・中日新聞主筆、大村知事の政治姿勢を「性同一性障害」(朝日新聞)
既に各所で報じられているのですでにニュースを見ている人もいるかもしれませんが、中日新聞の小出宣昭主筆が愛知県の大村知事について、保守なのかリベラルなのかどっちとも取れそうな政治思想の持ち主であるという表現として「性同一性障害のようだ」という発言をしたそうです。先のダウンタウンの黒塗り問題についてあれは差別とは思わないと主張した私ですが、こっちの発言に関しては明確な差別だと考えます。
・大村知事の政治姿勢、性同一性障害と表現 シンポで本社主筆、撤回(中日新聞)
一応、身内の中日新聞も事実関係をきちんと報じており、この点についてはダンマリこくるのに比べて評価できます。ただ、私は今回のこの報道を見て、一目でピンときたものがあります。
・中日新聞編集担当常務小出宜昭への公開質問状(日本禁煙学会)
今から遡ること11年前、今回問題を起こした小出主筆は社説にて、昨今(当時)の禁煙ファシズムで行き場をなくした喫煙者のことを、米国のネイティブアメリカンの一部族である「スー族(吸う族)」と表現して少数民族として弾圧されているともいうような主張を展開しました。主張や思想自体は個人の勝手だし禁煙学会のように喫煙による影響とかについては何も言うつもりはありませんが、喫煙者をスー族とする比喩表現についてはやはり今回の件といい、社説で書くには不謹慎だなという印象を覚えます。そして何よりも、先ほどの性同一性障害ともどもこの比喩表現は見ていてパッとしないというか単純につまらなく見え、こうした表現を多用するレベルなのに主筆ってどうよと、実力面に感じる疑問の方が多いです。
その程度のレベルのライターを主筆に据える中日新聞の人事評価自体がいろいろとアレだと思うのですが、この小出主筆については恐らく探せば他にも大して面白くもなく、無理して使う必要もないのにきわどい比喩表現した文章や発言が見えてくるかもしれません。
私はこのブログならば個人意見の発信箇所としてややきわどい表現、それこそ「あの人は須らく死ぬべきだ。生きてても害を撒くことしかない」などとはっきり言うこともありますが、それこそJBpressのような公の媒体でこうした表現を使うことはありません。理由は無駄な議論を抑えるとともに、多くの人間が読む媒体においては過激な表現は控え、差し障りなく安全な発信を重視するからです。表現方法がどうとか言われ、内容を顧みられなくなるというのは無駄以外の何物でもありません。
今回、そして過去の発言を見る限り小出主筆にはこうしたリスク管理意識が確実に欠けているとしか思えません。そんな危なっかしい人間を主筆に据える辺り中日新聞のリスク意識もどうかと思いますが、そもそもここは意図的に誤報を流した記者を解雇もせず、停職程度の処分にとどめるような新聞社ですし、期待するだけ無駄かもしれません。それこそ先ほどの表現、早く会社丸ごと死ねばいいのにとすら私は思います。
おまけ
前の会社で「この『すらく』ってのは書き間違えだろ?」と、「須らく」について言われ、ああ早くこの会社辞めなきゃと思いました。なおその会社の先輩によると過去に営業資料配ったら、「この『そり』ってなんだ?」と「粗利」という単語の意味について聞かれたそうです。
1 件のコメント:
お前こそ差別主義者だろ。
コメントを投稿