コメントを残される際はなるべく別のブラウザを使うなどご注意ください。