コメントにネタ振りがあったので、今日は先週末に行われた都知事選に出馬した家入に対する私の印象をつらつらと書いてこうと思います。それにしても先週土曜にあったJRの悪夢による疲労がようやく来たか、頭痛がするのがやや辛い。それでもブログの更新をさぼらない辺り、我ながら頭おかしいと思う。
・家入一真(Wikipedia)
家入氏について正直に述べると、この都知事選に出馬するまで名前も知らない人物でありました。経歴を見てみるとなかなかに変わった経歴で、高校中退後に大検を取得して大学に進学するも中退し、IT企業を設立してジャスダック市場に最年少(当時29歳)で上場を果たしております。この経歴を見て私は真っ先に、漫画家の地獄のミサワ氏が頭に浮かんできたのですが、今に始まるわけじゃないけど別に高校なんていかなくったっていいんじゃないかと実は前から考えてます。大学は志望と合っていたらすごい成長が期待できるけど、高校は逸脱許してくれないしなぁ。
話は家入氏に戻りますが今回の都知事選に家入氏は35歳という年齢で出馬し、最終的には得票数で主要候補4人とは大きく離れたものの第五位につく結果を残しました。私がこの家入氏に注目したのはその経歴よりも、主要候補と大きく離れた家入氏の若い年齢に期待感をやや持ちました。というのも国会議員ならまだしも都道府県の首長(「くびちょう」とは言わず「しゅちょう」と私は読んでます。1単語で訓読みと音読みの組み合わせって変じゃん)というのは将来の政治家を育成するポストだと常々考えており、やや極端な意見であることは重々承知であるものの、資質にやや不足感があっても若い年齢、具体的には三十代から四十代程度の人間を付けるべきだと考えています。
然るに今回主要候補となった四人は揃いも揃って相当な年寄りばかりで、なおかつ舛添氏を除くと資質に明らかに問題があると思わせられる人物ばかりで、色んな意味でげんなりさせられました。だからと言って家入氏を、というのはまた問題かなと思って記者会見も見ましたが、少なくとも会見の場の態度などは比較的落ち着いておりこれならまだ将来投資と思って投票するのもアリかななどと、私が都民だったらそう考えたと思う会見でした。今思い出したので書き足すと、家入氏は若者への対策を確かこの記者会見で話しており、自分自身もそうした政策を求めていただけにこの点においては彼の経歴と相まって好感を持ちました。
今回、この記事を書くに当たって家入氏の選挙戦の内容を改めてチェックしましたが、IT企業家らしくツイッターなどインターネットツールを活用した選挙戦を展開しており、やはりというかライブドア元社長の堀江氏もいろいろくっついて応援していたようです。ただこっから苦言となりますが、家入氏はネット上で有権者から必要とされる政策を募集していたようなのですが、こうした行為は私はあまりいいとは思いません。というのも民意を反映するだけの政治ほど衆愚政治に陥りやすいものはなく、政治家というのは時には民意に反しても、あくまで自分の頭で考え将来に必要と思われる政策を実行するために身を切る覚悟が非常に重要だからと考えるからです。
また同時に、果たして家入氏は自分自身がどういった政策が今の世の中に必要とされているのか、またそれをどのように達成するのか手段を持っているのかについてははっきり言って疑問です。堀江氏もそうでしたがIT出身者は自分が政治家になることで有権品の民意を反映させることが目的というような主張が多いように見えますが、政治家というのは最も自分の責任をはっきりさせなければいけない職業なだけに、自分が何をするかもっと我を出してもらいたいのが本音です。端的に言うなら、有権者にやや媚びすぎる態度じゃないかと私は思うわけです。まぁ民主主義なんだから多少はしょうがないけど。
とはいえこうして若い年齢でこうやって選挙に出馬するのは立派な行動というよりほかなく、家入氏については別に政治家にならなくても活動できる領域があるのだから是非そういった活動を続けていってもらいたいです。若いから何でも許されるわけではありませんが、若いことは一つのプラスな要素であるのだからほかの分野、ほかの人もそうい要素をぜひ活用してもらいたいと、三十路を手前に思うわけです。
ここは日々のニュースや事件に対して、解説なり私の意見を紹介するブログです。主に扱うのは政治ニュースや社会問題などで、私の意見に対して思うことがあれば、コメント欄にそれを残していただければ幸いです。
2014年2月12日水曜日
2014年2月11日火曜日
私の過激思想について
ちょっと前に先週末に実施された東京都知事選の順位予想を書いた記事をアップしましたが、1位当選者は舛添氏で当てたものの、二位以下は全部外すという情けない結果に終わってしまいました。まさか二位に宇都宮氏が来るとは思わなかったなぁ。
軽く分析を行うと今回の都知事選はメディアも選挙戦の状況についてほとんど取り上げず、投票直前の土曜日に至っては東京で大雪が降ったため翌日朝にかけてインフラの運行状況などの報道がメインとなるなど、有権者もあまり関心が持てなかったような気がします。もっとも関心持ったところで結果はそう動かなかったろうが。
それと今回の選挙戦で一番馬鹿をしたのは、間違いなく民主党です。民主党は当初、舛添氏を推薦する方針だったとのことですが何故か途中で細川氏の支持に回り、言ってることが訳の分からない選挙戦に付き合う羽目となりました。仮に自民党が推薦する前には約舛添氏を推薦していたら相乗りとの批判も受けず、舛添氏に軽い貸しを作ることが出来たのではと思うとまだこの党は迷走が続いているようです。
話は本題に入りますが、パソコンとかでブログを見ている方なら既に知っての通りだと思いますが、先週にかけてトップページ右上の欄に投票ボタンを置いてみました。質問文は「このブログの執筆者の思想は過激だと思う」で、回答はYESかNOの二択。これはこのブログについている投票アプリで作ったもので、投票アプリ自体が結構便利なのにこれまでほとんど使っていなかったことから折角だしと思ってこんな質問をしてみました。
で、その投票結果はというとYESが2票、NOが2票のフィフティフィフティという結果となりました。てかしょうもない質問なのにわざわざ投票していただいた4名の方にはこの場で厚くお礼申し上げます。
そもそもなんでこんな質問をしたのかというと、以前から友人に「君ほど過激な思想の持ち主は見たことがない」と言われ続けていましたが、別の友人からもこの前、「花園君の考えは昔から乱暴なんだよ」と言われたからです。なお乱暴云々と言われる直前、大阪梅田地下街にある居酒屋の中心で、「日本人全員頭おかしいんだよ!」ってマジで絶叫してました。これが東京だったらみんな一斉に自分を見てただろうけど、大阪だったから「よくいるよなーこういう奴」みたいな具合で誰も気にしてなかったのは素直に良かったです。
話は戻りますが、決して誇張ではなく今の今まで自分以上に思想が過激な人物にはただの一度も出会ったことがありません。どういう風に自分の思想が過激なのかというと物事の解決に手段を択ばないところが多く、政治的な議論では如何に有権者を騙すというか誘導させて物事を運ぶかということを主張するとともに、経済事案に対する考察でも、「まずパナソニックは万単位で、具体的には2万人くらいクビ切るべきだ」なんてことを亥の一番に言い出したりします。刑事犯でも昔、線路に自転車投げ込んだ中学生なんだし「まだ若いんだし、死刑くらいでいいんじゃないかな?」なんて言ったことあります。前振りが逆だと思われるかもしれませんが、若いうちからこういう犯罪する奴は将来もっと大きな犯罪を犯すとの見込みから「まだ若いんだし」と言っています。
なんでこんな過激思想に染まったというか隣のテーブルにいる他人が「何この人!?」って感じで振り向くような(非常に多い)発言するようになったのかというと、一つは非常に結論を急ぐせっかちな性格に起因すると考えています。結論を急ぐあまり目的を最速で達成する手段を選びがちで、野球ゲームでも本当に初球からバットをガンガン振るので、「もうちょっと相手の配球を見た方がいい」と対戦相手にまで言われたことがありました。なんていうか段階を踏んで徐々に目的を達成するという方法がどうにも性に合わず、どうせゴールは同じなんだから最短距離を選んで一気呵成に実行するべきだというのが昔からの信条であり、それ故に過激な手段をためらいもなく主張したり実行しているんだと思います。いきなり日本で勤めていた会社を辞めて中国に現地採用で飛び込んだのも、日本国内で中国に派遣される仕事を探すよりもずっと早いと考えたことがきっかけだったし。
そしてもう一つ、これが今日の記事で一番書きたい点なのですが、私が主張する過激な意見の多くは一見すると強引な案のように見えますが、私に言わせるなら問題を解決させる上で唯一の手段であると私が信じるものばかりです。たとえば日本の年金問題を取り上げると、今の基金方式は維持できるはずもなくいずれは全額税付加方式にするか廃止するしかなく、制度は遅かれ早かれ改正しなければならないと前から主張しています。また過疎化が続く日本の地方に対しても、日本の全体人口が伸びているならともかく減少が続く現況からすると下手にインフラを維持するとなると社会負担が非常に高くなるため、早くに集落や村を放棄して集住を推進すべきだとも主張しています。断言してもいいですが、これらはどうにもならない問題です。
こんな具合でプライベートではきつい意見ばかり口にするものの、このブログでは暗にそういう内容を示唆させるものの直接的に「○○は死んだ方がいい」なんていう内容は敢えて書かないようにし、ソフトな表現に留めるようにしています。とはいえ読者はどんなふうに見ているのかな、もう少しブレーキをかけるべきかアクセルを踏むべきかとふと思ったことから今回のアンケートを実施することにしたわけです。結果は半々という事なので今くらいの抑え方でいいかなと考えていますが、このアンケートはもっと使った方が面白そうなので、今後も読者の意見を測るという目的でどんどん使っていこうと思います。
軽く分析を行うと今回の都知事選はメディアも選挙戦の状況についてほとんど取り上げず、投票直前の土曜日に至っては東京で大雪が降ったため翌日朝にかけてインフラの運行状況などの報道がメインとなるなど、有権者もあまり関心が持てなかったような気がします。もっとも関心持ったところで結果はそう動かなかったろうが。
それと今回の選挙戦で一番馬鹿をしたのは、間違いなく民主党です。民主党は当初、舛添氏を推薦する方針だったとのことですが何故か途中で細川氏の支持に回り、言ってることが訳の分からない選挙戦に付き合う羽目となりました。仮に自民党が推薦する前には約舛添氏を推薦していたら相乗りとの批判も受けず、舛添氏に軽い貸しを作ることが出来たのではと思うとまだこの党は迷走が続いているようです。
話は本題に入りますが、パソコンとかでブログを見ている方なら既に知っての通りだと思いますが、先週にかけてトップページ右上の欄に投票ボタンを置いてみました。質問文は「このブログの執筆者の思想は過激だと思う」で、回答はYESかNOの二択。これはこのブログについている投票アプリで作ったもので、投票アプリ自体が結構便利なのにこれまでほとんど使っていなかったことから折角だしと思ってこんな質問をしてみました。
で、その投票結果はというとYESが2票、NOが2票のフィフティフィフティという結果となりました。てかしょうもない質問なのにわざわざ投票していただいた4名の方にはこの場で厚くお礼申し上げます。
そもそもなんでこんな質問をしたのかというと、以前から友人に「君ほど過激な思想の持ち主は見たことがない」と言われ続けていましたが、別の友人からもこの前、「花園君の考えは昔から乱暴なんだよ」と言われたからです。なお乱暴云々と言われる直前、大阪梅田地下街にある居酒屋の中心で、「日本人全員頭おかしいんだよ!」ってマジで絶叫してました。これが東京だったらみんな一斉に自分を見てただろうけど、大阪だったから「よくいるよなーこういう奴」みたいな具合で誰も気にしてなかったのは素直に良かったです。
話は戻りますが、決して誇張ではなく今の今まで自分以上に思想が過激な人物にはただの一度も出会ったことがありません。どういう風に自分の思想が過激なのかというと物事の解決に手段を択ばないところが多く、政治的な議論では如何に有権者を騙すというか誘導させて物事を運ぶかということを主張するとともに、経済事案に対する考察でも、「まずパナソニックは万単位で、具体的には2万人くらいクビ切るべきだ」なんてことを亥の一番に言い出したりします。刑事犯でも昔、線路に自転車投げ込んだ中学生なんだし「まだ若いんだし、死刑くらいでいいんじゃないかな?」なんて言ったことあります。前振りが逆だと思われるかもしれませんが、若いうちからこういう犯罪する奴は将来もっと大きな犯罪を犯すとの見込みから「まだ若いんだし」と言っています。
なんでこんな過激思想に染まったというか隣のテーブルにいる他人が「何この人!?」って感じで振り向くような(非常に多い)発言するようになったのかというと、一つは非常に結論を急ぐせっかちな性格に起因すると考えています。結論を急ぐあまり目的を最速で達成する手段を選びがちで、野球ゲームでも本当に初球からバットをガンガン振るので、「もうちょっと相手の配球を見た方がいい」と対戦相手にまで言われたことがありました。なんていうか段階を踏んで徐々に目的を達成するという方法がどうにも性に合わず、どうせゴールは同じなんだから最短距離を選んで一気呵成に実行するべきだというのが昔からの信条であり、それ故に過激な手段をためらいもなく主張したり実行しているんだと思います。いきなり日本で勤めていた会社を辞めて中国に現地採用で飛び込んだのも、日本国内で中国に派遣される仕事を探すよりもずっと早いと考えたことがきっかけだったし。
そしてもう一つ、これが今日の記事で一番書きたい点なのですが、私が主張する過激な意見の多くは一見すると強引な案のように見えますが、私に言わせるなら問題を解決させる上で唯一の手段であると私が信じるものばかりです。たとえば日本の年金問題を取り上げると、今の基金方式は維持できるはずもなくいずれは全額税付加方式にするか廃止するしかなく、制度は遅かれ早かれ改正しなければならないと前から主張しています。また過疎化が続く日本の地方に対しても、日本の全体人口が伸びているならともかく減少が続く現況からすると下手にインフラを維持するとなると社会負担が非常に高くなるため、早くに集落や村を放棄して集住を推進すべきだとも主張しています。断言してもいいですが、これらはどうにもならない問題です。
こんな具合でプライベートではきつい意見ばかり口にするものの、このブログでは暗にそういう内容を示唆させるものの直接的に「○○は死んだ方がいい」なんていう内容は敢えて書かないようにし、ソフトな表現に留めるようにしています。とはいえ読者はどんなふうに見ているのかな、もう少しブレーキをかけるべきかアクセルを踏むべきかとふと思ったことから今回のアンケートを実施することにしたわけです。結果は半々という事なので今くらいの抑え方でいいかなと考えていますが、このアンケートはもっと使った方が面白そうなので、今後も読者の意見を測るという目的でどんどん使っていこうと思います。
2014年2月9日日曜日
楽しい楽しい帰宅難民体験(;´Д`)
昨夜は大雪全国各地で大雪となり、特に災害に対してもろい関東都心部では各所で交通が乱れて帰宅難民が大量に発生したと報じられています。私が見た限りでは成田空港が一番大きく取り上げられてて帰宅難民がどんなに苦しい立場であるかを細かに報じているように見えますが、飛行機だけじゃなく電車も大変だったぞと、実際に帰宅難民となった私が言います。今日はそんな楽しい楽しい私の帰宅難民体験を、天災なんだから仕方ないと思いつつもJR東への八つ当たり的な怒りと共にあの苦しかった一夜についてじっくり語ろうと思います。
まず当日の予定について簡単に説明すると、この日は土曜日ながら出勤日であったためにいつものように6時前に起床して家を出て勤務先へと向かいました。そもそも土曜出勤であること自体がファッキンな気がするし大雪で外に出るなと軽い警報も出ていたのだから、「今日会社いかねーよ。恨むなら気象庁を恨みな」って中国人の様に言いたいところでしたが、一応自分は日本人だし残念なことに日本社会にいるのだから黙って出勤することにしました。
朝の段階では特に電車のダイヤは乱れておらずスムーズに会社へとたどり着けましたが、夕方から夜が本番という予報も出ており帰りがどうなるかと軽い不安は抱えていましたが、それでも一、二時間の遅れでつけるかなと日本人らしく、何故か根拠のない楽観視をこの時は持っていました。なので夜にセッティングしていた親父との夕食も行く気満々で、まぁちょっとなめていましたね。
17:45 乗車
勤務は定時の夕方5時に終わりバスに乗って勤務先である茨城県某所にある駅に着いたところ、悲劇の舞台となった常磐線は既に遅延が発生していましたが、列車の遅延時間はわずか15分で当初の想定より随分と短いようにこの時は感じました。でもって17時45分にやってきた列車に乗車しましたが、数駅先の土浦駅で先行していた電車に追いつき、先にその先行していた電車が向かうとのことで乗り換えをしました。乗り換えと言っても車両は同じ型式だし何も変わることはないと思って乗り込みましたが、まさかそれから何時間もその車両に乗り続けることになるとはなぁ。
18:10 荒川沖駅で停車
土浦駅から上りで一駅先の荒川沖駅に着くと車内放送で、上野駅と柏駅でポイント切替機が故障したため運航を停止するとの連絡がされました。まぁこの雪だし、ポイント切替機の故障ならまだすぐに動き出すだろうと高をくくり、いまいち自慢できないNexus7でパズドラをしながら待っていました。なおこの時はドアの開閉が利き、暖房のついた車両の中で待っていました。
20:00 金町駅でポイント切替機故障
既に一時間以上の列車に缶詰めされながら未だに動き出す気配がなく、ポイント故障ってこんなに修理に時間かかるんだなぁ、それとも雪で作業が遅れているのかなぁと思っていたら、「上野駅の修理は終わったけど柏駅はまだ完了しておらず、また金町駅でもポイント切替機が壊れた」という衝撃的な放送が流れました。なんで一つ直したらまた一つ壊れるんだよとショックを受けるとともに、このまま無限に壊れ続けてずっと動かないんじゃないかなと不安がよぎり始めてきました。
20:30 我孫子駅で架線断線
先ほどの放送から30分後。パズドラも遊び飽きたのでキンドルで既に発売していた「実は私は」の5巻を購入して読んでいたら、今度は我孫子駅の架線が断線したので修理・運航再開にはまだ時間がかかるとの放送が流れてきました。思わず「うおォン」と言いそうになったが堪えたものの、放送では電力会社でなければ修理できないとも説明されたために今日中には帰れないかもと考え、一旦駅の外に出てコンビニでレーズンロールパン(マーガリン入り)4個を買い、車内に戻って食べることにしました。なお私が車内に戻って食べていると私に触発されたのか、同じ車両の数人が席を立って何かを買って戻ってくる姿が見られました。
21:30 あと1時間?
車内放送で我孫子駅に電力会社社員が到着したと報じられ、順調にいけば修理は約1時間後に終わるものの運転再開にはそれからまだ少し時間がかかるという説明を受けました。こういう時の日本人の時間予測は当てにならないと思いつつも早く修理が終わることを祈って、あったかい車両の中で仮眠を取っていました。
22:20 パンタグラフから火花
仮眠を取ってうとうとしていたところ、やや緊迫した声で急に車内放送が入りました。その内容というのも、「8両目のパンタグラフから現在火花が出ております。お近くにおられる乗客は直ちに離れてください」って話で、放送が終わるやすぐ車両外にを出て8両目に向かいました。いやね、言い訳をすると私が居座っていたのが7両目でことによってはここからも離れる必要があると考えたのと、ほかの人もたくさん外に出たのよ。
で、実際に見てみるとものの見事にバチバチと放電していて、激しく火花が飛び散っているほどではなかったものの、「オイオイ大丈夫かよ……」と思う状態ではありました。しばらくすると車両の電源ごと切って火花を止めましたが、その後の放送でパンタグラフが焼けてしまったのでこっちも電力会社呼んで修理する必要があると説明されました。グッバイ、今夜中の帰宅。
22:50 我孫子駅の修理完了
先ほどのパンタグラフは雪の重みが原因と、専門家じゃないので意味が分かりませんがそう言われ、とりあえず焼けたせいで1~10両目まで半自動ドアの開閉は効くものの電源が切られました。11~15両目では電源が維持され暖房もあることから11両目に私も移っていたのですが、ここで我孫子駅での断線が修理できたもののポイント切替機がまだ直っていないところがあるのに加え、さっきのパンタグラフの問題でまだ運行が再開できる状況にはないと説明を受けました。我孫子駅での修理は最初1時間程度と言っていたが、結局1時間20分かかってんじゃんとか思いました。
23:00 ウワァ
昨夜のメモにはこの時間帯に「ウワァ」とだけ書いてあるのですが、書いた本人であるものの意味が全く分かりません。昨夜の俺は一体何を意図してこんなことを書いたのだろう?
23:30 状況確認
いい加減やることもないし状況の説明も途中からさっぱり亡くなったので、駅事務室にいる駅員に尋ねに行きました。改札前では乗車券の返金を求める乗客が数人いて後ろに並んで待ってましたが、自分の番が来た時に途中から来たおばさんが割り込んで返金を求めたので軽くカチンと来ました。けど大人の精神我慢して待って駅員に状況を尋ねたところ、金町駅のポイント切替機はまだ治っておらず、パンタグラフを修理するために電力会社に連絡は既に行ったものの修理する人はまだ到着していないとの説明を受けました。まぁそうだろうよと思いながら帰ろうとすると車両内は混雑しているかと状況について駅員に尋ねられ、そんな混んでないし空いている椅子の上で横になってる人もいるよと教えてあげました。あと車両に戻ったらすぐ、また別の駅でポイント切替機が壊れたって放送が流れました。
00:00 車両内の状況
何の音さたもな勝ったこの時間帯に自分は仮眠を取っていて周囲のほかの乗客も体大寝ていました。たまに飲料を買いに行く人が車両から出るのですが、その際にドアを閉めずに出て行く人が何人かいて心の中で何度もファッキンとつぶやいてました。細かいですがピンクの上着着たおばさんが出る時も、戻ってきた時もドアを閉めなかったので、出た時はドア近くにいた自分がボタン押して閉めましたが、帰ってきた時もまた開けっ放しにしたのでいい加減注意しようと思ったら別のおっさんが先に注意してドアを閉めさせました。自分の中のファッキンな乗客大賞はこのおばさんです。
01:25 車両からの退去
しばらく鳴りやんでいた車内放送がこの時間に突然鳴り、「これから運航再開に向けた安全確認、雪下ろし作業を行うため、防犯のため乗客の方は車両から降りてください」と言われました。車内の乗客から不平が出る中で駅コンコースに行くと駅員、というよりJR東社員らしいおっさんがいて、1時間後に運行を再開するので寒いとは思うが外で待っててくれと拡声器を使って説明してました。
乗客からはこれまで暖房の効いていた車両内から寒い外に出すなんてと不平が出てましたが、あと1時間で運航が再開されるならという雰囲気でみんな従うような態度だったと思えます。しかし拡声器で話すおっさんの後ろで気弱そうな駅員が、「運航再開時刻は1位時間後とはかぎ……」と言おうとしておっさんの声にかき消されてたので、難しい状況だなぁと私は見ていました。またさっきも書いた通りにこういう緊急時の日本人の予測は東電の様に概して現実的でなく過度な楽観視が行われるため、これからおこなわれる作業が完了するのは少なくても1時間30分はかかるだろうと見て、車両に戻るまで頑張って待とうかなどと覚悟を決めてました。
02:30 作業時間の延長
作業が終了すると約束された1時間後のこの時間、駅員から作業完了まであと30分かかると延長の説明がなされました。やっぱりと私は思うと同時に、30分後にまたあとちょっとというから実際の完了時刻は3時10~15分と修正。あとまだ余裕があったからこの記事を書くためにメモを取りつつ周囲の状況を観察してました。なお雪が降ってるくらい寒い外、しかも深夜に放り出されていることから自販機でホット飲料を買う人が多かったのですが、自販機を見てみると「ホッとレモン」、「ホットココア」、「しるこ」が売り切れていました。
02:35 体調不良者の確認
この時間になって初めて駅員から、体調不良者がいれば申し出てほしいという連絡がされました。雪害だし電車が止まるのはまだしょうがないものの、体調不良者へのケアがここまで遅れた事に関して私はJR東は批判されるべきだと考えています。もう少し早く、それこそ車両の中に缶詰めになっている時間帯にでも一言言えばよかったのに。
なおこの時点で残っていた乗客は30人前後で、比較的年寄りが多くてあとは若い女の子が次いで多かったように見えました。待ってる間にあるおじいさんが言ってましたが、電車が止まったのが夕方だったからよかったものの、夜だったら酔っ払いもいて色々ともめたろうと言ってましたが、その通りだと私も思います。
02:45~03:30 最終確認?
この時間、今現在安全の最終確認をしていてそれが終わったら運行を再開するという説明がされました。それなら明け方までに帰れるかなと考えていましたがその後、ずっと最終確認が続き、3時半になってようやく、「4時半からの運行再開を見込んでいる」という衝撃的な事実が告げられました。この発表には乗客も強く反応して、「あと一時間って最初に言っただろ」、「どっから指令が出ている!」などと駅員に詰め寄る人も出てきてかなり険悪なムードが駅舎内で漂ってました。
あと既にこの時点で外にほっぽり出されて2時間も経っており、周囲の人もみんな青白い顔しながら足踏みをするなどして必死で寒さを堪えていました。自分もさっきからさらりと書いていますが体力的にかなり厳しく、足の指の感覚とかもうほとんどありませんでした。おまけに寒さで筋肉が緊張していたためにしゃがみ込むと膝のあたりがマジで痛く、本気でしんどかったです。なおこの時の自分の服装ですが相変わらず薄着で、下は作業ズボンのみ、上はYシャツの上にパーカーとGジャンだけで「馬鹿をしたな」などと反省してました。ただこんな時にGジャン着ているのは自分だけだろうと思ってたら、もう一人Gジャンを着ているおっさんがいて、「自分だけが特別だと思うな」なんてカミーユ・ビダンの声が聞こえた気がします。
04:00 車両内へ移動
4時となり、駅員から車両を開放するのでそちらで運航再開を待ってほしいと説明され、寒いしずっと立ちんぼだったのですぐに移動しました。ただ車両内は電源が入っておらず暖房も効いてなくて寒いまんまでしたが椅子に座れるだけでもありがたく、自分を含めて他の人もすぐに音言ってました。
それにしても、電車が止まっているとはいえ2時間半も冬空の下で乗客を外に放り出すって正気の沙汰じゃないような気がしないでもありません。これは駅員というより本部からの指令でしょうがそれにしたって年寄りもいたんだし、電気つかなくても車両にいさせてほしかったのが私の本音です。あとこれは勝手な推測ですが、「雪下ろしと安全確認作業のため」として乗客は車両から出されましたが内心、これは本当なのかどうか疑っており、1時半に追い出されて4時にまた車両に入れたという時間帯を考えると、単純に営業時間外だからという理由で出されたんじゃないのと思ってたりします。というのも、外で待たされている間に車両が修理されたりする様子は見られず、むしろ車両内に入ってから人員があれこれ車両調べてたので。
04:30 運転再開
文字通り4時半となりようやく運転再開となりました。ただホッとしたのもつかの間で2駅進んだら、「前の駅でポイント切替機が~」ということになり、線路上で40分立ち往生。その後も約2駅ごとにやれ信号機が、線路内に異物がって理由で何度も止まり、天災なんだからわかってはいるんだけど、「死ね、JR東の社員はみんな死ね……」なんて死ね死ね団みたいなことを一人でブツブツつぶやいてました。自分の年齢で死ね死ね団の名前を挙げるものなんだが。
そんなこんだで最終的に、午前7時前にやっと自宅に着きました。愚痴になりますがJR東は運行が無理だと思ったらもう夕方7時くらいに安全のため終日運行停止と発表してほしかったです。そうすれば大きな駅にでも降りて、ビジネスホテルなり漫画喫茶なりに避難できたのだし、自分はともかく別の交通手段で家路に迎える人もいたでしょう。
結論としては、成田空港はまだ椅子もあるし暖房もあるのだからまだいい方じゃないか。こっちは雪降る中で外に2時間半の立ちんぼだったぞ、というのが私の心からの叫びです。にしても、JR東へのいろんな思いがあるもんだからまたえらく長文となってしまったな。
まず当日の予定について簡単に説明すると、この日は土曜日ながら出勤日であったためにいつものように6時前に起床して家を出て勤務先へと向かいました。そもそも土曜出勤であること自体がファッキンな気がするし大雪で外に出るなと軽い警報も出ていたのだから、「今日会社いかねーよ。恨むなら気象庁を恨みな」って中国人の様に言いたいところでしたが、一応自分は日本人だし残念なことに日本社会にいるのだから黙って出勤することにしました。
朝の段階では特に電車のダイヤは乱れておらずスムーズに会社へとたどり着けましたが、夕方から夜が本番という予報も出ており帰りがどうなるかと軽い不安は抱えていましたが、それでも一、二時間の遅れでつけるかなと日本人らしく、何故か根拠のない楽観視をこの時は持っていました。なので夜にセッティングしていた親父との夕食も行く気満々で、まぁちょっとなめていましたね。
17:45 乗車
勤務は定時の夕方5時に終わりバスに乗って勤務先である茨城県某所にある駅に着いたところ、悲劇の舞台となった常磐線は既に遅延が発生していましたが、列車の遅延時間はわずか15分で当初の想定より随分と短いようにこの時は感じました。でもって17時45分にやってきた列車に乗車しましたが、数駅先の土浦駅で先行していた電車に追いつき、先にその先行していた電車が向かうとのことで乗り換えをしました。乗り換えと言っても車両は同じ型式だし何も変わることはないと思って乗り込みましたが、まさかそれから何時間もその車両に乗り続けることになるとはなぁ。
18:10 荒川沖駅で停車
土浦駅から上りで一駅先の荒川沖駅に着くと車内放送で、上野駅と柏駅でポイント切替機が故障したため運航を停止するとの連絡がされました。まぁこの雪だし、ポイント切替機の故障ならまだすぐに動き出すだろうと高をくくり、いまいち自慢できないNexus7でパズドラをしながら待っていました。なおこの時はドアの開閉が利き、暖房のついた車両の中で待っていました。
20:00 金町駅でポイント切替機故障
既に一時間以上の列車に缶詰めされながら未だに動き出す気配がなく、ポイント故障ってこんなに修理に時間かかるんだなぁ、それとも雪で作業が遅れているのかなぁと思っていたら、「上野駅の修理は終わったけど柏駅はまだ完了しておらず、また金町駅でもポイント切替機が壊れた」という衝撃的な放送が流れました。なんで一つ直したらまた一つ壊れるんだよとショックを受けるとともに、このまま無限に壊れ続けてずっと動かないんじゃないかなと不安がよぎり始めてきました。
20:30 我孫子駅で架線断線
先ほどの放送から30分後。パズドラも遊び飽きたのでキンドルで既に発売していた「実は私は」の5巻を購入して読んでいたら、今度は我孫子駅の架線が断線したので修理・運航再開にはまだ時間がかかるとの放送が流れてきました。思わず「うおォン」と言いそうになったが堪えたものの、放送では電力会社でなければ修理できないとも説明されたために今日中には帰れないかもと考え、一旦駅の外に出てコンビニでレーズンロールパン(マーガリン入り)4個を買い、車内に戻って食べることにしました。なお私が車内に戻って食べていると私に触発されたのか、同じ車両の数人が席を立って何かを買って戻ってくる姿が見られました。
21:30 あと1時間?
車内放送で我孫子駅に電力会社社員が到着したと報じられ、順調にいけば修理は約1時間後に終わるものの運転再開にはそれからまだ少し時間がかかるという説明を受けました。こういう時の日本人の時間予測は当てにならないと思いつつも早く修理が終わることを祈って、あったかい車両の中で仮眠を取っていました。
22:20 パンタグラフから火花
仮眠を取ってうとうとしていたところ、やや緊迫した声で急に車内放送が入りました。その内容というのも、「8両目のパンタグラフから現在火花が出ております。お近くにおられる乗客は直ちに離れてください」って話で、放送が終わるやすぐ車両外にを出て8両目に向かいました。いやね、言い訳をすると私が居座っていたのが7両目でことによってはここからも離れる必要があると考えたのと、ほかの人もたくさん外に出たのよ。
で、実際に見てみるとものの見事にバチバチと放電していて、激しく火花が飛び散っているほどではなかったものの、「オイオイ大丈夫かよ……」と思う状態ではありました。しばらくすると車両の電源ごと切って火花を止めましたが、その後の放送でパンタグラフが焼けてしまったのでこっちも電力会社呼んで修理する必要があると説明されました。グッバイ、今夜中の帰宅。
22:50 我孫子駅の修理完了
先ほどのパンタグラフは雪の重みが原因と、専門家じゃないので意味が分かりませんがそう言われ、とりあえず焼けたせいで1~10両目まで半自動ドアの開閉は効くものの電源が切られました。11~15両目では電源が維持され暖房もあることから11両目に私も移っていたのですが、ここで我孫子駅での断線が修理できたもののポイント切替機がまだ直っていないところがあるのに加え、さっきのパンタグラフの問題でまだ運行が再開できる状況にはないと説明を受けました。我孫子駅での修理は最初1時間程度と言っていたが、結局1時間20分かかってんじゃんとか思いました。
23:00 ウワァ
昨夜のメモにはこの時間帯に「ウワァ」とだけ書いてあるのですが、書いた本人であるものの意味が全く分かりません。昨夜の俺は一体何を意図してこんなことを書いたのだろう?
23:30 状況確認
いい加減やることもないし状況の説明も途中からさっぱり亡くなったので、駅事務室にいる駅員に尋ねに行きました。改札前では乗車券の返金を求める乗客が数人いて後ろに並んで待ってましたが、自分の番が来た時に途中から来たおばさんが割り込んで返金を求めたので軽くカチンと来ました。けど大人の精神我慢して待って駅員に状況を尋ねたところ、金町駅のポイント切替機はまだ治っておらず、パンタグラフを修理するために電力会社に連絡は既に行ったものの修理する人はまだ到着していないとの説明を受けました。まぁそうだろうよと思いながら帰ろうとすると車両内は混雑しているかと状況について駅員に尋ねられ、そんな混んでないし空いている椅子の上で横になってる人もいるよと教えてあげました。あと車両に戻ったらすぐ、また別の駅でポイント切替機が壊れたって放送が流れました。
00:00 車両内の状況
何の音さたもな勝ったこの時間帯に自分は仮眠を取っていて周囲のほかの乗客も体大寝ていました。たまに飲料を買いに行く人が車両から出るのですが、その際にドアを閉めずに出て行く人が何人かいて心の中で何度もファッキンとつぶやいてました。細かいですがピンクの上着着たおばさんが出る時も、戻ってきた時もドアを閉めなかったので、出た時はドア近くにいた自分がボタン押して閉めましたが、帰ってきた時もまた開けっ放しにしたのでいい加減注意しようと思ったら別のおっさんが先に注意してドアを閉めさせました。自分の中のファッキンな乗客大賞はこのおばさんです。
01:25 車両からの退去
しばらく鳴りやんでいた車内放送がこの時間に突然鳴り、「これから運航再開に向けた安全確認、雪下ろし作業を行うため、防犯のため乗客の方は車両から降りてください」と言われました。車内の乗客から不平が出る中で駅コンコースに行くと駅員、というよりJR東社員らしいおっさんがいて、1時間後に運行を再開するので寒いとは思うが外で待っててくれと拡声器を使って説明してました。
乗客からはこれまで暖房の効いていた車両内から寒い外に出すなんてと不平が出てましたが、あと1時間で運航が再開されるならという雰囲気でみんな従うような態度だったと思えます。しかし拡声器で話すおっさんの後ろで気弱そうな駅員が、「運航再開時刻は1位時間後とはかぎ……」と言おうとしておっさんの声にかき消されてたので、難しい状況だなぁと私は見ていました。またさっきも書いた通りにこういう緊急時の日本人の予測は東電の様に概して現実的でなく過度な楽観視が行われるため、これからおこなわれる作業が完了するのは少なくても1時間30分はかかるだろうと見て、車両に戻るまで頑張って待とうかなどと覚悟を決めてました。
02:30 作業時間の延長
作業が終了すると約束された1時間後のこの時間、駅員から作業完了まであと30分かかると延長の説明がなされました。やっぱりと私は思うと同時に、30分後にまたあとちょっとというから実際の完了時刻は3時10~15分と修正。あとまだ余裕があったからこの記事を書くためにメモを取りつつ周囲の状況を観察してました。なお雪が降ってるくらい寒い外、しかも深夜に放り出されていることから自販機でホット飲料を買う人が多かったのですが、自販機を見てみると「ホッとレモン」、「ホットココア」、「しるこ」が売り切れていました。
02:35 体調不良者の確認
この時間になって初めて駅員から、体調不良者がいれば申し出てほしいという連絡がされました。雪害だし電車が止まるのはまだしょうがないものの、体調不良者へのケアがここまで遅れた事に関して私はJR東は批判されるべきだと考えています。もう少し早く、それこそ車両の中に缶詰めになっている時間帯にでも一言言えばよかったのに。
なおこの時点で残っていた乗客は30人前後で、比較的年寄りが多くてあとは若い女の子が次いで多かったように見えました。待ってる間にあるおじいさんが言ってましたが、電車が止まったのが夕方だったからよかったものの、夜だったら酔っ払いもいて色々ともめたろうと言ってましたが、その通りだと私も思います。
02:45~03:30 最終確認?
この時間、今現在安全の最終確認をしていてそれが終わったら運行を再開するという説明がされました。それなら明け方までに帰れるかなと考えていましたがその後、ずっと最終確認が続き、3時半になってようやく、「4時半からの運行再開を見込んでいる」という衝撃的な事実が告げられました。この発表には乗客も強く反応して、「あと一時間って最初に言っただろ」、「どっから指令が出ている!」などと駅員に詰め寄る人も出てきてかなり険悪なムードが駅舎内で漂ってました。
あと既にこの時点で外にほっぽり出されて2時間も経っており、周囲の人もみんな青白い顔しながら足踏みをするなどして必死で寒さを堪えていました。自分もさっきからさらりと書いていますが体力的にかなり厳しく、足の指の感覚とかもうほとんどありませんでした。おまけに寒さで筋肉が緊張していたためにしゃがみ込むと膝のあたりがマジで痛く、本気でしんどかったです。なおこの時の自分の服装ですが相変わらず薄着で、下は作業ズボンのみ、上はYシャツの上にパーカーとGジャンだけで「馬鹿をしたな」などと反省してました。ただこんな時にGジャン着ているのは自分だけだろうと思ってたら、もう一人Gジャンを着ているおっさんがいて、「自分だけが特別だと思うな」なんてカミーユ・ビダンの声が聞こえた気がします。
04:00 車両内へ移動
4時となり、駅員から車両を開放するのでそちらで運航再開を待ってほしいと説明され、寒いしずっと立ちんぼだったのですぐに移動しました。ただ車両内は電源が入っておらず暖房も効いてなくて寒いまんまでしたが椅子に座れるだけでもありがたく、自分を含めて他の人もすぐに音言ってました。
それにしても、電車が止まっているとはいえ2時間半も冬空の下で乗客を外に放り出すって正気の沙汰じゃないような気がしないでもありません。これは駅員というより本部からの指令でしょうがそれにしたって年寄りもいたんだし、電気つかなくても車両にいさせてほしかったのが私の本音です。あとこれは勝手な推測ですが、「雪下ろしと安全確認作業のため」として乗客は車両から出されましたが内心、これは本当なのかどうか疑っており、1時半に追い出されて4時にまた車両に入れたという時間帯を考えると、単純に営業時間外だからという理由で出されたんじゃないのと思ってたりします。というのも、外で待たされている間に車両が修理されたりする様子は見られず、むしろ車両内に入ってから人員があれこれ車両調べてたので。
04:30 運転再開
文字通り4時半となりようやく運転再開となりました。ただホッとしたのもつかの間で2駅進んだら、「前の駅でポイント切替機が~」ということになり、線路上で40分立ち往生。その後も約2駅ごとにやれ信号機が、線路内に異物がって理由で何度も止まり、天災なんだからわかってはいるんだけど、「死ね、JR東の社員はみんな死ね……」なんて死ね死ね団みたいなことを一人でブツブツつぶやいてました。自分の年齢で死ね死ね団の名前を挙げるものなんだが。
そんなこんだで最終的に、午前7時前にやっと自宅に着きました。愚痴になりますがJR東は運行が無理だと思ったらもう夕方7時くらいに安全のため終日運行停止と発表してほしかったです。そうすれば大きな駅にでも降りて、ビジネスホテルなり漫画喫茶なりに避難できたのだし、自分はともかく別の交通手段で家路に迎える人もいたでしょう。
結論としては、成田空港はまだ椅子もあるし暖房もあるのだからまだいい方じゃないか。こっちは雪降る中で外に2時間半の立ちんぼだったぞ、というのが私の心からの叫びです。にしても、JR東へのいろんな思いがあるもんだからまたえらく長文となってしまったな。
2014年2月6日木曜日
朴槿恵大統領の対日観に関する報道について
・福島みずほ氏「宇都宮健児氏はまさにアンパンマン」(アメーバニュース)
本題とは関係ありませんが上記のニュースに対しネットの掲示板で、「アンパンマンを政治利用している!」などという批判の声と共に、「アンパンマンは自民党内にいるじゃないか」などと、アンパンマンにほんとよく似た石破茂幹事長をネタにする人がいて笑えました。去年の夏に日焼けした際は「焦げたアンパンマン」とまで言われてたし。
それでは本題に入りますが、このところ関係がすっかり冷え込んでいる日韓関係ですが、向こうからしたら「安倍首相が悪い」でしょうが日本からしたら「朴槿恵が悪い」と、双方の首脳が原因による関係悪化だという世論が大勢を占めているように見えます。そんな朴槿恵大統領の対日観に関する報道でやや気になるというか「はぁ?( ゚д゚)」って思う内容の記事がよく目につくので、なんで疑問に思うのかとともに私見を今日は述べようかと思います。
その目につく記事とは冷え込む日韓関係に触れた記事について書かれたものなのですが、どの記事も冒頭において以下のような文言が非常に多く見られます。
「就任前は父・朴正煕大統領の様に親日意識が高いと思われた朴槿恵大統領だが」
このように父親である朴正煕大統領は歴代の大統領の中でも親日意識が高かったことから父親の薫陶を受けた娘の朴槿恵大統領も親日派だろうとどこも書いているのですが、単刀直入に言ってそれはないだろうし、そもそも朴正煕は親日家だったのかというと私はこれも疑問に感じます。私がこのように考えるのは、去年に好評ではなかったもののこのブログで韓国の現代史に関する連載を行った際に少し勉強したことがきっかけなのですが、あれこれ調べてみると朴正煕はそれほど親日家だったとは思えないし、政権前半期ならまだしも後半期に対しては日本に対して怒りというか相当なわだかまりを抱いていたのではないかと思えるようになりました。
そもそも何故朴正煕が親日家であったと日本で報じられているのかというと、第一に国内の反対を押し切り日本との国交回復を切り開いただけでなく、戦前は植民地化にあった朝鮮領内で自ら志願して日本の軍人となり、当時に日本から受けた教育について賛美を示していたためとされています。こうしてつらつらと書いておりますが実は前者はともかく後者は事実ではなく、朴正煕は日本の陸軍士官学校に留学には来ておりますが正式な出身校は満州にあった陸軍軍官学校で、彼は日本陸軍ではなく満州軍の軍人だったのが正しく日本軍の軍人だったことはありません。とはいえ日本式の教育を受けたことは間違いありませんが、その教育を受けたのは彼が日本に強いシンパシーがあったからというよりは単純に教育を受ける機会として都合がよかったから選択したというのが本当な気がします。
ここで私の朴正煕のパーソナリティに対する見方を述べさせてもらうと、彼はリアリストこと理想よりも現実での利益を優先する打算型政治家であって、それが開発独裁という自分が正しいと思う事だったら手段はあまり選ばず、速攻に効果のあるものを強引に選択していくというスタイルを形成したように思えます。これが何を示すのかというと、日本との国交回復も日本へのシンパシーというより単純に経済開発のための資金引き出しと対日貿易による経済のテコ入れを求めたから実行しただけに思え、もしかしたら日本にあまりいい印象を持っていなかったかもしれないけど利益追求のためにそういう気持ちは棚上げして国交回復に踏み切れる人だったのかもしれません。
もっともこの辺の感情はイタコでも呼んで朴正煕大統領の霊に直接聞いてみないとわかりませんが、先ほど少し述べたように政権後半期においては明確にかつ確実に日本に対して憎悪を抱いていたと私は確信しています。何故憎悪するに至ったのかというと二つの事件からで、一つは金大中事件、もう一つは文世光事件からです。
金大中事件に関する説明は省略しますが、文世光事件は私も記事に書いてますが簡単にここでも説明すると、北朝鮮こと朝鮮労働党の指令を受けた在日朝鮮人の文世光が朴正煕をピストルで暗殺しようと試みた事件です。幸いというかピストルの弾は朴正煕を外れて暗殺は失敗しましたが朴正煕の妻であり朴槿恵大統領の母である陸英修が流れ弾に当たり、この事件で死亡しています。
この事件は韓国と北朝鮮間だけの事件ではなく日本も深くかかわっており、まず犯人の文世光は在日朝鮮人で暗殺時も日本人に紛争することで群衆に紛れこんでおります。そしてもう一つ、これがなかなか重要なのですが、暗殺に使われたピストルはこのところ不祥事続きの大阪府警ですがこの時もそうで、大阪府内の派出所から盗まれたものでした。なおかつ文世光が韓国に入国する際は偽造パスポートを用いていますが、これの取得審査と出国審査ももちろん日本が取り行っており、仮にこれらのうちどこかで日本の捜査なり審査が機能していればこの事件はまず起こらなかったでしょう。
朴正煕というか韓国側もこのように考え、日韓の政府間で関係が一気に冷え込んだと言われます。なおかつ事件後も日本は国内の朝鮮総連に対してやる気のない捜査しかせず、韓国側からしたら日本は北朝鮮スパイを要請して韓国に送り込んでくる中継基地に見えたとのことで、自分が言うのもなんですが韓国政府が怒るのも無理ない気がします。こうしたことからウィキペディアの記述では朴正煕はこの時に日本との国交断絶まで考えたとのことで、それが事実かどうかはわからないまでも日本に対して相当腑に落ちない感情を持ったのは間違いないと私は考えております。
話はここで朴槿恵大統領に戻りますが、上記のような文世光事件を22歳(当時はフランスに留学中)の多感な時期に直面したことを考えると、私はとてもじゃないですが彼女が親日家になるはずがないと思えます。そう思うだけに「当初は親日意識が高いと思われた」という文言を入れた記事を書く人間は何もこの辺の事情を勉強していないのか、そもそも日本にいい感情を持っているとうかがわせる発言を過去にこの人がしているのか、もう全部が全部書かれてることと現実が矛盾しているように思えてなりません。そんなクソ記事書いて金もらっていいと思うのか、その前に発行する前に編集はちゃんと事実関係をチェックしているのかと非常に強い疑問を覚えるわけです。
更にこうした事情を勘案するにつけ、朴槿恵大統領のいわゆる告げ口外交こと日本批判は自身の感情から実行しているように見え、そういう意味で父親とは対照的に実質的な価値を全部台無しにしてでも理想を追求する理念型の政治家の様に私には思えます。これが何を意味するのかというと、理念型の政治家というのはあれこれ妥協案や条件、もしくは金を出しても効果が薄いため今後何をやっても朴槿恵大統領は日本批判をし続ける可能性が高いと予想されるわけです。極論を述べると、彼女の要求通りに日本の歴史観を韓国の歴史観に即したものに変えたとしても、彼女はそんなものを本気で求めているのではなくただ単に日本が嫌いなのだからまた別の難癖をつけてくるように思えます。つまり、妥協したって無駄だからあまり関わろうとせず次の人が来るまでほっとくのが一番じゃないかなというわけです。
以上がこの記事で書きたかったこと全部ですが、最後にこのところこういう社会ニュースに対する論評を書いてて思うこととして、自分はもしかしたら社会に対してマルチな視点を身に着けて来たのかもとこのところほくほくしてます。私が世の中を見る上でベースにしているのは出身学問である社会学がやはり基礎にあって主題となっている人物がどのようなモチベーションでどういう行動をとるのかを一義的に考えており、言い方を変えると相手の感情を分析してから次の行動を予想しようと自然に考えます。これともう一つ、ある意味ではこっちの方が感覚的に古いですが歴史的な視点からで、主題となる人物たちの相関関係や過去の事例などを如何につなぎ合わせるか、どういった点でつながっているかをこちらもまた自然に分析するようになっており、意識していたわけじゃないけど佐野眞一氏のスタイルに徐々に近づいている気がします。まぁやっていた人類学自体が歴史考証学に近いスタイルを持つのだから、ある意味自然な流れでこうなったのかもなぁ。
本題とは関係ありませんが上記のニュースに対しネットの掲示板で、「アンパンマンを政治利用している!」などという批判の声と共に、「アンパンマンは自民党内にいるじゃないか」などと、アンパンマンにほんとよく似た石破茂幹事長をネタにする人がいて笑えました。去年の夏に日焼けした際は「焦げたアンパンマン」とまで言われてたし。
それでは本題に入りますが、このところ関係がすっかり冷え込んでいる日韓関係ですが、向こうからしたら「安倍首相が悪い」でしょうが日本からしたら「朴槿恵が悪い」と、双方の首脳が原因による関係悪化だという世論が大勢を占めているように見えます。そんな朴槿恵大統領の対日観に関する報道でやや気になるというか「はぁ?( ゚д゚)」って思う内容の記事がよく目につくので、なんで疑問に思うのかとともに私見を今日は述べようかと思います。
その目につく記事とは冷え込む日韓関係に触れた記事について書かれたものなのですが、どの記事も冒頭において以下のような文言が非常に多く見られます。
「就任前は父・朴正煕大統領の様に親日意識が高いと思われた朴槿恵大統領だが」
このように父親である朴正煕大統領は歴代の大統領の中でも親日意識が高かったことから父親の薫陶を受けた娘の朴槿恵大統領も親日派だろうとどこも書いているのですが、単刀直入に言ってそれはないだろうし、そもそも朴正煕は親日家だったのかというと私はこれも疑問に感じます。私がこのように考えるのは、去年に好評ではなかったもののこのブログで韓国の現代史に関する連載を行った際に少し勉強したことがきっかけなのですが、あれこれ調べてみると朴正煕はそれほど親日家だったとは思えないし、政権前半期ならまだしも後半期に対しては日本に対して怒りというか相当なわだかまりを抱いていたのではないかと思えるようになりました。
そもそも何故朴正煕が親日家であったと日本で報じられているのかというと、第一に国内の反対を押し切り日本との国交回復を切り開いただけでなく、戦前は植民地化にあった朝鮮領内で自ら志願して日本の軍人となり、当時に日本から受けた教育について賛美を示していたためとされています。こうしてつらつらと書いておりますが実は前者はともかく後者は事実ではなく、朴正煕は日本の陸軍士官学校に留学には来ておりますが正式な出身校は満州にあった陸軍軍官学校で、彼は日本陸軍ではなく満州軍の軍人だったのが正しく日本軍の軍人だったことはありません。とはいえ日本式の教育を受けたことは間違いありませんが、その教育を受けたのは彼が日本に強いシンパシーがあったからというよりは単純に教育を受ける機会として都合がよかったから選択したというのが本当な気がします。
ここで私の朴正煕のパーソナリティに対する見方を述べさせてもらうと、彼はリアリストこと理想よりも現実での利益を優先する打算型政治家であって、それが開発独裁という自分が正しいと思う事だったら手段はあまり選ばず、速攻に効果のあるものを強引に選択していくというスタイルを形成したように思えます。これが何を示すのかというと、日本との国交回復も日本へのシンパシーというより単純に経済開発のための資金引き出しと対日貿易による経済のテコ入れを求めたから実行しただけに思え、もしかしたら日本にあまりいい印象を持っていなかったかもしれないけど利益追求のためにそういう気持ちは棚上げして国交回復に踏み切れる人だったのかもしれません。
もっともこの辺の感情はイタコでも呼んで朴正煕大統領の霊に直接聞いてみないとわかりませんが、先ほど少し述べたように政権後半期においては明確にかつ確実に日本に対して憎悪を抱いていたと私は確信しています。何故憎悪するに至ったのかというと二つの事件からで、一つは金大中事件、もう一つは文世光事件からです。
金大中事件に関する説明は省略しますが、文世光事件は私も記事に書いてますが簡単にここでも説明すると、北朝鮮こと朝鮮労働党の指令を受けた在日朝鮮人の文世光が朴正煕をピストルで暗殺しようと試みた事件です。幸いというかピストルの弾は朴正煕を外れて暗殺は失敗しましたが朴正煕の妻であり朴槿恵大統領の母である陸英修が流れ弾に当たり、この事件で死亡しています。
この事件は韓国と北朝鮮間だけの事件ではなく日本も深くかかわっており、まず犯人の文世光は在日朝鮮人で暗殺時も日本人に紛争することで群衆に紛れこんでおります。そしてもう一つ、これがなかなか重要なのですが、暗殺に使われたピストルはこのところ不祥事続きの大阪府警ですがこの時もそうで、大阪府内の派出所から盗まれたものでした。なおかつ文世光が韓国に入国する際は偽造パスポートを用いていますが、これの取得審査と出国審査ももちろん日本が取り行っており、仮にこれらのうちどこかで日本の捜査なり審査が機能していればこの事件はまず起こらなかったでしょう。
朴正煕というか韓国側もこのように考え、日韓の政府間で関係が一気に冷え込んだと言われます。なおかつ事件後も日本は国内の朝鮮総連に対してやる気のない捜査しかせず、韓国側からしたら日本は北朝鮮スパイを要請して韓国に送り込んでくる中継基地に見えたとのことで、自分が言うのもなんですが韓国政府が怒るのも無理ない気がします。こうしたことからウィキペディアの記述では朴正煕はこの時に日本との国交断絶まで考えたとのことで、それが事実かどうかはわからないまでも日本に対して相当腑に落ちない感情を持ったのは間違いないと私は考えております。
話はここで朴槿恵大統領に戻りますが、上記のような文世光事件を22歳(当時はフランスに留学中)の多感な時期に直面したことを考えると、私はとてもじゃないですが彼女が親日家になるはずがないと思えます。そう思うだけに「当初は親日意識が高いと思われた」という文言を入れた記事を書く人間は何もこの辺の事情を勉強していないのか、そもそも日本にいい感情を持っているとうかがわせる発言を過去にこの人がしているのか、もう全部が全部書かれてることと現実が矛盾しているように思えてなりません。そんなクソ記事書いて金もらっていいと思うのか、その前に発行する前に編集はちゃんと事実関係をチェックしているのかと非常に強い疑問を覚えるわけです。
更にこうした事情を勘案するにつけ、朴槿恵大統領のいわゆる告げ口外交こと日本批判は自身の感情から実行しているように見え、そういう意味で父親とは対照的に実質的な価値を全部台無しにしてでも理想を追求する理念型の政治家の様に私には思えます。これが何を意味するのかというと、理念型の政治家というのはあれこれ妥協案や条件、もしくは金を出しても効果が薄いため今後何をやっても朴槿恵大統領は日本批判をし続ける可能性が高いと予想されるわけです。極論を述べると、彼女の要求通りに日本の歴史観を韓国の歴史観に即したものに変えたとしても、彼女はそんなものを本気で求めているのではなくただ単に日本が嫌いなのだからまた別の難癖をつけてくるように思えます。つまり、妥協したって無駄だからあまり関わろうとせず次の人が来るまでほっとくのが一番じゃないかなというわけです。
以上がこの記事で書きたかったこと全部ですが、最後にこのところこういう社会ニュースに対する論評を書いてて思うこととして、自分はもしかしたら社会に対してマルチな視点を身に着けて来たのかもとこのところほくほくしてます。私が世の中を見る上でベースにしているのは出身学問である社会学がやはり基礎にあって主題となっている人物がどのようなモチベーションでどういう行動をとるのかを一義的に考えており、言い方を変えると相手の感情を分析してから次の行動を予想しようと自然に考えます。これともう一つ、ある意味ではこっちの方が感覚的に古いですが歴史的な視点からで、主題となる人物たちの相関関係や過去の事例などを如何につなぎ合わせるか、どういった点でつながっているかをこちらもまた自然に分析するようになっており、意識していたわけじゃないけど佐野眞一氏のスタイルに徐々に近づいている気がします。まぁやっていた人類学自体が歴史考証学に近いスタイルを持つのだから、ある意味自然な流れでこうなったのかもなぁ。
2014年2月5日水曜日
平成史考察~磯野カツオの声優交替(1998年)
本題とは関係ありませんが今開かれているオウム真理教の平田信被告の裁判が非常に面白いというか、興味深く見ております。何度かこのブログで宣言してますがオウム事件を最終的に総括するのは当時小学生の立場であの事件を見ていたほかならぬ自分になるだろうと考えており、今回の裁判での各証人の発言は凄いキーワードになると見ております。
それでは本題に入りますが、各所の報道にも出ている通りにアニメ「サザエさん」で磯野波平役の声優であった永井一郎氏が鬼籍に入りました。ちょっと今日あたり歴史物をやりたいと思いつつもいいネタが浮かばなかったのもあるので、今日は永井一郎氏の逝去に合わせて久々に書く平成史考察で、同じ「サザエさん」の磯野カツオ役の声優交替劇を紹介しようかと思います。っていうか部屋の中寒くて指が上手く動かず、キーボードが打ちづらい……。
磯野カツオについての説明は無用でしょうが、「サザエさん」の第二の主役ともいうべき代表的キャラクターであるこのキャラの声優は実は過去二回変わっており、しかも初代声優を務めたのは初代ドラえもん役をしていたあの大山のぶ代氏でした。ウィキペディアの記述によると、なんでも大山のぶ代氏は放送開始から3ヶ月間だけカツオ役を演じたものの、何らかの理由から自主降板したとのことです。その後の二代目カツオ役には高橋和枝氏が就き、その後28年の長きにわたってカツオ役を演じることとなります。なお私としては高橋氏の演じていた時代に一番サザエさんを見ていたことから、「そりゃないよ姉さん」っていうようなカツオのセリフを見ると高橋氏の声が真っ先に思い浮かんで来ます。
そんな高橋氏ですがかねてから抱えていた持病が悪化し、1998年にカツオ役を降板します。容体の急変から来た降板ということもあり、代役にはそれ以前から「サザエさん」で登場頻度の少ない別のキャラを演じていた現在のカツオ役、富永みーな氏が代理登板することとなりましたが、富永氏の起用は当初は一時的な措置で、高橋氏の健康が回復したらまた元通りにする計画だったそうですが容体は結局回復せず、数ヶ月の闘病生活の後に高橋氏は逝去されたとのことです。
こっからがこの記事のハイライトでありますが、高橋氏の葬儀には「サザエさん」のほかの声優たちも数多く集まり、その中には今回鬼籍に入った永井一郎氏もいました。そして葬儀の場で、実際には高橋氏は永井氏よりも2学年年上でしたが、「こりゃ、カツオ。親より先に逝ってしまう奴がどこにおるか」という弔問を読み上げたと言われます。今回記事を書くに当たってウィキペディアを読み直しておりますが、この弔問時のエピソードは当時の私も聞いており、確か週刊誌で読んでたと思いますがやけにうちの姉貴が「波平の声優がこういう事言ったんだってー」って、「サザエさん」がテレビ放送される一週間おきくらいに口にしてたのでやけに記憶に残ってます。なんども言わなくったってわかるっつーのに。
そして今回の永井氏の葬儀では、現カツオ役の富永氏がカツオのキャラになり切って弔問を読んだと報じられます。考えてみると不思議なもので、波平からカツオ、カツオから波平へと弔問が読まれており、恐らく今後もこういう小粋な演出が各所で続くんじゃないかなと思います。こういう事が起これるのも声優が交代されてもアニメ放送が続けられるからで、「サザエさん」に限らずとも「ドラえもん」など長寿アニメではこうした声優の交替がこのところ珍しくありません。
今回なんでこの内容で記事を書こうと思ったのかというと、今思うとこの1998年のカツオ役の声優交替が一つの契機となって長寿アニメでの声優交替が一般的になってきたように思えたからです。この方式によって長寿アニメはさらに寿命を延ばすことに成功しており、概念的には結構大きな一歩だったのではないかと思え、永井氏の逝去をいい契機としてこうして書いてみた次第です。
おまけ
全くその気はありませんでしたし今もそうですが、高校時代とかに「花園君は声優向いてるんじゃないの?」って何度か言われました。なんでそんなこと言われたのかというと私の声がひどく特徴的というか、明らかに一般人と異なった発声の仕方で珍しいからでしょうが、私の声の性質は妙に甲高くて聞く人によってはガチで聞くだけで不快になります。友人によると、そのあまりの声の甲高さからどんなに騒々しい場所でもはっきり聞き分けられるとのことで、しかもそんだけ目立つ声してるくせに「○○殺されねぇかな」とか「2、30人くらい一気に死ねばいいのにさ」などとやけに物騒なことを平気で口にするもんだから見知らぬ人でも「何この人!?」みたいに思うのも無理がないそうです。まぁあながち、その見方が間違っているわけでもない気がするが。
追記
コメント欄にてご指摘を受けましたが、ドラえもんの声優で大山のぶ代氏は初代ではなく三代目でした。初代は富田耕生氏、二代目は野沢雅子氏がそれぞれ声を充てており、長くやっているからって大山氏が初代だと今の今まで勘違いしておりました。
それでは本題に入りますが、各所の報道にも出ている通りにアニメ「サザエさん」で磯野波平役の声優であった永井一郎氏が鬼籍に入りました。ちょっと今日あたり歴史物をやりたいと思いつつもいいネタが浮かばなかったのもあるので、今日は永井一郎氏の逝去に合わせて久々に書く平成史考察で、同じ「サザエさん」の磯野カツオ役の声優交替劇を紹介しようかと思います。っていうか部屋の中寒くて指が上手く動かず、キーボードが打ちづらい……。
磯野カツオについての説明は無用でしょうが、「サザエさん」の第二の主役ともいうべき代表的キャラクターであるこのキャラの声優は実は過去二回変わっており、しかも初代声優を務めたのは初代ドラえもん役をしていたあの大山のぶ代氏でした。ウィキペディアの記述によると、なんでも大山のぶ代氏は放送開始から3ヶ月間だけカツオ役を演じたものの、何らかの理由から自主降板したとのことです。その後の二代目カツオ役には高橋和枝氏が就き、その後28年の長きにわたってカツオ役を演じることとなります。なお私としては高橋氏の演じていた時代に一番サザエさんを見ていたことから、「そりゃないよ姉さん」っていうようなカツオのセリフを見ると高橋氏の声が真っ先に思い浮かんで来ます。
そんな高橋氏ですがかねてから抱えていた持病が悪化し、1998年にカツオ役を降板します。容体の急変から来た降板ということもあり、代役にはそれ以前から「サザエさん」で登場頻度の少ない別のキャラを演じていた現在のカツオ役、富永みーな氏が代理登板することとなりましたが、富永氏の起用は当初は一時的な措置で、高橋氏の健康が回復したらまた元通りにする計画だったそうですが容体は結局回復せず、数ヶ月の闘病生活の後に高橋氏は逝去されたとのことです。
こっからがこの記事のハイライトでありますが、高橋氏の葬儀には「サザエさん」のほかの声優たちも数多く集まり、その中には今回鬼籍に入った永井一郎氏もいました。そして葬儀の場で、実際には高橋氏は永井氏よりも2学年年上でしたが、「こりゃ、カツオ。親より先に逝ってしまう奴がどこにおるか」という弔問を読み上げたと言われます。今回記事を書くに当たってウィキペディアを読み直しておりますが、この弔問時のエピソードは当時の私も聞いており、確か週刊誌で読んでたと思いますがやけにうちの姉貴が「波平の声優がこういう事言ったんだってー」って、「サザエさん」がテレビ放送される一週間おきくらいに口にしてたのでやけに記憶に残ってます。なんども言わなくったってわかるっつーのに。
そして今回の永井氏の葬儀では、現カツオ役の富永氏がカツオのキャラになり切って弔問を読んだと報じられます。考えてみると不思議なもので、波平からカツオ、カツオから波平へと弔問が読まれており、恐らく今後もこういう小粋な演出が各所で続くんじゃないかなと思います。こういう事が起これるのも声優が交代されてもアニメ放送が続けられるからで、「サザエさん」に限らずとも「ドラえもん」など長寿アニメではこうした声優の交替がこのところ珍しくありません。
今回なんでこの内容で記事を書こうと思ったのかというと、今思うとこの1998年のカツオ役の声優交替が一つの契機となって長寿アニメでの声優交替が一般的になってきたように思えたからです。この方式によって長寿アニメはさらに寿命を延ばすことに成功しており、概念的には結構大きな一歩だったのではないかと思え、永井氏の逝去をいい契機としてこうして書いてみた次第です。
おまけ
全くその気はありませんでしたし今もそうですが、高校時代とかに「花園君は声優向いてるんじゃないの?」って何度か言われました。なんでそんなこと言われたのかというと私の声がひどく特徴的というか、明らかに一般人と異なった発声の仕方で珍しいからでしょうが、私の声の性質は妙に甲高くて聞く人によってはガチで聞くだけで不快になります。友人によると、そのあまりの声の甲高さからどんなに騒々しい場所でもはっきり聞き分けられるとのことで、しかもそんだけ目立つ声してるくせに「○○殺されねぇかな」とか「2、30人くらい一気に死ねばいいのにさ」などとやけに物騒なことを平気で口にするもんだから見知らぬ人でも「何この人!?」みたいに思うのも無理がないそうです。まぁあながち、その見方が間違っているわけでもない気がするが。
追記
コメント欄にてご指摘を受けましたが、ドラえもんの声優で大山のぶ代氏は初代ではなく三代目でした。初代は富田耕生氏、二代目は野沢雅子氏がそれぞれ声を充てており、長くやっているからって大山氏が初代だと今の今まで勘違いしておりました。
2014年2月4日火曜日
三菱地所の欠陥マンション事件について
事件内容の大きさの割にテレビニュースなどの報道の扱いが小さいように思えるので、せっかくだからブログ記事にして残しておくことにします。
・青山の「億ション」、水道管の孔がない欠陥が発覚 三菱地所・鹿島・関電工の「一流処」による建設(アルファルファモザイク)
事件の詳細は上記の2ちゃんねるまとめ記事に詳しく載っておりますが私の方から簡単に説明しますと、東京都青山で建設が進められていた三菱地所が販売、鹿島建設と関電工が施工の高級マンションが購入予約者へ引き渡される直前、施工不良というお粗末な理由から販売が中止されました。しかもその施工不良の内容も水道管などを通すための孔、いわゆるスリーブがほとんどの工事が終わっていた段階にもかかわらず開いておらず、さらに後から空けよう壁などに無理やり穴を空けていたら一部の鉄筋まで切ってしまって強度不足に陥り、もうどこから突っ込もうかという状況に至って販売中止となったとのことです。各所の報道によると既に手付け金と見舞金は契約者側へ支払われているそうですが、J-CASTの報道だとマンションの価格が価格だけに一人当たり3000万円程度の金額が支払われいるのではと予想されています。
この事件はその内容もさることながら発覚の経緯が些かほかの事件と異なっていて非常にきな臭いのですが、なんと匿名掲示板の2ちゃんねるに施工不良の内容が書き込まれ、その書き込みの内容を見た契約者が問い合わせた(恐らく三菱地所に)ことから発覚しています。最初にリンクを貼ったまとめ記事にその問題の書き込みと思われる文言が引用されていますが、その文言が指摘する施工不良は発覚した内容とピタリと一致しており、なおかつその同じ書き込みには「現場、会社揃って組織ぐるみの隠ぺいがある」とまで書かれています。
私の見方を述べると、その書き込み通りに組織ぐるみの隠ぺいがあったと見て間違いないでしょう。根拠としては問い合わせがあるまでこれほど大きな施工不良の事実を発表していなかったことと、発表前に上記の施工不良に関する正確な書き込みがあったということから少なくない人間がこの事実を知っていたのではと予想されるといったところです。更に穿った見方をすれば、もし最初の書き込みなく契約者が問い合わせをしなかったら、三菱地所はこの事実を隠蔽したまま黙って契約者に引き渡すつもりだったのではという疑念も覚えざるを得ません。
それだけにこの事件はただ事実報道だけで終わらせるべきではなく、一体どの時点で施工不良の事実に気が付いたのか、そしていつから対策をして事態を悪化させたのかなどを業者はきちんと説明するべきじゃないかと思います。さらに言えば、何故施工不良を起こしたのか、気づかなかったのか、管理監督する立場の人間は何をして今何をしているのか、退職金は出さなかったのかということも聞いてみたいというか、まだ自分がメディアに身を置いていたら広報部に必ず聞くでしょうね。
それにしてもというかこのところ見ていて呆れるというか次元の低い企業事件が増えている気がしてなりません。今日発覚した北陸新幹線談合事件然り、アクリフーズの薬物混入事件然りですが、後者の事件はもし犯人が毒性の強い農薬を盛っていたらと思うといろんな意味で衝撃的だったなと思うのと同時に、食品問題で叩かれがちな中国をあんま笑えなくなったなという気がします。中国を笑えないと言ったら最初の欠陥マンションも同じですが。
私は性悪説に立って物事を考えるのでこういう事件が起きるのもまた人の営みだと考えあんま気にしない方ですが、アクリフーズの例を取るとネジのとんだおかしな人間はどこかに絶対いるのだし、たとえどれだけ工場の管理や施設を厳しくしたところで無意味じゃないかと思います。それこそ本気でやるならわかる人だけわかればいいですがフォックスコンみたいに人格追い詰めるくらいじゃないと駄目でしょうし、仮にそれをやるとしても倫理的にどうだってことにもなります。何が言いたいのかっていうと、ルールで縛ろうとしても限度があるのだから無意味に雁字搦めにしてもあんま効果ないよっていうのを、日系企業らにちょっと言いたい訳です。
・青山の「億ション」、水道管の孔がない欠陥が発覚 三菱地所・鹿島・関電工の「一流処」による建設(アルファルファモザイク)
事件の詳細は上記の2ちゃんねるまとめ記事に詳しく載っておりますが私の方から簡単に説明しますと、東京都青山で建設が進められていた三菱地所が販売、鹿島建設と関電工が施工の高級マンションが購入予約者へ引き渡される直前、施工不良というお粗末な理由から販売が中止されました。しかもその施工不良の内容も水道管などを通すための孔、いわゆるスリーブがほとんどの工事が終わっていた段階にもかかわらず開いておらず、さらに後から空けよう壁などに無理やり穴を空けていたら一部の鉄筋まで切ってしまって強度不足に陥り、もうどこから突っ込もうかという状況に至って販売中止となったとのことです。各所の報道によると既に手付け金と見舞金は契約者側へ支払われているそうですが、J-CASTの報道だとマンションの価格が価格だけに一人当たり3000万円程度の金額が支払われいるのではと予想されています。
この事件はその内容もさることながら発覚の経緯が些かほかの事件と異なっていて非常にきな臭いのですが、なんと匿名掲示板の2ちゃんねるに施工不良の内容が書き込まれ、その書き込みの内容を見た契約者が問い合わせた(恐らく三菱地所に)ことから発覚しています。最初にリンクを貼ったまとめ記事にその問題の書き込みと思われる文言が引用されていますが、その文言が指摘する施工不良は発覚した内容とピタリと一致しており、なおかつその同じ書き込みには「現場、会社揃って組織ぐるみの隠ぺいがある」とまで書かれています。
私の見方を述べると、その書き込み通りに組織ぐるみの隠ぺいがあったと見て間違いないでしょう。根拠としては問い合わせがあるまでこれほど大きな施工不良の事実を発表していなかったことと、発表前に上記の施工不良に関する正確な書き込みがあったということから少なくない人間がこの事実を知っていたのではと予想されるといったところです。更に穿った見方をすれば、もし最初の書き込みなく契約者が問い合わせをしなかったら、三菱地所はこの事実を隠蔽したまま黙って契約者に引き渡すつもりだったのではという疑念も覚えざるを得ません。
それだけにこの事件はただ事実報道だけで終わらせるべきではなく、一体どの時点で施工不良の事実に気が付いたのか、そしていつから対策をして事態を悪化させたのかなどを業者はきちんと説明するべきじゃないかと思います。さらに言えば、何故施工不良を起こしたのか、気づかなかったのか、管理監督する立場の人間は何をして今何をしているのか、退職金は出さなかったのかということも聞いてみたいというか、まだ自分がメディアに身を置いていたら広報部に必ず聞くでしょうね。
それにしてもというかこのところ見ていて呆れるというか次元の低い企業事件が増えている気がしてなりません。今日発覚した北陸新幹線談合事件然り、アクリフーズの薬物混入事件然りですが、後者の事件はもし犯人が毒性の強い農薬を盛っていたらと思うといろんな意味で衝撃的だったなと思うのと同時に、食品問題で叩かれがちな中国をあんま笑えなくなったなという気がします。中国を笑えないと言ったら最初の欠陥マンションも同じですが。
私は性悪説に立って物事を考えるのでこういう事件が起きるのもまた人の営みだと考えあんま気にしない方ですが、アクリフーズの例を取るとネジのとんだおかしな人間はどこかに絶対いるのだし、たとえどれだけ工場の管理や施設を厳しくしたところで無意味じゃないかと思います。それこそ本気でやるならわかる人だけわかればいいですがフォックスコンみたいに人格追い詰めるくらいじゃないと駄目でしょうし、仮にそれをやるとしても倫理的にどうだってことにもなります。何が言いたいのかっていうと、ルールで縛ろうとしても限度があるのだから無意味に雁字搦めにしてもあんま効果ないよっていうのを、日系企業らにちょっと言いたい訳です。
2014年2月2日日曜日
自分が感じるお粗末な「おもてなし」
ちょうど去年の今頃に私は日本へ帰国してアナーキーな活動を続けていますが、日々日本で生活していてすごい違和感というか納得いかないことの一つに、コンピに者スーパーで売られているサンドイッチが挙がってきます。一体サンドイッチの何に納得いかないのかというと、単純に入っている具材が少ない、というかサギっぽい見せ方しているのが非常に腹が立ちます。
今日もこの記事を書くために各コンビニ店舗やスーパーを軽く巡回してきましたが、やっぱりどこもというか同じようなサンドイッチを販売していてなんでこういうところで足並みそろえるのはうまいんだよとつくづく先が思いやられました。日常的にサンドイッチをこういうところで購入している人ならわかるんじゃないかと思いますが、昨今のコンビニ店舗などで売られているサンドイッチはいわゆる三角サンドで、三角形に切られた状態で陳列されているため中身の具材(どうでもいいけど「ぐざい」と入力する変換候補に「ξ」が入っているのが結構気に入っている)が見えるようになっています。これが今回の記事のミソなのですが、どこの店のサンドイッチも陳列棚から見える部分、具体的にはサンドイッチの二等辺三角形の底辺部には具材がしっかり盛られていますがその反対側はすっかすかで、いわば外から見える部分にしか具材が入っていないのです。
これは実際に買ってみてサンドイッチのパンを分解すればもっとわかりやすいですが、三角形なパンの面部にくまなく具材が盛られているのではなくどれも底辺部に、目視的には全面に対して五分の二程度しか具材が盛られていません。普通サンドイッチと言ったらパンの全面に具材が満遍なく盛られているものじゃないのかなと私は思うのですが、世間的にはそうではなく少なくともこういうコンビニなどで売られているのはかなりせこい具材の盛られ方がされています。
何で私がこの事実に気が付いたのかというと、ひとえに中国から帰国した身だからではないかと思います。こう見えても私はサンドイッチをかなり好んで食べている方で、向こうで働いている時も昼食は誇張ではなくほぼ毎日コンビニのサンドイッチで済まして、香港で働いている際はあまりにも毎日近くのパン屋でサンドイッチを買うもんだから店員のおばさんがなにも言わなくても1ドルか2ドル割引してくれるくらいに通っていました。
勘のいい人なら私が何を言いたいのかもうわかるでしょうが、中国のコンビニで売られているサンドイッチは日本のものとは明らかに異なっており、三角サンドであることは同じですが具材はパンの全面に渡って満遍なく盛られておりました。それがわかっているだけに日本のサンドイッチを買って食べた際、「なんでこんな具材が少ないんだ。これを作った奴を今すぐここに呼べ(# ゚Д゚) ムッカー」などと海原雄山みたいなセリフを言いたくなるほどカチンときたわけです。
真面目な話、中国から日本に来た旅行者だったらこのサンドイッチの具材の少なさは一発で気づくと思います。しかも今日改めて各店舗を巡回して気づきましたが、どの店も具材が見える表側に対して裏側がどうなっているか手に取ってみてみると、ちょうど裏側にシール貼ってたり、もしくは白く着色した包装になって見え辛くなっていたので売っている連中は確信犯でこれをやっていると見て間違いないでしょう。欧米系の旅行者は気づくかどうかわかりませんが、多分気づくんじゃないかな。
最近日本人を上手く怒らせる際にいいフレーズとして、「この点において中国の方が上だ」という言葉があることに気が付いたのですが、このサンドイッチの売り方に関しては間違いなく中国の方が上だと言いたいわけです。でもってこんなせこい商売している癖に、このところやたらと「おもてなし」などと言う言葉を使って日本の接客や商売方法は懇切丁寧だなどと自画自賛しているのを見ると、本当にそれでいいのなんて思ったりするわけです。
このサンドイッチの事例に限らなくても日本人が図に乗っている「おもてなし」というのは案外お粗末なもんだと前から感じています。これは友人が気が付いた点ですが、日本の飲食店というのは店舗面積に対してかなりぎっちり客席を敷き詰めることが多くて食事中の空間が非常に狭いことが多いです。無論それはゆったりできる雰囲気ではなく、むしろ急がされているような感覚すらあって外国行ってから日本の飲食店で食事するとなんか圧迫感を覚えてなりません。
このほか景観や広告などについてもいろいろ言いたいわけですが、総じて日本人の空間感覚は外国と比べて極端に悪いように思えます。もちろん、敢えて怒らせる言い方をするとその外国には中国もきちんと含まれております。
さっきのおもてなしの話に戻りますが、案外日本人ってのは顧客目線に立ってサービスを組むことは少なく、自分たちで発案した店舗レイアウトなり販売方法やサービスなどがサービス精神に溢れているものなどと勝手に主張して喧伝している例が多い気がします。まぁ一言で言うなら、自画自賛でしかないということです。
こういう事を前から感じていたので、「おもてなし」って言葉をやたら連発する姿を見ていてまたいつもの自画自賛なのとやや皮肉めいた目線で見ております。少なくても日本の接客やサービスが優れていることを日本人自身が言うべきものではないし、たとえ外国人に言われたとしても図に乗らずもっと上を目指せよと言いたいわけです。
それにしてもサンドイッチのあの売り方は本当に腹が立つ。それでいて値段は案外高いし、昔のおにぎりの詰め物じゃないんだからクオリティを挙げる努力にもっと取り組めよ、中国のコンビニ以下の商品売ってて本当に良いのと経営者に深く問いたいです。
今日もこの記事を書くために各コンビニ店舗やスーパーを軽く巡回してきましたが、やっぱりどこもというか同じようなサンドイッチを販売していてなんでこういうところで足並みそろえるのはうまいんだよとつくづく先が思いやられました。日常的にサンドイッチをこういうところで購入している人ならわかるんじゃないかと思いますが、昨今のコンビニ店舗などで売られているサンドイッチはいわゆる三角サンドで、三角形に切られた状態で陳列されているため中身の具材(どうでもいいけど「ぐざい」と入力する変換候補に「ξ」が入っているのが結構気に入っている)が見えるようになっています。これが今回の記事のミソなのですが、どこの店のサンドイッチも陳列棚から見える部分、具体的にはサンドイッチの二等辺三角形の底辺部には具材がしっかり盛られていますがその反対側はすっかすかで、いわば外から見える部分にしか具材が入っていないのです。
これは実際に買ってみてサンドイッチのパンを分解すればもっとわかりやすいですが、三角形なパンの面部にくまなく具材が盛られているのではなくどれも底辺部に、目視的には全面に対して五分の二程度しか具材が盛られていません。普通サンドイッチと言ったらパンの全面に具材が満遍なく盛られているものじゃないのかなと私は思うのですが、世間的にはそうではなく少なくともこういうコンビニなどで売られているのはかなりせこい具材の盛られ方がされています。
何で私がこの事実に気が付いたのかというと、ひとえに中国から帰国した身だからではないかと思います。こう見えても私はサンドイッチをかなり好んで食べている方で、向こうで働いている時も昼食は誇張ではなくほぼ毎日コンビニのサンドイッチで済まして、香港で働いている際はあまりにも毎日近くのパン屋でサンドイッチを買うもんだから店員のおばさんがなにも言わなくても1ドルか2ドル割引してくれるくらいに通っていました。
勘のいい人なら私が何を言いたいのかもうわかるでしょうが、中国のコンビニで売られているサンドイッチは日本のものとは明らかに異なっており、三角サンドであることは同じですが具材はパンの全面に渡って満遍なく盛られておりました。それがわかっているだけに日本のサンドイッチを買って食べた際、「なんでこんな具材が少ないんだ。これを作った奴を今すぐここに呼べ(# ゚Д゚) ムッカー」などと海原雄山みたいなセリフを言いたくなるほどカチンときたわけです。
真面目な話、中国から日本に来た旅行者だったらこのサンドイッチの具材の少なさは一発で気づくと思います。しかも今日改めて各店舗を巡回して気づきましたが、どの店も具材が見える表側に対して裏側がどうなっているか手に取ってみてみると、ちょうど裏側にシール貼ってたり、もしくは白く着色した包装になって見え辛くなっていたので売っている連中は確信犯でこれをやっていると見て間違いないでしょう。欧米系の旅行者は気づくかどうかわかりませんが、多分気づくんじゃないかな。
最近日本人を上手く怒らせる際にいいフレーズとして、「この点において中国の方が上だ」という言葉があることに気が付いたのですが、このサンドイッチの売り方に関しては間違いなく中国の方が上だと言いたいわけです。でもってこんなせこい商売している癖に、このところやたらと「おもてなし」などと言う言葉を使って日本の接客や商売方法は懇切丁寧だなどと自画自賛しているのを見ると、本当にそれでいいのなんて思ったりするわけです。
このサンドイッチの事例に限らなくても日本人が図に乗っている「おもてなし」というのは案外お粗末なもんだと前から感じています。これは友人が気が付いた点ですが、日本の飲食店というのは店舗面積に対してかなりぎっちり客席を敷き詰めることが多くて食事中の空間が非常に狭いことが多いです。無論それはゆったりできる雰囲気ではなく、むしろ急がされているような感覚すらあって外国行ってから日本の飲食店で食事するとなんか圧迫感を覚えてなりません。
このほか景観や広告などについてもいろいろ言いたいわけですが、総じて日本人の空間感覚は外国と比べて極端に悪いように思えます。もちろん、敢えて怒らせる言い方をするとその外国には中国もきちんと含まれております。
さっきのおもてなしの話に戻りますが、案外日本人ってのは顧客目線に立ってサービスを組むことは少なく、自分たちで発案した店舗レイアウトなり販売方法やサービスなどがサービス精神に溢れているものなどと勝手に主張して喧伝している例が多い気がします。まぁ一言で言うなら、自画自賛でしかないということです。
こういう事を前から感じていたので、「おもてなし」って言葉をやたら連発する姿を見ていてまたいつもの自画自賛なのとやや皮肉めいた目線で見ております。少なくても日本の接客やサービスが優れていることを日本人自身が言うべきものではないし、たとえ外国人に言われたとしても図に乗らずもっと上を目指せよと言いたいわけです。
それにしてもサンドイッチのあの売り方は本当に腹が立つ。それでいて値段は案外高いし、昔のおにぎりの詰め物じゃないんだからクオリティを挙げる努力にもっと取り組めよ、中国のコンビニ以下の商品売ってて本当に良いのと経営者に深く問いたいです。
登録:
投稿 (Atom)