ページ

2022年4月23日土曜日

幸せで残酷な夢

 昨日にお金が使えないと書きましたが、DMMの電子書籍でGWの30%セールが始まったのでここで一気に消費欲を満たすようあれやれこれや買いました。と言ってもセール待ちで買い控えていた購読漫画が多く、「モンキーピーク ザ・ロック」などを完結分までまとめて買ったりしました。あんま思路なかったが。

 関係ないですが今外で夫婦喧嘩と思しきおばちゃんの叫び声が響いています。周りもみんな耳を傾けているのか、叫び声以外の音が逆に小さくなっています。

 話を元に戻すと、今回買った漫画の中に前から興味を持っていた「死刑囚042」という漫画も入っています。作者は小手川ゆあで、「おっとり捜査」などサスペンス系漫画をかなり古くから書いている人で、自分は高校時代にこの人の「アンネフリークス」をよく読んでました。基本的に他のサスペンス漫画と一線を画す残虐描写のほか、作品全体に「なんで人を殺しちゃいけないの?」的な破綻した倫理観に溢れ、この人の漫画読んでる人間はちょっとおかしいとマジで当時周りから言われていました。
 まぁ「アンネフリークス」は締めの部分がちょっと物足りなかったけど。

 そんな小手川ゆあ作品で毛色が違うと言われていたのがこの「死刑囚042」です。
 日本国内の死刑廃止を見据え、確定死刑囚の社会復帰テストプログラムとして過去に7人を殺害して死刑が確定している主人公が、感情が極度に高ぶると爆発するチップを頭に植え込まれた上で、ある高校に用務員として派遣されるというお話です。

 設定自体がファンタジックなものですが、主人公を囲むカウンセラーや法務省の役人などの描写は、実際にはその通りなのかわからないものの、かなり綿密に描写していて、描き方にはかなり強いリアリティを感じました。まぁこの辺、「おっとり捜査」時代から法務関係は勉強されてたのかもしれませんが。

 こうして高校に派遣された主人公ですが、死刑囚ということで周りから危険視されるし、頭に爆弾が植え込まれていることを良いことにわざと主人公を怒らせようとする人間もいるなど、最初はぞんざいな扱いを受けます。しかし本人の素直な性格や周りに芽生えた理解者の存在もあって徐々に受け入れられ、その度にトラブル起きて、というパターンで話が進んでいきます。
 前述の通り、死刑囚が高校の用務員になるという点はファンタジックであるものの、周りの現実の動き、具体的には主人公を快く思わない者たちの行為や、主人公の経歴に伴うトラブルなどはリアリティの感じる描写があり、非常に読み応えがありました。

 まぁ、主人公の理解者となる女子高生については完全ファンタジーですが、誇張ではなくバラバラ死体ばっか描いている漫画家なのに、透明感ある美少女描くのは本当にこの人無駄にうまいな

 ただ、この作品はハッピーエンドでは終わりません。これは物語冒頭でも書かれてあり、作者本人も作中でこの記事見出しにある通り「幸せで残酷な夢」と表現しています。

 全5巻とそこまで長編ではないので結末に関しては触れませんが、非常に琴線の触れる筋書きでした。その上で私の感想を述べると、他人の生殺与奪権、作中で言えば死刑囚である主人公を生かすも殺すも自分次第というカウンセラーの立場というものが非常に重たく描かれてあり、考えさせられる話でした。情が移る話と言えばそれまでですが、人が人の命をどうこう決めるということがどれだけ重たいことなのか、その点を強く意識されました。

 かねてから自分は、頭の飛んでいる漫画家として「エルフェンリート」の岡本倫氏を挙げており、未だにこの人の飛び具合が頭抜けていると思いますが、改めて今回、小手川ゆあ作品を読んで、この人の飛び具合もぶっ飛んでいると再確認されました。倫理観がおかしいのではなく、まともな世界観の中で倫理的なタブーを当たり前のようにポンと突っ込んでくる見せ方で言えばやっぱこの人凄いなと思います。
 サスペンチックな話となると、大抵が「どうだ、グロテスクだろう!」的にわざと見せびらかすような描き方になるのですが、小手川氏の場合はそうしたわざとらしさが本当に見えず、「話的にもこんな感じでしょ」的に自然に盛り込んでくるのが一線を画しています。

 それがこの「死刑囚042」では、「どうあがいても幸せにはなれない」という残酷な現実を、またそこに存在することがごく自然であるように描かれています。自分が知る限り、これは他の作家には見られません。それだけにかなり自分もこの作品にえぐられた思いがします。作者本人は実際にはどういう思いで描いたのかまでは図りかねますが。

 作中のカウンセラー同様、自分も死刑存立には賛成の立場です。だからこそ、何をもって更生となるのかについてはやはり考えなければならないかもしれません。


2 件のコメント:

川戸 さんのコメント...

抑止効果があるどころか死刑になりたくて犯罪を犯すような輩がいる今の日本の死刑制度には賛同できません。目的刑としての死刑制度は意味がないと考えます。
中東のような応報刑の意味合いが強い死刑制度なら、残虐性が高いことから結果的に目的刑の役割も担えていると評価できます。

花園祐 さんのコメント...

 実際に死刑が抑止よりも増長効果を今の日本にはもたらしている面がありますよね。このほか冤罪の可能性も、死刑問題の一つだとかねてから考えています。
 この点ほんと、刑法の犯罪抑止効果について考えるべき時期に来ているのかもしれません。