ページ

2025年8月9日土曜日

広陵高校事件はいじめの重大事態として届けられているのか?

 阪神の久保田元選手みたく連投となるこのネタですがふと今回の案件について、いじめの重大事態として学校側は届け出ているのかという点が気になりました。

 いじめの重大事態についての説明は省きますが集団での暴行やら退学に至った点などと言い、今回の案件は確実にその認定条件を満たしていると断言できます。軽く調べたところ、いじめの重大事態については教育委員会や文部科学省に届け出ることが義務付けられているのですが、仮に届け出られていなかった場合、学校側が隠蔽を行おうとしたと判断するしかないでしょう。

 この点について広陵高校側の発表を見よても確認できず、報道を見ていても誰も言及していないというかメディアの人も気づいていない節があります。ぶっちゃけ学校側の責任判定を左右する重要な点だと思え、もし報告していなかったら前述の通り隠蔽、報告していたとしら何故それで甲子園を辞退しなかったという話になります。
 また広陵高校同様、高野連もいじめの重大事態を知っていたかどうかで責任が問われるでしょう。事前にくぎ刺す上でも、野球部内でいじめ重大事態があった学校はどうするのか、今のうちに聞いておく方がいいのではという気がします。そもそも論ですが、果断に出場取り消しを決断できなかった高野連も今回の事件ではその責任が重い気がします。

1 件のコメント:

  1. 片倉(焼くとタイプ)2025年8月10日 14:09

    広陵高校は出場を辞退しましたね。テレビや新聞などの従来メディア対策だけを行えばいい時代は終わりました。良い悪いは別としてSNS対策も重要な世の中になったということです

    返信削除

コメント、ありがとうございます。今後とも陽月秘話をよろしくお願いします。

注:ブラウザが「Safari」ですとコメントを投稿してもエラーが起こり反映されない例が報告されています。コメントを残される際はなるべく別のブラウザを使うなどご注意ください。