ページ

2015年11月4日水曜日

週間ダイヤモンド記事に対する疑問

 先日友人に日本の株価について聞かれた際、「近く郵政株上場があるから確実に今よりは上がるよ」と答えました。そしてやってきた今日この日、続に言う郵政三社が揃って上場を果たし、久々の大型上場ということもあって終値は三社とも売り出し価格を大きく上回りメディアも上々の滑り出しと評しております。
 ただこの郵政上場の前に、少し読んでて気になる記事を見かけておりました。

日本郵政、熱狂なき大型上場の前途多難(週刊ダイヤモンド)

 この記事は郵政三社が上場する前の昨日に配信された記事ですが、読んでもらえばわかるようにどちらかと言えば今回の郵政三社の上場というか先行きに対して不安視するようなトーンで書かれており、上場した所で株価も安定するのかと暗にディスっているようにみえます。もちろん初値はよくても今後株価は安定するかはまだ未知数なのでこういう予想を書くこと自体は問題ありませんが、問題はその記事の書き方で、私個人の視点で言えば随分と恣意的に悪く書いているように感じました。

 具体的にそれはどんな箇所かというと今後の事業の成長性について書かれた部分で、郵便事業は赤字で今後成長するのかと書いてある部分です。確かにこの記述は間違いではないと思うのですが、何故それを三社ひっくるめてここで書くのか、圧倒的な資金力と国のお墨付きを背景にしているゆうちょ銀行とかんぽ生命保険は逆に先行きが明るいのではと思うのですがそれについては一切触れられておらず、ただ景気の良くない郵便事業のみしか取り上げていません。
 言い方は悪いですが上場による完全なる郵政民営化を批判したい目的でもって、結論ありきでこの記事は書かれたのではないかと思う節があります。

 私の考え過ぎならそれでいいのですが、何もこの記事に限らずこのところのダイヤモンドの記事は読んでて疑問符が付くというか、「それはお前の主観でしかないだろう」と思うような記事が非常に多く目立ち、このところネットで見出しを見てもダイヤモンドだとわかると読まないことが増えています。同じ経済誌でも日経BP、東洋経済なんかはどれも読んでてなるほどと思わせるほどいい記事が揃っており、特に東洋経済に至っては、「これが知りたかったんだ!」と、興味に対してベストストライクな記事を数多く見かけ非常に高く評価しています。

 単純に私の好みの差かもしれませんが、ダイヤモンドの記事には強い疑問を持っております。偉そうなことを言える立場ではないですが、もう少し読者を唸らせる記事を見せてもらいたいものです。

0 件のコメント: