ページ

2023年9月18日月曜日

中国EVのガラパゴス化の予兆

 去年に新調したノートPCは性能が良くなっているので、Steamで購入したが3D表示があんまよくなく結局あまり遊ばなかった「ブレイドストーム百年戦争」とうPS3時代のゲームをこの前やり直してみたら、きちんと3D表示されたため、また延々と遊んでしまいました。このゲーム、何も考えず部隊を突撃させるだけだから時間が削られる削られる。

崩壊する中国新車販売市場 日産・ホンダ8月「約3割減」の衝撃、日本が今後ウォッチすべきは韓国企業の動向だ(Merkmal)

 話は本題ですが上の記事にある通り、今年に入ってから中国で日系自動車メーカーの販売台数はメーカーを問わず大幅に落ち込んでいます。ただこれについて補足すると、落ち込んでいるのは日系に限らずドイツ系、韓国系、米系も当てはまるのですが、さらに深く見ていくと、実は中国メーカーも大半が落ち込んでいます。何故かというとぶっちゃけBYDがあまりにも急激に大きくなってきており、その他全メーカーのシェアを見事なまでに浸食しているからです。
 一言で言えばBYDの一人勝ちみたいな状況が続いており、テスラを含むその他メーカーが割を食っている有様です。

 そのBYDの躍進に対抗するため、テスラは自社の販売価格引き下げに踏み切りました。このテスラの行動に他の中国系EVメーカーも追随する動きを見せており、BYDへの対抗から、全メーカーで車両価格が切り下げられ、EV業界全体の売り上げを押し下げているだけでなく、中国全体でデフレを加速させるような動きが見られます。
 また確かにBYDの販売が驚異的なほど伸びていることは事実ですが、それ以上に中国自動車市場が明確に成長が止まってきており、新車市場が縮小し始めていることも要因として大きいです。なんせ上海ロックダウンが行われサプライチェーンが大いに混乱していた去年と比べ今年の販売台数は伸びておらず、これから年末にかけて前年比マイナスになり、通年でも恐らく販売台数はマイナスになるという状況なだけに、各メーカーは生き残りをかけてしのぎを削るレッドオーシャン化しつつあります。

 とはいえ中国ではEVの販売台数は伸びており、EVメーカーにとっては比較的追い風が吹いている状態ではあります。ただ、世界で最もEV市場が花開いたと言える中国市場ですが、見方を変えると中国のEVがガラパゴス化する予兆とも取れなくもないです。
 こう考えるのも2030年の全面EV化を掲げていた欧州がここにきて態度を軟化してきており、EV以外の車種の販売も認めようかという空気になってきています。欧州が日和った背景としてはウクライナ戦争によるエネルギー懸念の高まりに加え、思ってた以上に各メーカーでEV開発、そして消費者の間での普及が広がらなかったことが挙げられます。経済的に見ても、ここで全面EV化に動いたところで得するのは中国メーカーとテスラだけであり、それだと意味ないじゃんという欧州によくありがちな方向転換ぶりです。

 とはいえ2030年にこだわらず長期的な目で見ればEV化は必定、という声もあるでしょう。私自身もそうした見方を支持する立場ですが、一方でこれから従来型燃料車において何か劇的な技術革新が起こり、それこそリッター100㎞とか、燃料消費は変わらないけどCO2をほぼ全く出さない仕組みが生まれようものなら、一気にEV入らない子的な技術と化すわけです。もちろん夢物語で可能性はほぼないでしょうが、かつてプリウスが叩き出したリッター30㎞も空想のような数値であったことを考えると、こうした燃料車における劇的なイノベーションの可能性を全く排除することはすべきでないでしょう。

 仮にそうなった場合、既にEV市場化に大きく成功した中国はどうなるのか。極端な話、EVは中国国内のみで流通するというガラパゴス化する可能性もあるということになります。折しも中国は一部報道によると、EV関連部品を中国国内から調達するように布令を出したそうですが、外資企業から調達しないことによって上記のガラパゴス化がさらに濃度を増すような気がするだけに、本当にこれでいいのかと少し疑っています。
 むしろ外資企業もEV化によって恩恵を得られるようにする方がEVの普及を助け、中国製EVの輸出にとっても有利になると思うだけに、この方針を聞いたときは少し耳を疑いました。

 以上はあくまで仮定としての話ですが、見方を変えれば燃料車で劇的なイノベーションを引き起こすことで、これまでの中国のEVに対する投資をすべてご破算にすることも理論上は可能ということです。もちろんそんなことしても意味があるのかって話ですが、少なくとも日本の雇用的にはプラスな結果になり得るだろうし、地味にトヨタもそうした方向性というか可能性を捨てていないような気がします。その場合、次に出す車は「メガプリウス」とか「Zプリウス」とかになるのだろうか。

0 件のコメント: