ページ

2018年7月3日火曜日

一発でブチ切れた誤変換

 本業がライターでもないのに毎日恐ろしいくらいキーボードを叩いている私ですが、せっかちな性格も相まってミスタイプする数も非常に多いです。一方、正しく入力しているものの漢字がご変換されることも少なくないのですが、以前に「設計」と入力しようとして「せっけい」と打ち込んで変換したところ、それまで一度として、っていうか普通の人生でまず変換することは今後もないだろうと思う「雪渓」という単語がいきなり出てきたことがありました。
 なんかその時は仕事も忙しくてめちゃくちゃイライラしたこともあってか、職場でありながら「んだとてめぇこの野郎!」って、モニタに向かってリアルに悪態つきました。っていうか普通にこんな単語が真っ先に、しかもそれ以前はほぼ確実に「設計」と表示されていただけに半端なく頭に来ました。

 恐らくこうなった原因は、使用しているパソコンのOSが英語ベースになっているせいだと思います。日本語ベースと比べると同じIMEの日本語入力システムと比べても変換がおかしいことが多く、わざと作業を妨害しているのではないかと思うくらいに誤変換を連発することもあって非常に神経を削られます。
 今日なんか、昨日は夜遅くまで残業してへとへとだったこともあり早く上がってうどん食って帰ってきたこともあり余裕ありますが、本気で披露している時にこういったしょうもない、っていうかあり得ないご変換されるとダメージがでかいです。あと中国語使用のキーボードだとカギ括弧の記号のキー位置もずれているので、これも地味にイライラします。

 最後に全く関係ないですが、自宅キーボードの「K」のキーはほぼ毎回印字が削れて見えなくなってしまいます。これは右手中指の戦端でいつもKのキーを叩く癖があり、爪が伸びているとそのまま印字を削ってしまうからで、他のキーではそんなことないのに毎回Kのキーだけまっさらになってしまいます。ホームポジションとかもうちょっと見直した方がいいのかもしれません。

2 件のコメント:

片倉(焼くとタイプ) さんのコメント...

勤務先のビジネスホン明らかにおかしな文字変換を行います。 例えば「さとう」と入力すると
変換候補文字として「砂糖、差とう、詐とう、唆とう、左とう、叉とう、鎖とう」などの文字
が表示されます。 ビジネスホンである以上、主に使用される文字は人名か社名のはずです。
砂糖ならまだしも「叉とう」なんて文字は文学作品でも見たことがありません。 まともな
文字変換がされないので仕方なく一文字ずつ文字変換をしています。

花園祐 さんのコメント...

 それはまたクレイジーなビジネスホンですね(;´・ω・)
 でもなんだかんだ言いつつ端末やソフトウェアメーカーの実力ってこういうところに出てくる気がします。UIを制すものがソフトウェアを制すというか、消費者目線の商品開発力があるのか見えてきますね。
 にしても「叉とう」はないせすね。「巫山戯る(ふざける)」は芥川の小説にも実際に出てくる漢字表現ですが。