ページ

2024年7月24日水曜日

日本の未来を暗示させるユニバース25

 やはり自分の体はお米が合っているのか、さっきへとへとで食欲ないから自宅で冷凍チャーハン食べたら逆におなかすいて、今めちゃくちゃ餓えています。最終兵器のUFOでも食べようかなぁ。ってか仕事忙しすぎ。昨日なんか依頼物差し替えの上に納期短縮を要求されて「なめんなよ(´・ω・)」って相手に凄んじゃったし。


 話は本題ですが、上のカルフーンさんというのは米国の科学者です。なんで急にこの人引っ張り出したのかというと、「ユニバース25」という実験を行った責任者で、上のWikiのページ内にこの実験の内容が書かれてあります。
 そのユニバース25ですが、この実験を私が知ったのは先日もこのブログで紹介したこのところ「竜送りのイサギ」と並んではまっている、生物学大好きっこがうんちくを垂れ流す漫画の「あくまでクジャクの話です(あくまクジャク)」の2巻巻末にて紹介されていたからで、その内容に自分も驚きを禁じ得ませんでした。

 では一体どういう実験だったのかというと、ネズミを使った実験です。この実験では建物内に巣穴と餌、水を完備し大きな空間を用意し、そこに雄雌4組8匹のネズミを放つところから始まります。実験のコンセプトとしては生命の危険のない状態でネズミがどのように繁殖するかを観察することが主眼であったことから、文字通り衣食獣の三拍子が揃った環境を用意したわけです。
 当初、ネズミたちは広いものの閉じられた空間に放り込まれて戸惑いを見せたものの、一定期間を経て慣れると繁殖活動を行うようになり、個体数は日数とともに順調に増えていきました。この空間に用意された巣穴には約3840匹が収容可能であり実験者たちもこの個体数までは順調に増えていき、この数を超えたあたりで領土を巡って血で血を争う戦国時代がおっぱじまると予想していたようです。

 ところが想定外なことに、実験開始から315日目に個体数が約2200匹に達すると、この時点をピークに個体数は逆に減っていくようになりました。同時に、ネズミたちもそれまでになかった異常な行動を取るようになっていったそうです。
 具体的には、巣穴スペースがまだあるにもかかわらず縄張りをつくって他のネズミを追い出すようになったり、親ネズミが子ネズミに虐待を加えたり、同性愛を始めるネズミが出たりしたそうです。それ以上に深刻だったのは、雄が求愛や繁殖行動を取らなくなり、だらだらと生きるだけ、いわゆる食っちゃ寝なライフスタイルを取るようになりました。

 その結果、個体数はどんどんと減少していき、最終的にこの空間にいたネズミは絶滅するに至ったそうです。絶滅直前にこの中のネズミを外に出して別の群れに混ぜても見たそうですが、そこでも出されたネズミは繁殖行動を取ることはせず、その遺伝子を後代に伝えずに死んでいったそうです。

 恐らくほかの人もそうでしょうが、私がこの実験内容を見て真っ先に思い浮かべたのは、少子高齢化でヒートアップしている今の日本の現状です。ある時点をピークに人口拡大が止まり、男性が求愛行動を取らなくなり、虐待事件やニートが増えたりとか、同性愛者が増えてるかはわからないけど日本の現状を見させられているようで、最初は作り話じゃないかと本気で疑ったりもしました。しかし調べてみると本当に行われた実験とのことで、ネズミ社会ですら今の日本のようなことが起こるのかとびっくりさせられました。

 冷静に考えるとそれもそのはずというか、今の日本の少子化現状は何も日本に限らずほかの先進国でもほぼ同様に起きています。米国やフランスなどの克服した国は基本的に移民を入れており、一時は高福祉こそがカギだと言っていた北欧諸国もこのところ少子化が激化しています。
 それらの状況を踏まえると、社会が一定の段階まで発展、成熟すると人口は減少に転じる方がネズミ界同様自然な結果のように思えてきて、仮にそうだとすると、このままいくと日本人もネズミのように絶滅に至るのかもしれません。

 一体何故ネズミ社会が崩壊したのかについては色々意見があり、閉じられた空間だったからとか近親間の繁殖が進んだとかありますが、実験の研究者たちは社会が完成されて社会における役割を持たない個体が増えていくとこうなっちゃうんじゃないのという見解を示しており、自分も何となくそんな感じがします。
 その上で適当なことを抜かすと、食料など生存に不安やストレスのない状況に安住すると、逆にその環境にストレスを覚えるようになるのかなと感じる節があります。こう考えるのは、適度なストレスは程よい緊張感からむしろ心身にいい影響を与え、完全ノーストレスな環境は逆に体に悪いという実験結果を以前に見たからです。

 どちらにせよ、自分が見た中で一番不気味というか変に見直に感じてしまうのがこのユニバース25という実験でした。どっか別の組織が似たような実験してくれないかな。

0 件のコメント: