ページ

2018年7月8日日曜日

不動産の2019年下落説

 先日にあんな記事を出しておきながら、このところの長雨によって復活したダニによって昨夜も体中をハチの巣にされて寝不足のまま日曜を迎えました。ちなみに「ハチの巣にしてやるぜー!」ってセリフは「野郎、ぶっ殺してやる!」と並んでなんか最近死語化している気がします。
 今夜はゆっくり眠りたいのと休みなのでいろいろ手段が講じられるため、また殺虫剤をベッドにかけまくる戦法を使った後で夕方に寝っ転がってみたら、寝不足のせいもあるのかめちゃくちゃ熟睡出来ました。真面目な話、この戦法を確立するまで真冬もダニに咬まれて睡眠が浅く、今までどれだけ寝ていなかったんだろうかとしばし考えました。

地価下落「2019年1月開始」説は本当か? 専門家も賛否両論(AELA)

 話は本題に戻りますが、このところ読んだ記事で一番面白かったのがこのリンク先の記事です。見出しからもわかる通りに、東京オリンピック開催の2020年を待たずに現在一応都市部限定で上昇を続けている日本の不動産価値は下落し始めるという予測について肯定、否定意見をまとめてありますが、見た感じだとその根拠に税制を挙げている点で、肯定派、下落するという予測が正しい気がします。

 具体的には記事に書かれていますが、不動産は購入から5年以内に売ると利益の約4割が税金に取られますが、5年超であれば半分の約2割に低減されます。この年数の基準は一律1月1日であることから、2013年の東京オリンピック開催が決まった年に不動産を仕入れた仕手筋は、2019年1月1日に5年超の基準を満たすこととなり、早めに売りに出すだろうという見方です。
 実際に私も今見ていて、日本の不動産の上昇ぶりは力強さよりも妙に不安定なまま高騰しているように見えます。言い換えれば需要の実体がないまま上昇しているような感じで、そもそも日本の不動産市場自体の歪な構造(値下がり率が極端に高い)ということと相まって、いくら五輪景気があるとしても何かきっかけがあれば来年から下がるだろうと考えています。

 なお最近のマイブームなのが、将来の移住先候補の奈良市で駅から徒歩20分の物件探しというのがあります。日本の場合、駅からの距離が5分刻み増加するごとに不動産価格が激しく低下していくため、徒歩20分ともなると第4段階にも入り、その広さや新しさに比べて極端に家賃などの値段が低くなります。
 何気に学生時代に住んでいた部屋は徒歩20分、それも追い抜くことはあっても追い抜かれることはない私の足で20分ですから、多分普通の人からしたら徒歩25分くらいかかる距離の部屋に住んでたのと、無駄に体力持てあましているので徒歩20分でもあんま気になりません。なので敢えてこの距離感で部屋を探していますが、奈良市ということもあってかなり安く、歩いた分だけ家賃って安くなるなと妙な得心を得ています。

 真面目な話をすると、こうした駅チカならぬ駅トオ物件を有効活用するためにも、市内中心部にもっと無料駐車、駐輪スペースを設けることも手段だと思います。私なんか自転車があればどこだって行けるだけに、安心して停められる、それこそ三日くらい置いてても大丈夫な屋根付き駐輪場があったらすごい助かるし、自動車ではなく自転車(レンタサイクルでも可)普及を促せば環境改善にもつながるし、「チャリライダーの楽園」みたいな都市構想をどこかしてくんないかと願うばかりです。

0 件のコメント: