ページ

2015年7月8日水曜日

集中力の話

 あまり書くネタないので即興の話ですが、かなり昔も昔、私が子供だった頃に塾の講師から聞いた話ですが、人間が最大限の集中力を発揮できる時間はテレビコマーシャルが流れる30秒から1分程度だそうです。この話は確かにうなずけるというか、針先で何か作業する際は30秒くらいが限界なように思え、逆を言えばテレビCMはそのような「最大限集中力を発揮できる」時間内にあることから視聴者に強く印象付けやすい媒体なのかも知れまs年。

 ただ最大限とまで行かずとも、そこそこ仕事をしていく上で必要な集中力となればその持続時間はさすがに1分よりは長く、また人によっても差が出てくるでしょう。私の実感だと意識的に3時間くらいフルに持続すればかなりいい方で、実際は1時間から2時間くらいが「集中している」という時間を維持できる平均ではないかと思います。

 その上で述べると、やはり朝起きた後の午前中の方が集中力は発揮しやすいのではないかと考えています。これは私の経験則ですが翻訳ライターをしている際は午前中の2時間くらいが午後の4時間分くらいの作業量に相当して、言うなれば午前と午後で2倍の能率差がありました。これはほかの同僚も同じこと言っていて、午前中はなるべくほかの作業に関わりたくないし、無駄に声かけられたくないという点で一致しました。

 ちなみにこの翻訳という作業ですが、かなり激しく集中力を使います。先日、久々に朝から夕方までフルに翻訳作業に取り掛かった日があったのですが、久々ということもあって夕方には完全に集中力が切れ、人の話しすらほとんど耳に入ってこないところまで最後行き果てました。特に翻訳作業中は変に集中しているというか時間の感覚もなくなるので、夕方に至っては能率も落ちているのに時間間隔がなく、気がついたら長くもない段落の翻訳に数十分もかかってて「ええぇ」と自分で驚きました。
 心理学とかで研究が進んでるのか知りませんが、学校教育とかでもこうした集中力の高め方とか持続の仕方を教えてもいいかもしれません。

0 件のコメント: