こうした、スパロボのマンネリさに懲りて遊ばなくなった旧ファンは恐らく私以外にもいるかと思います。その後も新しいテレビ作品のキャラクターを取り込みつつスパロボの新作は作られ続けていますが、いくつかでもシーンをYoutubeで見ることはあっても、買ってまで遊びたいという気持ちは未だに持てずにいます。
じゃあどんなスパロボなら遊ぶかって話ですが、逆転的に、これまで敵側だったキャラクターを使ったスパロボなら遊んでみたいという気がします。具体的に言えばあしゅら男爵とかシロッコ、ギレンなど、通常のスパロボではボスキャラとなるようなユニットを駆使してνガンダムやゲッターロボを倒すような、「悪をプレイする」スパロボならちょっとやってみたい気がします。
それこそこれまで味方としては頼もしかったビルバインなどのユニットが、敵としてその牙をむいてくるという展開はそそられます。同時に、これまでボスキャラだったジ・オとかターンエックスが、何故か敵だった頃と比べ弱くなっているけど味方ユニットとして使えるというのもなかなか乙な感じがします。
もっともこうしたプレイだとシナリオ書くのが大変で、恐らく企画はされていても実現されずにいるんじゃないかって気がします。主人公となれそうな敵役がいないと恐らく実現しないでしょう。
なお関係ないですが、最近「∀ガンダム」の中国語が「逆A高達」と表記することを知って興奮しました。
2 件のコメント:
自分もまさに第3次αの途中でギブアップした人間です。
なんか出演作の原作を再現することに力を入れすぎて、逆につまらなくなってしまったんですよね。原作からキャラだけ借りてきて話はオリジナルくらいのバランスで良かったと思うんですが、興味ない作品の原作再現イベントは苦痛でしかなかったです。
似たテイストの話だけ集めた作品は割と面白いんですよね。格闘系と神話系に特化したMXはなかなか楽しめましたし。
参戦作品にテーマがある作品は面白いんですが、スパロボ自体が一つのビジネスになってしまって、ロボットアニメのCMになってしまったんだろうなとは思ってます。
>自分もまさに第3次αの途中でギブアップした人間です。
おお、同志よ(´・ω・`)
真面目にあのあたりから「なんで俺こんなゲーム延々と繰り返してんだろ」みたいな感覚がはっきり芽生えました。その少し前の「スパロボα外伝」は最高傑作だと思うけど。
旧ロボット作品の復刻という意味でスパロボの果たしてきた役割は非常に大きいと感じるのですが、ゲーム性の進化のなさはさすがに厳しく、思い切ってジャンルもシミュレーションからRPGとかに変えてみるのもありかもしれません。
コメントを投稿