先週から上海はずっと晴れですが、ぶっちゃけ晴れ過ぎです。8月と比べればやや落ちているもののそれでも最高気温は34度くらい行くし、何より雲がほとんどなく遮蔽物なしで日光が降り注ぎ、体感的になんか8月より暑い気がします。っていうか外居ると眩し過ぎて目がチカチカする。
・「中国崩壊」を願う日本人が、なぜか目を背け続けるもの(JBpress)
それで昨日出したこの記事ですが、日間ランキングでは6位と振るわなかったもの、ヤフコメは700件突破しており、なんか妙な傾向が出ました。普通はコメント数と割と連動しやすいのに。
記事内容に関してはある意味自分の中国論の総論をまとめたもので、こうした内容はこのブログ内では数年前からずっと言っています。ただもしこの記事を2年くらい前に出していたら反発しか買わなかったでしょう。今この段階で足したのは、一つは恒大問題でまた中国崩壊論がかまびすしく叫ばれ始めていること、もう一つは今なら日本人も中国崩壊論は荒唐無稽だと理解できると踏んだからです。
この見立て通りというか、ヤフコメも記事内容を肯定する意見が多いように感じます。中にはまた例によって反論根拠がないから自分の人格批判する人も見られ、個人的に気になったのを晒すと、
***********
|JBpressのサイト見に行ったら、
花園 祐のプロフィール
(はなぞの・ゆう)中国・上海在住のブロガー。かつては通信社の記者。好きな食べ物はせんべい、カレー、サンドイッチ。
だってさ。
もっと書けることないんかい。実績的なものはゼロなのかな。
上のコメントみて、本当日本って「何を言ったか」ではなく「誰が言ったか」が重視されるんだなぁと思いました。ちょうどこの前考えた小説のプロットで、救国の英雄が実は殺人犯の息子だったとわかって一点迫害され、実力主義の国へ亡命するという話が浮かんだのですが、割と笑えない感じで書けるかもしれない(´Д⊂ヽ
話を戻すと、この記事の内容についてはそのまんまで今回は特に罠とかも仕掛けてないのですが、今回の記事はドラフト段階と最終稿で記述がかなり変わっています。一つ一つ上げてくと以下の通りです。
厳しい言い方をすると、当時「シャドーバンキング」を中国社会の大きなリスク要因と指摘していたジャーナリストやエコノミストの人たちは、あまりそういう仕事に向いていないのではないでしょうか。
→
厳しい言い方をすると、当時「シャドーバンキング」を中国社会の大きなリスク要因と指摘していたジャーナリストやエコノミストの人たちは、話にならない連中だと思います。
中国がリスクを「放置する」、すなわち中国政府が何も対策を行わないことを前提に予想しているからです。
→
中国がどっかの国みたくリスクを「放置する」、すなわち中国政府が何も対策を行わないことを前提に予想しているからです。
中国崩壊論を書いている人の3分の2は商売のために書いているのではないかと思われます。
→
中国崩壊論を書いている人の3分の2は商売のため、残り3分の1は己の無知ゆえに書いているのではないかと思われます。
日本人は他国のリスクを論じる暇があるのなら、もっと自国のリスクに目を向けるべきでしょう。
→
日本人は自国のリスクを一切省みずに他国のリスクばかり心配していて、お前らツンデレかよと言いたいです。
以上、見ればわかる通り過激と感じられるような表現が編集段階で修正されています。まぁこの辺は自分も織り込んでいて、編集部が問題だと思うなら直せばいいや的に出したところです。ただ最後のツンデレ発言はやっぱり出したかった……。