ページ

2013年2月23日土曜日

近衛文麿について

 先日、「松岡洋介について」の記事のコメント欄でリクエストを受けたので、松岡洋介とはある意味切っても切れない縁である近衛文麿について今日は私見を書いていこうと思います。

近衛文麿(Wikipedia)

 日本人なら近衛文麿と聞いて大体どんな人かはすぐに頭に思い浮かぶかと思います。また日本史に詳しい方なら、「歴代総理のうち最も暗愚だった人物」という評論を聞いたこともあるのではないでしょうか。もっとも現在において暗愚な総理ときたらぶっちぎりで鳩山由紀夫元総理の名が挙がってくるでしょうが。

 近衛文麿の簡単な来歴から書いていくと公家の最高位である五摂家の中でも筆頭に当たる近衛家、いわば公家の中の公家の出身です。父の近衛篤麿も貴族院議長をしており活発な政治活動を行っていた人物なのですが、長男である近衛文麿がわずか12歳の時に借金を残して逝去しております。幼少時は同じく公家出身の政治家であり総理も務めた西園寺公望の庇護を受けて育ち、長じてからは貴族院議員として父親同様に活発な政治活動を開始します。
 彼が政治家として優れていた点を挙げると、身も蓋もないですがそのルックスです。現代で言うなら、本人にとっては心外かもしれませんが小泉進次郎氏のようなイメージに近いように思え、イケメンで背も高かったことから早い頃から有権者の間で高い人気を得ることとなります。また本人もその後の動向を見る限りだとどうも乗せられやすい性格をしていた節があり、周囲から寄せられる期待の声を真に受けたのか貴族院内で独自グループを作るなどやたら熱心に活動しております。

 そうした努力が実ったのか、1937年に日本の総理としては伊藤博文に次いで最も若い45歳7ヶ月で総理に就任します。彼が総理に就任できたのは政界、軍部、有権者から高い人気を得ていたことに加え、当時の日本が置かれたやや特殊な状況があります。どういう状況かというと、世界恐慌と冷害によって日本国内では明日の食事もままならない大量の貧困者が生まれていた一方、政党政治が発達したことによって政界では賄賂をはじめとした汚職が酷かったようです。また予算獲得などのために軍部が徐々に政界に対して過剰な要求を行うようになり、五一五事件や二二六事件など首相暗殺を含む過激な行動に出る軍人も現れるほどでした。この状況下で首相に求められた人物像というのは、国民、政党、軍部のどこからも納得される人材だったのだと思います。良く言えば一つに偏っていない、悪く言えば自分の色が薄い人物がこれに当たり、近衛文麿がそれに適合したためではないかと私は考えています。

 何はともあれそうやって総理に就任した近衛でしたが、就任早々に日中戦争の端緒となる盧溝橋事件がいきなり勃発します。ちなみに日本人は7/7と来ると七夕を連想しますが、中国人はリアルにこの盧溝橋事件の開戦日を覚えており(中国語では「七七事変」のため)、中国にいる間は少し注意が必要となる日です。
 この盧溝橋事件が起きた当初、近衛はあくまで満州にいる日本軍と中国軍が偶発的にぶつかっただけとして、中国政府と話して紛争として処理する方針を打ち出しました。ただそう言っている一方で軍部に臨時予算を認めたりさらなる派兵を匂わせたりなど言行が一致せず、中国というか蒋介石側も徐々に不信感を持っていったと聞きます。そして盧溝橋事件から約1ヶ月後の第二次上海事変を契機に蒋介石との交渉を打ち切り、具体的な攻略目標もないまま全面戦争方針を出すに至ったわけです。

 よく日本と中国が戦争に突入した経緯に対して、「中国側が日本を挑発したり交錯するなどして無理矢理戦争に引き込んだ」という説を主張する人がいます。私としては確かに当時、中国共産党などのように蒋介石率いる国民政府と日本がぶつかることで得する団体や人物がいたことからそうした説が全く有り得ないとは思うのですが、それ以上に日本が中国との全面戦争に至った背景にはこの時の近衛の優柔不断さも大きな要因になっていると言わざるを得ません。
 私個人の意見としては、近衛が「不拡大方針」を掲げながら派兵や軍事予算増額などあべこべな態度を実行したのは、仮に戦闘が本格的になった時への備え程度の感覚だったんじゃないかと思います。そう思うのもこの後の近衛の判断というか行動がどれも場当たり的で、確固たる信念というか政策規範が一切なく、バックボーンがない政治家の典型みたいだからです。いろいろ意見はありますが、まだこの時期であれば近衛が本気で行えば軍部の暴走も抑えられたような気がしますし。

 その後、一旦は総理を辞職しますが間隔を置いての再登板後は「新体制運動」を提唱し、国家総動員法などを作るなど全体主義的な政策を展開していくようになります。また再登板後は松岡洋介のこちらも骨のない外交に振り回され、以前以上に強圧的となっていた軍部も抑えきれず流されるままに太平洋戦争までの過程を突き進むこととなり、開戦が視野に入ってきたところで事実上、投げ出す形で総理職を東条英機に明け渡しております。
 太平洋戦争開始後は戦況の悪化とともに木戸幸一、吉田茂などと協力して終戦工作を展開。終戦後はどうも政界復帰を目論んでいたようで新憲法策定に乗り気だったと伝えられますが、GHQは戦犯として処分する方針を固めたことを悟り、SPが逮捕に訪れたその日に服毒自殺を遂げております。

 近衛に対する私の評価をありのままに書くと、とにもかくにも優柔不断であることに尽きます。対中政策が一致しなかったことはもとより軍部に対する対応、また国内での全体主義路線への傾倒などを見るにつけこの人は日本をどこに持っていきたかったのか全く見えません。ただ唯一一貫していたと言えるのはこちらは公家らしく、国体の護持こと天皇制への高い忠誠心です。
 戦時中の終戦工作もどちらかといえば日本のためというより天皇家を守るために動いていた節があり、最後に服毒自殺を図ったのも佐藤優氏をして「公家は逃げ足が早い」と言わしめております。同じく公家出身の総理大臣としては細川護煕氏がいますが、両者ともに何が何でも何か一つの政策をやり遂げようというよりも、与えられた役割を自分のできる範囲で実行しようというような態度がある気がします。ちなみに、細川護煕氏の父親である故細川護貞は近衛文麿の娘婿で、戦時中の宮中動向を記した詳細な日記を残しております。でもって息子が総理に就任した際のインタビューでは、「あれの性格ではいずれ投げ出すだろう」という、その後現実となる予想を述べているのですが、間近に近衛文麿を見ていたせいもあるんじゃないかと密かに見ております。

2013年2月21日木曜日

ゲームクリエイター・飯野賢治氏の死去について

 ひとつ前のブログを書き終えてネットニュースを再度閲覧してみたところ、度肝を抜くニュースが出ていました。

ゲームクリエーター飯野賢治さん死去 「Dの食卓」作者(朝日新聞)

 知っている人には話が早いですが、「Dの食卓」というゲームを製作した飯野賢治氏が亡くなられたそうです。正直に言って、このニュースは自分にとってもショックなニュースです。

 飯野氏の経歴を簡単に紹介すると、彼は非常に若い時代に「ワープ」というゲーム会社を興し、当時としては珍しかったフルCGのアドベンチャーゲーム「Dの食卓」を世に送り出しました。この「Dの食卓」は日本のみならず世界中でヒットしたことから名クリエイターとして一躍その名を轟かせ、その後もかなり破天荒なキャラクターと風貌(当時は大きく太っていた)からゲーム業界における特異な人物として多数のメディアでよく特集されておりました。

 私自身が遊んだことのある飯野氏のゲームは「Dの食卓」だけですが、やってみた感想としては通常のゲームではなくやはり「特異」という一言に尽きます。豹変した医者の父親が病院で大量殺戮しているのを説得に行くというホラータッチの世界観に3D特有の狭い視界でキャラを動かすという内容が他のゲームと一線を画しており、特別面白いとは感じませんでしたが確かな印象を覚えたゲームでした。
 この「Dの食卓」以降も「エネミーゼロ」、「リアルサウンド」などとはっきり言ってどれもクセの強いゲームを出し続けたことから業界内でも完全な奇人として扱われていましたが、クセの強いゲームばかり出し続けたことからゲーム政策自体は「Dの食卓2」を出したところで一歩引いていたようです。ただ会社経営自体はアプリ製作などに事業を拡げて、多くの有名ゲームクリエイターが独立しては会社を潰していった中、倒産させることなく存続させ続けています。

 今回の記事によると、飯野氏の享年は42歳だったようです。かなり昔から活躍していますが、それにしたって早すぎる死だと感じるとともになんかのリメイクで自分がやったことない「エネミーゼロ」とかでないかなとちょっと思います。ちなみに「エネミーゼロ」が出た当時のインタビューで飯野氏は、街中を歩いていると子供たちに、「あ、あの人、エネミー」って指差されながら言われて「俺は敵か!?」といちいち腹の中で突っ込んでいたと語ってました。

携帯電話の契約完了☆-(ノ゚Д゚)八(゚Д゚ )ノイエーイ



 昨日は契約できないことを散々愚痴っておきながらですが、中国から日本に帰国して二週間強の今日、ついにやっと携帯電話を契約することが出来ました。契約したのは月500回(1回10分)までなら通話料タダのウィルコムで、正確には携帯電話ではなく昔懐かしのPHSですが。

 事の経緯を昨日の時点から話すと、昨日訪れたウィルコムを含む複数の携帯キャリアの契約業務を行っているアンテナショップでは、法人が出来てても法人口座がなければ法人契約はできないとして追い帰されてしまいました。しかしパンフレットには「法人口座、または代表者名義の口座」と書いてあるのでウィルコム専属のアンテナショップ行ったらまた何か違うんじゃないかと思い、今朝に家近くにある地方法務局で登記証明書を取りに行った後に訪れたところ、「登記証明あるならOK( ゚∀゚)o彡°」と、法人口座なくてもあっさり契約してもらえました。なんだったんだ昨日の店の対応は( ´・ω・)ファッキン

 そんなかんだで今日ようやく手に入れた携帯電話が上の写真の物ですが、派手好きな自分にしてはまた随分と大人しいカラーリング、デザインになっています。ちなみにメーカーはウィルコムは京セラ製が多いのにシャープ。
 見方によっては女性ものっぽいデザインですが、今回この機種を選んだのにはちょっとした背景があり、まず色についてはこれまで使用してきた携帯がほぼ全部白色だったので、なんかこの色以外は自分の中ではあり得ませんでした。次にデザインですが、角ばった携帯だとポケットに入れると足に刺さるようになり痛いので、なるべく丸っこいものにしようとした結果、これに落ち着きました。改めて書いてみると大した理由ではないな。



 どれくらいの大きさかを図るために、上海からちゃんと持ち帰ってきた阿修羅像をまた比較対象として置いてみました。並べておいてみたはいいけど、これじゃ携帯電話の大きさというより阿修羅像の大きさがどれくらいかを測っているように見える。



 ついでに自分が学生時代にスーパーで買った「世界の勇者シリーズ」という食玩で当てた、「剣闘士」も置いてみました。なんでこんなものを後生大事に未だに取っているのか自分にもよくわかりません。

2013年2月20日水曜日

HSK問題集にある謎の文章

 HSKと聞いてパッと反応できるのは中国と縁のある人。このHSK、英語で言えばTOEICやTOEFLに当たる、中国語能力試験を指します。中国語で書くと漢語水平考試。

 このHSKは昔、初・中級が1~8級、上級が9~10級で二種類の試験に分かれており、級の数字が高いほどレベルが高くなる仕組みで、留学中に私は7級を取得しております。ただこのテストは数年前に方式が変わり、現在は1~6級の6段階になり、前回は一回当たり2種類のテストでその成績によって級が決まりましたが、日本で実施されている英検同様に各級ごとに6種類のテストが毎回実施されるようになっております。

 ひとつ前の記事に書きましたが、自分の会社が設立されるまでのこの2週間は特にやることがなかったので、今まで受けた事もないのだし来月に実施される新HSKで級資格を取っておこうと勉強をしておりました。受けるのは上海で新聞翻訳の仕事をしていたのだから最上級の6級、と行きたいところですがいきなり落ちたらちょっとカッコ悪いので、今回はひとまず5級を受けることにして既に申請も済ませております。
 そんなわけで今現在、やることもないので問題集をちょくちょくやっているのですが、なんていうかいろいろ気になるというか変な文章が問題に出されてます。一つ具体例を挙げると、

 ”ある所に小鳥がいて、木のてっぺんまで上りたいと思いつつも実際に飛ぶことが出来ませんでした。そんな小鳥を見て牛は、「僕の糞を食べなよ。そうしたら高く飛べるよ」というので実際に一口食べてみたところ一つ目の枝にまで飛ぶことが出来て、二口で二つ目の枝、三口目でてっぺんまで飛ぶことが出来ました。しかし小鳥がてっぺんまで飛ぶや、猟師に鉄砲で撃たれて死んでしまいました。”

 どこから突っ込もう、というのがこの問題文の感想です。いくら何でもフリーダム過ぎる問題文です。
 これ以外にも(;゚Д゚)エエーって思うような問題文がいろいろあるのですが、全体的な特徴として一つ感じたのは、やたら「チャンスを逃すな」というような問題文が多い点です。「その若者は目の前のチャンスを気づかずに通り過ぎた」とか「準備を続けた物がチャンスを得る」というようなテーマの問題文が多く、文化の違いからか日本語の問題文とは異なる印象を受けます。

会社設立完了も……(;一一)

 中国から帰国して2週間+1日の今日、ようやく自分の会社の設立手続きが完了しました。これまで名刺も作れなかったのでこれでやっとおおっぴらに営業できるとワクワクしてまずは法人口座を作りに三菱東京UFJ銀行へ行ったところ、自分の持ってきた登記事項証明書では対応できない(より詳細なものを発行する必要がある)と断られてしまいました。別にこれだけなら法務局行ってくりゃいいだけなので何とも思わないのですが、そうした必要書類を全部提出した上で口座開設にはさらにあと一週間かかると言われました。

 個人名義の口座ならその日中にさっと作れるのになんでだといろいろ言いたいのですが、どうも振り込め詐欺への対策強化のため、どこの銀行でも同じように審査に時間をかけているらしいです。それにしたって一週間、三営業日もあれば審査には充分だろと言いたいのですが末端の人に言っても仕方ないのでそのまま帰ってきましたが、そもそもそういった審査をすることで果たして対策に効果があるのか強く疑問です。それなら法人登記の際に代表者、社員の過去の犯罪経歴などを調べた方が効率がいいような気がします。

 そんなこんだでむかっ腹立ちながら、じゃあ先に携帯電話を契約しようとウィルコムのアンテナショップへ向かいました。実は帰国から大分経っているのに今まで携帯電話を契約してこなかったのですが、そうした理由というのもウィルコムが今法人向けにキャンペーンをしていて、事務手数料をただにするほか基本使用料をずっと半額にしてくれるということだったので、不便を覚悟で今まで我慢してました。ついでに言うと、こっちで再会を約束していた面々とも、携帯電話を契約してからきちっと連絡しようと今まで控えてきております。
 ここまで書けば分かるでしょうが本日、契約できませんでした。理由は法人口座がまだないためです。サービス案内冊子には代表者名義の口座でいいとか書いてあるのにいざ行ったらダメとか言われて、「一体何なんだよこの国の手続きの遅さと制度の温さは」とリアルに門前で怒鳴りながら出てきました。八つ当たりで言っているのはわかりますが、法人登記に二週間も時間かかっているというのに、何故別の手続きでも一様にこんな時間がかかるのか、最初の審査がまるで何の証明作用も持ってないじゃないかと強く言いたいです。

 正直な所、携帯電話の契約が出来ないと名刺すら作れません。会社を作るのに二週間かかるのは納得できるとしても、実際に営業開始するまで一カ月弱かかる今の状況はあまり腑に落ちません。明日は千葉銀へ行って三日くらいで何とかならないものかと聞いてみて、ウィルコムに対しても案内冊子を片手に別のアンテナショップ(今日行ったのより大きい)へ乗り込もうかと思いますが、このところ本当に日本に帰ってきたんだなと悪い意味でよく感じます。審査に慎重になるのはいいとしても、慎重になることでどれだけの効果が得られるのか、一人の犯罪者の行為を防止するために健全な利用者を何人煩わせることになるのかという検証が足りないのではともう言いたいこと言って筆を止めます。

2013年2月19日火曜日

武漢市のタクシー事件

 昔自分が記事に書いた話題が今日続報が出ていたので、一つ四方山話として武漢市のタクシー事件を紹介しようかと思います。
 この武漢市のタクシー事件が発覚したのは去年の12月。確かCCTV(中国中央電子台)が特集で報じたのがきっかけで、武漢市のタクシー車両に使われているプジョーシトロエンの車両に一般車両には搭載されているABSが搭載されていないばかりか、ブレーキパッドも一般車両より小さいという特別仕様車であることが報じられました。しかもそんな仕様でありながら購入価格は一般車両より高く設定されており、しかも武漢市のタクシー業者は当局からこの問題ある車両を強制的に買わされていたというおまけつきでした。そうした当局の仕業もあってこの事件が発覚した当時、武漢市全体のタクシー車両全体に占めるシトロエンの車種比率は99%という冗談みたいな数字を叩きだしてました。
 それにしても、今どきABSがついていない車なんて探す方が難しいのに……。

武汉公布“缩水版出租车”调查进展 两人因涉嫌受贿被立案(毎日経済新聞)

 上記リンク先は中国語のニュース記事ですが、この武漢市の事件に対する続報が書かれてあります。内容を一部翻訳して伝えると、この問題で当局の責任者二人が賄賂を受け取っていた容疑があるとして立件されたようです。ただ立件されたうちの一人は問題の車両が販売されていた時期に統括する役職についていなかったことから事件に関わっていたとは思えず、暗にトカゲのしっぽ切りにされているのではないかと毎日経済新聞は指摘しております。実に中国らしい幕引き策ではあるんだけど。

 なお日本ではタクシーとくれば全国どこでもトヨタ・クラウンが走っておりますが、中国は地域によってはっきり車種が変わります。基本的にはその地域に本社を置いている自動車メーカーの車種が主流となる傾向があり、北京市ではヒュンダイ・ソナタ、上海ではフォルクスワーゲン・サンタナ、合肥市では江淮汽車製の車(車種は忘れた)が走っております。広州市は知らないけど日系車種はあまりタクシー車両では見かけないのですが、香港では逆にトヨタ・クラウンのタクシーしかなくてなんだか奇妙な思いをしたことがあります。

2013年2月18日月曜日

ワコールの注目に値する調査

 メディア職から離れたとはいえ一応義務的に毎日中国のニュースサイトと日系企業のプレスリリースを見ているのですが、今日の企業プレスリリースで見て驚いたものが二件ありました。

PS Vita、2月28日より値下げ ― Wi-Fiモデル&3Gモデル、どちらも1万9980円に(インサイド)

 一つは上記のPS Vitaの値下げです。かつてニンテンドー3DSも一万円の大幅値下げをしましたがここにきてソニーも果断に実行してくるとは夢にも思わず意外性を感じます。ただ発売から間もないのに任天堂は3DSの大幅値下げを断行したことが、昨年末に発売した「Wii U」もまたすぐ値下げするのではと懸念されて販売が伸びないと聞くだけに、今回のPS Vitaの値下げもどれだけ効果があるかとなると未知数です。

 そんなソニーのプレスリリース以上に私が今日目を見張ったのが、以下のニュースです。

「ブラジャーの捨て時・捨て方」実態アンケート結果について(ワコール)

 一体何故男の自分がこんなニュースにいちいち反応するのか我ながら疑問ですが、たまにワコールはこういう面白い調査してくるから京都市民に「下着屋」と罵られてても大好きな会社です。
 それでこの調査、いくつか結果を抜粋すると「自分は捨てられない女」だと考えている女性の割合は約6割に達するそうで、「ブラジャーを捨てるのをためらう女性・・・約2人に1人」だそうです。だからどうしたと言われればそれまでですが。

 参考までにうちのお袋にもこの調査結果を見せたところ、確かにブラジャーを捨てるタイミングは悩むそうで、金属ワイヤーが入っているだけに燃えるごみにそのまま出していいものかどうかためらうとか言ってました。ワコールも多分この編わかってるんでしょうけど、自分たちでやっているブラジャーのリサイクルプロジェクトの内容も調査結果と一緒に載せております。
 なお男の自分はブラジャーとは全く縁もゆかりもなく、自分の下着はいつも擦り切れるまで捨てていません。そんな生活を送っている自分ですが一回だけ不思議なことがあって、履こうとしたパンツが三日連続で一枚ずつ破れるという事がありました。靴ひもじゃないですけど何かこの時は大きな事故でも起こすんじゃないかとちょっと戦慄したのを覚えております。結局何もありませんでしたが。