すでに各所で報じられている通り、ヤクルトスワローズのマスコットキャラであるつば九郎の担当者が亡くなられたそうです。昨夜この報道を見たときは驚くとともに、先に体調不良の報道も出ていたのでそこまで深刻であったのかとも思いましたが、そもそも長年活躍し、そこに存在するのが当たり前のような存在にもなっていたことから、こうして亡くなられたという事実が今でも信じられないような気持がします。
一夜明けたきょうには各方面からその逝去を悼む声が報じられていますが、中でも何故だか自分のパソコンの中にあった上の写真のように、スワローズに在籍し活躍されたバレンティン氏も「Rest in peace」という言葉を送ったという報道には自分も目頭を熱くしました。
これまでつば九郎が公でコンビ組んできた選手は外国人選手が多く、特にコンビ芸まで発展させたラミレス氏と、上の写真のようにバレンティン氏とは傍目にも仲がいいと感じていました。実際にバレンティン氏もつば九郎に対する思い入れが深かったのかこうしてメッセージを送られており、改めて故人の人柄が偲ばれます。
そんなわけで今日は自分も喪に服そうと午後から会社を半休していました。実際はただ単に仕事少なくて有休消化しただけですが、周りの同僚も「喪に服すのなら仕方ない」と快く見送ってくれました。
ただつば九郎は間違いなく日本プロ野球史において過去最高の人気と知名度を誇るマスコットキャラクターと言え、その逝去は文字通り歴史に残る出来事だと思います。余人をもって代えがたいキャラだっただけに担当者の変更は恐らくないと思われ、スワローズはつば九郎とはまた別のマスコットキャラを今後出していくのではないかと推測しますが、私自身も変にキャラを引き継がず、新たなキャラに切り替えたほうがいいのではないかという風に考えています。それほどまでにつば九郎の存在は偉大でした。
改めまして、故人のご冥福をここにお祈りします。
0 件のコメント:
コメントを投稿