ページ

2021年2月10日水曜日

連続ドラマに使えそうな偉人

 よく一人で日本人に会った時に適当にごまかすための職業をよく考えることが多く、つい昨日も「中国で空飛ぶアッシマーを作る仕事」などを思いつき、「飛ばないアッシマーはただのアッシマーがー」などとぼやいていたら、


 というニュースが来て、一人でビビってました。ちなみにその前に思いついたのは「ジム2アサルトバスターの研究開発職」でした。

 話は本題ですが、またこの前JBpressで出したような歴史人物の評価転換をテーマに書いてみようかななどといろいろ考えている最中、最近になって徳川吉宗の評価が年々落ちてきていることが気になってきました。江戸幕府の組織構造改革自体は一定の成功を収めたものの、肝心の財政再建についてはただ増税しただけで、根本的な解決には導いていないことなどが指摘されるようになり、その次の田沼意次と比較して過大評価だとする声をよく目にするようになりました。まぁ私も同感だけど。

 こうした吉宗の評価下落は歴史検証が進んできたこともさることながら、暴れん坊将軍の放送がなされなくなり、現代日本人の親近感が落ちてきていることも影響している気がします。逆を言えば水戸黄門と言い、連続ドラマになったらその人の人気はある程度上がると見込まれ、この二人のように連続ドラマで使えそうな偉人、それも史実をガン無視した内容でできそうなのは他にいないかなと少し考えてみました。

 パッと思い浮かぶのだと松尾芭蕉で、この人なんか全国回っているから水戸黄門っぽい話は簡単にできそうだし、また伊賀出身だから無理やりに忍者説とかも出ているので、その辺も組み合わせて連続ドラマ化はかなり余裕そうです。
 次に安土桃山時代に限定して選ぶとしたら、細川忠興が自分の中で上がってきます。美人の奥さんに頭が上がらない一方、ちょっとしたことですぐキレて人を殺しまくるのが史実ですから、ドタバタアクション活劇なんか意外と向いているキャラな気がします。そもそも茶人としての側面もあり、キャラ的に立つ要素が多いです。

 続いて明治時代で選ぶとしたら、ダントツで森鴎外がいいと思います。文人以前に軍人であることもさることながら、極度の甘党であったなどエピソードに事欠きません。それこそドイツでゲルマン忍法を覚えてきて、軍医の傍ら東京都内の不逞な輩を成敗する系の話ならどんと来いって感じです。敵役は山縣有朋とかになるのかな。となると支援者は児玉源太郎と乃木大将になりますが、乃木大将はドイツ留学でも一緒だったし割といいキャスティング。

 こうやっていくつか出しましたが、やはり暴れん坊将軍の大岡越前のように、主役のみならず脇を固める偉人がいるかどうかがやはり重要な気がします。そうした人物配置を上手くすることでかえってノンフィクションな部分が際立つ気がします。

 なおなんでこんな記事いきなり書き始めたのかというと、昨日スパロボα外伝の戦闘シーンを見直してて、改めてヴァルシオーネの動きがオーパーツ的なまでに激しく動くのを見て何故か調べなおし、パイロットのリューネ・ゾルダーグが時代劇好きというプロフィールを見てなんか思いつきました。スパロボはOGシリーズはやったことないけどなんか興味出てきた

0 件のコメント: