ページ

2022年2月14日月曜日

粥杖事件記事の裏側

鎌倉時代の珍事件、「おケツ滅多打ち」の復讐に燃えた女官たち(JBpress)

 というわけで定例コンクラーベな自分の記事紹介ですが、この記事は大分前にこのブログでも紹介した粥杖事件の顛末を再びまとめた記事です、今回出したきっかけとしては、春節休暇中にまた粥杖事件の解説とか読みたくなって検索かけたところ、自分のブログ記事が一番上に表示されて、この事件がほとんど日の目を浴びていないということに気が付いたためです。

 そうして書くに至りましたが、元々の内容の面白さもあり、書いている間はかなり楽しく書けました。本音を言えばもう少しアクセスとかコメントが増えればという気持ちもあるものの、ヤフコメのコメントはどれも「面白い(^ω^)」的なコメントが多くて、この点では書いてよかったと心底思える結果です。
 なかでも、「現代と変わらないね」というコメントもあるのですが、このコメントが地味にうれしいコメント内容です。というのもこの記事は裏テーマは設けていませんが、読者の方には1000年近く前の人であっても、意外とユーモア方面の感覚は現代人と大差ないということを意識してもらいたいと考えながら書いた記事だったからです。実際、この事件での後深草院は連座の話をわざと持ち出したりするなど、天皇という庶民から最も程遠い立場にありながらユーモアたっぷりに動いており、非常に親しみが持てます。

 このほかコメントでは、記事中の「力が欲しいか?」というセリフに着目するコメントもみられました。このコメントも非常にうれしく、このセリフはいくらか脚色して入れたものであるものの、内容的にも情景的にも非常にマッチしたセリフを上手く浮かんで入れられたと感じる会心のセリフでした。
 なお思いついたのは記事を一回全部書き終えた後で、シャワー浴びながらペルソナとか昔のゲームや漫画のセリフを思い出している最中にふと浮かんできて、あとから付け加えました。

 今回、この粥杖事件の記事を書くに当たっては参考文献に上げている佐々木和歌子氏の現代語訳された原典を読みましたが、高校時代に読んだ内容は一部だけかと思っていたら、案外ほとんどの内容を当時に読んでおり、また今でも記憶していたことに気が付きました。
 そんな「とはずがたり」の分量はちょうど小説一冊程度に収まるくらいですが、佐々木氏の現代語訳が非常に読みやすくできていることもあり、古典だからと言って敬遠されがちですが是非他の人にも読んでもらいたいと思い、記事の末尾はややプッシュが過ぎるかなというくらい推薦しています。

 よく古典というと読み辛そう、時代背景が分からないなどという理由から敬遠されがちですが、私が思うにそうした敬遠される主原因は、現代語訳が少なかったり、されていてもやや格式ってて読み辛くなっていることにあると思っています。実際にはこの「とはずがたり」のように昔の人の感覚は思われている以上に現代人に近く、ちゃんと中高生くらいが読めるような言葉で現代語訳さえすればもっと読まれるのではないかという気がします。
 こうした問題意識は大学時代から持っており、私自身で日本の古典を読みやすい形で現代語訳しまくってやろうと思い、わざわざ下宿に古語辞典を持ち込んでたりしました。ただ飽きっぽい性格は当時からのため、結局古語辞典を開くことなくこうした事業は手掛けず、ゲームと自転車と社会学に明け暮れることとなりましたが。

 ただ、真面目に今度暇が出来たらやってみようかなという意識がまた芽生えています。というのも中国で散々あらゆる文書を翻訳してきて、翻訳という作業に対してめちゃ強い耐性が出来た上にいろんなテクニックも身に着けたので、大学時代と比べても多分今の方が翻訳させたら古語であっても段違いにいいの作れる自信があるからです。まぁ言うだけなら誰でもできますが。

 というわけで今回のこのとはずがたりでちょっと鎌倉時代にマイブームが来ているので、しばらくこの方面の解説記事でも書いていこうと思います。

2022年2月13日日曜日

スーツが限界(;´Д`)

 最近北京五輪のせいか、ネットの回線が多いのが地味に面倒です。まぁ中国アルアルだけど。

 話は本題ですがさっきまでお裁縫をしていました。最近この手の裁縫をすることが多くダイソーで裁縫セットを買うにまで至っているのですが、一体何を縫っているのかというとスーツのズボンです。このところスーツのポケットや縫製部がほつれることが多く、ポケットに当て布したり、ほつれた箇所は縫い直したりとお裁縫仕事がやけに多いです。それもそのはずというか、今使っているスーツは旧ザク並に稼働期間が長期化しているためです。

 2年前まではスーツ3着を1ヶ月ごとに着まわしていたのですが、このうち2015年に買った1着は去年にズボンが太腿のあたりで破け大破し、2017年に買った1着は何度もズボンがほつれてその度に縫い直してましたがポケットに割と大きな穴が空いてこの前当て布しました。でもって一番損傷が少ないのは2009年にヨーカドーで5000円のところを半額セールで2500円で買ったスーツですが、先の二つのスーツと比べてぴっちりサイズじゃないこともあってこれまで破れたりすることはなかったものの、今回ポケット入口付近がほつれたので縫い直しました。もっともこの2500円スーツ、さすがに稼働期間が半端じゃないこともあって裾のあたりがかなり擦り切れています。

 なんでそんな古いスーツを延々と着続けるのか不思議に思われるでしょうが、理由は単純に買い換えられないからです。というもの中国では、青山とかコナカといった吊るしでスーツを売る店がなく、テーラーメードでしかスーツを買えないからです。
 自分も何気に最近知ったのですが、日本のような紳士服量販店は基本皆無であり、スーツを手に入れようものならその手のテーラーメードに行って、お店に作ってもらうしか選択肢がありません。無論、その分値段はかさむとのことで、日本と比べるとスーツは割高だと友人から聞いています。

 別にテーラーメードで作ってもいいっちゃいいですが、吊るしで安くで買えるならそれで済ませたいし、また日本に行ったときにでも買って持ち帰ればいいやと思っていたらこのコロナで日本に行けなくなり、そこへちょうど追い打ちかけるように手持ちのスーツが次々とダメージが深刻化するようになって、マジで今のスーツが切れなくなったらどうすんだ的な状況に陥ったわけです。
 ズボンが破けたスーツはジャケットは無事なので似たような柄のスラックスでもあればと探してみたものの、ストライプ入りのスーツであるためそんな都合よくなく、結局今のところ2着で着まわしています。ただその分この2着に負担がかかっているようにも見え、早くもう1着が欲しいところです。

 もっとも中国ではドレスコードが緩いこともあって、必ずしもスーツ着て仕事する必要はないため、完全にスーツ駄目になったら同僚みたくポロシャツみたく出勤しようかとも考えています。なおその日本人の同僚は、11月くらいまで半そでのポロシャツで出勤してました。
 また、一応今の職場はちゃんと会社規定のドレスコードがあって、男はYシャツネクタイ、女性もスーツを着るよう規定しているのですが、中国人スタッフは誰も守らず、夏場はTシャツや短パンで来る人も珍しくないです。ただ自分も服装に関してはもっと自由であるべきだと思うので、こうした中国の雰囲気の方がどちらかというと好きです。

2022年2月12日土曜日

賃貸の部屋に浴槽は必要か?

【悲報】若者の「新しい価値観」、貧困をごまかしてるだけだと批判されてしまう(ぶる速)

 上の記事でも触れられていますが、このところ「浴槽なし賃貸ルーム」の話題をよく見ます。
 確か最初に話題となったのは実際の物件で、浴槽がなく、シャワールームしか備え付けられていない部屋が取り上げられたのに対し、「空間の有効活用」、「賃料安くなるならいいかも」などと好意的に取り上げられていたのを観ました。上のまとめ記事で取り上げられている人はこうした好意的な反応に対しツイートしたようですが、多分、実際にそういう部屋に住んだことないからこういうこと言うんだろうなって気がします。

 では実際に浴槽がなくシャワールームだけの部屋に住んでいる人間はどう言うのかですが、中国ではまさにこうした形態が一般的な住宅で、私に至ってはかれこれ10年くらいそういう部屋で起居しています。そんな私に言わせると、広い部屋ならともかく、狭い部屋ならぶっちゃけ浴槽は邪魔でしかなく、ない方がむしろいいとはっきり思います。

 例えば一般的な安めのワンルームの部屋だと、バス・トイレが分かれておらず、浴槽から出てシャンプーとかしようものならトイレ周辺がびしょびしょになることは確実です。そのため私なんかは浴槽の中で石鹸やシャンプーを使って洗ってましたが、浴槽の構造的に足元は滑りやすく、且つシャワーカーテンに挟まれ自由に体を動かすこともできず、大学生の頃なんか一回滑って腰を強打したことあります。あんま痛くなかったけど。

 それに対し今のチャイナ部屋ですが、こちらもバス・トイレは分かれておらず同じ部屋の中にまとめて収納されていますが、トイレとの間は今日重曹でめちゃ綺麗にしたガラスの引き戸で区切られており、シャワー中にトイレに水滴が飛ぶことはまずありません。また浴槽と違って平面の床の上に直立することができ、両腕を自由に動かすこともできるので、単純に体を洗う上ではこっちのがずっと使いやすいです。

 とはいえ浴槽がないと風呂に浸かることが出来ないのが嫌だという人もいるでしょうが、私なんかそういう時は外の銭湯に入りに行ってました。銭湯の方が広いし、且つ浴槽を洗う手間も省け、ガス代や水代も考えるとこっちのが効率的かなとすら思います。こうした生活スタイルは、スーパー銭湯の増えてきた上海でもやっています。

 以上のような実体験を踏まえると、面積の限られた安い賃貸部屋であれば、無理して浴槽入れるくらいならシャワー1本に割り切った部屋の方がかえって住み心地はいいのではないかと思います。少なくとも、家賃などが同じ条件だったら私は迷わず浴槽なしを選びます。
 どうしても浴槽が欲しい場合は、少なくともバス・トイレが分離した部屋じゃないと嫌です。また分離していても、体洗うスペースが極端に狭い部屋も嫌です。だったらシャワーだけにして洗うスペースを広く取ってくれた方がありがたいです。

 ただ、浴槽なしでシャワーだけでいいとさっきから言っていますが、まさにそのようなシャワールームだけの部屋であったものの、マジ辛いと思った部屋が一つあります。もったいぶらずに言うとそれは香港にいた頃に会社に割り当てられた部屋で、そこも浴槽なしシャワーのみの部屋だったのですが、そのシャワールームは極端に狭かったです。具体的にはガラスで四方が覆われているのですが、電話ボックスよりもやや狭かった気がします。
 最初見た時、「こんな狭い空間に人間が入り込めるのか(;゚Д゚)」と思ったくらい狭かったのですが、試しに入ってみたら案外入ることができ、体も洗うことができて、人間って案外凄いんだなと当時思いました。でもさすがにあの狭さはもうあまり体験したくない。

もう戦って決めたらと思う甲子園選抜

 週一で洗っているものの、長い年月を経たことによりシャワールームのガラスが水垢が汚れ、付着した水滴が下に流れなくなったことが前から気になっており、ネットでガラスの水垢には重曹が効くと聞いて、半信半疑で試してみたらやばいくらい水垢落ちてガチで感動しました。今年は抗生剤といい、人類の英知に感動する機会が多い。

 話を本題に移すと問題発生からもう結構立ちますが、未だに春の選抜甲子園において聖隷クリストファーが選ばれなかった問題が燻っています。案外日本人というのは「平等、公正」に関して他国と比べてもかなり厳格な民族ということもあるでしょうが、堂々と不可解な選び方して、明らかに齟齬のある決断理由を高野連が説明するという火に油を注ぐ行為もあって、多分この問題は実際の甲子園開幕後もまた炎上するでしょう。
 聞くところによると、聖隷クリストファーを特別枠として選抜するよう求める署名も集められているそうですが、この不可解な選抜経緯からすればこうした活動が行われることも自然だと思います。しかし高野連側はこうした署名を無視する気満々で、ぶっちゃけ襲撃事件とか起こらない辺りは日本は平和な国だなと思います。

 私個人としても明らかに人口の多い東海三県から1校を無理やり出すために聖隷クリストファーが犠牲になったとしか思えず、この高野連の決定には到底納得がいきません。その一方、発表された後でやっぱなしということになったら、今度は選ばれた大垣日大の生徒が不憫になってきます。ではどうすればいいのかですが、この際だからもう戦って決めたらいいのではと思うようになってきました。
 つまり、聖隷クリストファーと大垣日大がこれから試合を行い、勝った方が甲子園に出場するというエキストラマッチを行うということです。

 そもそも高野連が今回大垣日大を選んだ理由として「甲子園で勝てるチームを選んだ」と話してます。だったらなおのこと、聖隷クリストファーと大垣日大のどっちのチームが本当に強いのかを直接対決ではっきりさせるべきでしょう。勝った方を選ぶことによって、文字通り強いチームを選ぶことができるだけに、非常に合理的だと思います。というよりむしろ、現時点においてまだこのエキストラマッチを行っていないという時点でナンセンスもいいところです。
 ベッケンバウアーじゃないですが、「強い奴が勝つのではなく、勝った奴が強い」のです。勝者がすべてに頂くという世界共通ルールこそ今持ち出すべきであり、これによって妙な後腐れなくこの問題にケリをつければいいと思います。なのでさっきの署名の人たちも、「聖隷クリストファーと大垣日大を戦わせろ!」という要求に変えるのも一つの手だと思います。

2022年2月10日木曜日

中国の羽生フィーバー

センバツ落選の聖隷クリストファーに大会主催者「これ以上の説明差し控えたい」署名提出待たず“幕引き”強調(スポーツ報知)

 上の記事については「なに勝手に話し終わらせようとしてんだ?」という気がします。っていうかこの際だからもう春の甲子園は金輪際やらず、夏の大会だけにすればいいんじゃないのかと思えてなりません。夏の大会もスケジュールを調整し、5月くらいから地方大会を行い、7月から8月にかけて余裕ある日程で開けばこの際いいんじゃないかと思います。
 可能ならば6月くらいから本大会やるべきだと思うけど、6月だと梅雨でなかなか開催できない可能性が高いです。まぁ大阪ドームでやりゃいいだけだと思うのですが。

 というわけで今日フリーの演技が行われた北京五輪の男子フィギュアですが、二大会連続金メダルのレジェンドである羽生選手はSPのアクシデントが響き4位に終わりました。とはいえ8位から順位を伸ばしており、よくあのアクシデントを引きずらずにフリーで巻き返したなと思うととに、4回転半にも挑戦するなど、スポーツ選手の中でもやはりひときわ輝く存在に見えます。

 そんな羽生選手についてこのところ日系メディアでは中国でのフィーバーぶりがよく報じられていますが、報道内容を見る限りあまり実態に則しているという感じはしません。というのも、実際はもっとフィーバーしており、ガチで今大会で一番人気のある選手なんじゃないかとすら私も思います。

 羽生選手についてはその人柄、実力ともに非常に優れていることもさることながら、女性っぽい顔立ちの細マッチョという中国人女性にとって一番ドストライクなキャラクターが人気の原動力だと思います。まぁ日本でも同じっちゃ同じですが、ガチムチマッチョに対する見方が日中だと日本の方が人気であるのに対し、中国はややそうでもないってのもあって、羽生選手の中国での盛り上がりを過熱させている気がします。
 もっとも室伏氏のようなガチムチマッチョについてこの前知り合いの中国人女性に聞いたところ、「中国でも決して人気がないわけじゃない。っていうか私だって好みだ」と言われました。今度、中国で人気のあるガチムチマッチョとかまとめてみようかな。

 話を戻すと羽生選手のフィーバーぶりについてですが、大会中に選手の中からコロナ感染者が何人か出ているのですが、この報道が出た時に中国メディアでは「羽生選手は大丈夫だろうか?」などと、中国人選手そっちのけで羽生選手を心配する声が多く寄せられました。実際に中国の空気としてはガチこんな感じで、自国の選手以上に羽生選手の動向が大きく注目されています。

 それにしても今回のフィギュア、金メダルこそネイサン選手が見事得たものの、2~4位を日本人3人が独占するという、地味に凄い快挙であったと思えます。浅田真央氏が現役だった頃は女子フィギュアばかり注目されて男子はやや一段下の人気であったものの、今やこの差は逆転しており、男子の方が大きく注目されるようになって、それとともに実力もどんどん上がっていったという風に見えます。

 なお今回の大会で羽生選手は、その代名詞ともいえるプーさんのぬいぐるみティッシュ箱を持ってこなかったそうです。オリンピックの版権キャラ出すのがいろいろとアウトっぽいためですが、ネットでは「プーさん出すと、ペーさんにいろいろ差しさわりがあるからでは?」と書かれててなんか笑えました。ペーさんって愛称は悪くない気がします。

2022年2月8日火曜日

中国女子フィギュア選手が非難される別の理由

「中国語で話したい」転倒非難の中国女子フィギュア選手が流暢でない〝母国語〟で懸命に話す(東スポ)

 今日の友人との食事で、上のニュースについて日本のメディアが報じている内容とは異なる背景を教えてもらったので、備忘録代わりに書いておきます。本当はもう寒いからブログなんて書かずに寝たいのに。

 絶賛開催中の北京冬季五輪ですが、米国育ちながら2018年に中国に帰化して代表となった中国女子フィギュア選手の朱易選手ですが、今中国から大バッシングを受けています。その理由というのもフィギュアのSP、フリーともに転倒し、順位も最下位だったことがきっかけですが、これについて日系メディアは、

・帰化して他の選手から代表の座を奪ったのにこの体たらく
・そもそも実力がないのに代表になったのでは親のコネではないのか疑惑
・中国語も話せないのに代表だなんておかしい(実際は話せるよう)

 このような理由から彼女が叩かれていると報じられています。

 こんな感じで日本でも話題になっているよと中国人の友人に話したところ、「ちょっと違う」と言われました。どういうことかと聞くと、「彼女が叩かれているのは気持ちを立て直さなかったからだ」と教えられました。
 友人によると、SPで転倒して駄目だったのはまだ許せても、そのまま気持ちを引きずったままフリーでも目に見えて覇気のない演技を見せたことが主な非難理由だそうです。これを聞いて私も、ナットなくこっちの方が真実なのではないかという気がしました。というのも、中国はどん底から這い上がる人間に対しては惜しみない称賛をするからです。

 同じ女子フィギュアで、日本の浅田真央氏が現役時代にSPで同じく転倒して振るわない点数を叩き出したものの、続くフリーで会心の演技を見せた際、中国国内でも非常に話題となって彼女を称える声で溢れました。こんな感じで割と中国人は、失敗から立ち直る姿勢を非常に重視する傾向があるのは間違いありません。
 それが今回の朱易選手の例では、SPの失敗を思いっきりフリーにまで引きずったというのが目に見えてわかるほどだったようで、その点が逆に中国人からすれば一番気に入らない要素だったというのが友人の言です。先の浅田氏の例を見ると割とそういう見方になるのではと思う要素があると私も思え、実際はどうだかわからないけど、少なくとも日系メディアでこうした見解は報じてないのでここに書いておくことにしました。

 それにしても春節の休暇中はよく見えた視力が、勤務復帰直後からまた見え辛くて仕方ない状態に戻りました。休暇中はよく寝っ転がりながら長い時間ゲームしてたのに目はぐんぐんよくなったというか見えるようになっていったのに、自分の仕事がどれだけ目に良くないかがこの二日間ではっきりわかりました。

2022年2月7日月曜日

日本が衰退した理由

熟練の「技」覚えたロボットが細胞培養、自動化で研究時間を確保…理研が神戸に拠点(読売新聞)

 上の記事見て、これならスタップ細胞も作ってくれそうじゃんとか妙な期待感持ちました。


 上の記事見て、「会社を三等分できない東芝経営者たち」というタイトルが浮かびました。っていうかこの会社分割化案のメリットは全く見えず、何を目的にこんな提案を始めたのかガチで思考を疑っています。まぁぶっちゃけ、妙な手順で事業売却するつもりなんじゃないかという気がしますが。


 それでようやく本題ですが、最近この手の日本の衰退理由を問うまとめ記事を見ることが増えてきました。なんとなく90年代後半にかけてのバブル崩壊認識期のような空気になってきたなと感じるとともに、衰退理由を尋ねている時点でなんかいろいろと思いやられます。
 結論から書くと衰退理由はあり得ないくらいあるため、いちいち挙げ切ることはできないというのが私の見方です。その上で上記のような問いをする人たちは恐らく、「何か一つの致命的な問題を日本は抱えており、それさえ解決すればまた日本は浮上する」という前提を無意識に持っているのではないかと思ってみています。前からも書いていますが、なんか日本は悪い原因を複数要因として分析することはせず、たった一つの原因がすべてを悪くさせていると思い込み、更なる失敗を重ねる傾向が強い気がします。

 もっとも、複数要因があるにしても何か一つ、代表的な問題を絞ってもらいたいという心理はわからなくはないです。まぁエリートがそれで納得しちゃったら終わりなんだけど。
 敢えて経済関連でそうした代表的問題を挙げるとしたら、ダメな中小企業をやたら保護して生かそうとしてきたのがハイランクな問題、エルフ的にはハイエルフ的に致命的な問題だと思います。厳しい言い方になりますが事業拡大がもはや見込めない中小企業に関しては余計な支援などせずガンガン潰してくれた方が全体経済にとっていいし、また無能な経営者の淘汰にもつながります。実際自分も日系企業をいろいろ見てきて、本当に無能な経営者が多いなとこれまでに何度も感じてきました。死人出ても知らんぷりだったし。

 次に社会的な面で言えば、コミュニティの喪失が地味に大きいかとも見ています。先日もまとめ掲示板で、社会人になったら人間関係は社内だけになるとみんな書いてて、「え、そうなん?」とか思った自分は少数派です。
 地域でも趣味でもいいから会社以外の人間関係をもっと持たせる、その上で政治的組織票を形成することによって政治への反映、議論を深めるようにしないと、今の地方議会のように明らかにやばい奴が当選し続ける環境が今後も続くと思います。野党ばかり批判する人が多いですが、野党でなくても、100人単位の組織票となるようなコミュニティがあればそこそこ政治への参画力とか高まると思うのに、なんかそういう投票団体が一切日本では形成されないなと前から思っています。

 このほか中国絡みでもう少しいうなら、日本人は他国をもう見るな、というか比べるなと言いたいです。何かに憑けて「韓国や中国よりマシ」と大合唱しますが、以前にJBpressで書いた記事でも書いたように、他国のリスクを心配している暇があるなら自国のリスクに向き合えよと声を大にしていい対です。むしろ自国のリスクを認識していながら目を背け、放置し続けてきた結果がこれだというのに、この点を誰も改善点に挙げない時点で日本国内の人材不足を痛感します。

 その人材に関しても、私自身が誰にも負けないような超優秀な完璧超人だと言い張るつもりはありませんが、それでも日本の市場見ていると、「なんでこんな奴らにわけわかんない妙な仕事で振り回されたんだろう」とか思うことが多いです。単純にライター業でも、新卒の頃はすべての新聞社に落とされましたが、私よりアクセス稼げる記事を書ける人は半分より多いか少ないかで言えば少ないと断言できます。
 もっとも最近は日本国内のアクセスを稼ぐとともに、中国メディアに翻訳してもらえ、尚且つアクセス稼げる記事を意図的に書こうとしていて、あんま日本のアクセス数にはこだわらなくなってきました。

 内心、私自身がこのような感じでスペックに見合わない無駄な使われ方されてきたという自覚があるだけに、自分以上に優秀な人たちはもっと無駄に費消されているのではというのが私の見方です。器用な人は自分で独立したり外国行ったりするけど、優秀な人が誰しも器用とは限らないだけに、人材の無駄遣いが日本国内ではかなり激しいのではと思ってみています。
 その上で、はっきり言ってしまえば日本では無能な人ほど偉そうにして、優秀な人ほどなんか世間で低くみられる、というか変人扱いされて報われていないように見えます。私自身も日本国内ではガチで気違い扱いされてきましたが、なんであんな目に見えて無能な人をみんなで崇め奉るのか、未だ理解できない日本の神秘です。