今日はまた頭痛気味だったので飲み会では一滴もアルコールを口にしなかったのですが、何故か今この段階で非常に眠いです。昨日はたくさん寝たのになぁ。
そんな眠いのに今日ばっかは書かなきゃいけない話題はタイトルに掲げた総選挙に対する中国の反応です。眠いのでスパッと書きますが、ネットニュースで見る限りは韓国と同列で「日本の右傾化を警戒する声」、「タカ派の安倍総裁に懸念」、「日中関係はさらに悪化か」などという内容が中国で言われていると書かれてありますが、実態はちょっと違うんじゃないのかなぁというのが私の意見です。一番バランスが取れていたのは私の中ではNHKで、中国政府報道官の談話内容こと「次政権は大局的見地に立って日中関係を構築してもらいたい」というのが中国の総意なんじゃないかと私は見ています。
本日出ている朝刊も仕事柄ざらっと読んでますが、一面はやっぱりほとんどが安倍総裁の写真で日本の選挙結果についても事細かに書かれていました。個人的にツボにはまったのは「石原親子三人当選」という文言でこの辺は日本人と見方が違うなぁとか思ったのですが、安倍総裁に関しては確かに保守派の重鎮として領土問題などでさらに強硬な態度に出るのではないかと懸念する声はあるものの、前回の第一次安倍内閣時には中国と比較的安定した関係を保ったことに触れ、腹芸が出来るというか外交と本音はまだ分けられる政治家でもあると指摘する新聞もあり、少なくとも今の冷え込んだ日中関係の回復を期待するかのような論調が多かったです。つまり何が言いたいかというと、中国側としても今回の政権交代を契機に日本との関係を前進させたいというのが、少なくともメディアやそれを運営する政府の本音なんじゃないかというわけです。
ただ今の日中関係は政治家がどう考えようとも、お互いに譲ることのできない尖閣諸島をめぐる領土問題が表面化したというか避け辛くなってきていることから、関係構築ははっきり言って難しいです。また中国側も大分アレルギーが薄れてきたとはいえ靖国問題でも安倍総裁が参拝するかどうかがまた争点になってくる可能性もあり、私としてもどっちに転ぶか断言することはできません。とはいえ中国側も関係改善を期待している上、日本側も領土問題でぶつからない限りは仲良くするに越したことはないので、希望的観測ですが来年はまだ少しは改善が見込めるのではないかとみています。
一方、韓国に関しては向こうの出方に依りますが今後の関係悪化は必定ではないかと密かにみています。というのも安倍総裁は経済政策に関しては明らかに弱く、どちらかと言えば外交に生きる政治家です。その安倍総裁が何に一番こだわっているかというと拉致問題、つまるところ北朝鮮問題で、変に北朝鮮を刺激させまいと韓国が動くようであればその存在を無視してより影響力の高い中国との連携を目指すのではないかと考えてます。恐らく私が中国に住んでてややシンパシーを感じる立場にあることも影響していますが、東アジア三国の日本、中国、韓国はみんながみんなで仲が悪いですが、それこそ日本と中国が一時的にせよタッグを組んで韓国へ圧迫をかけるというのも一つの外交的手段ではないかとみています。何故なら中国は韓国と漁業権で揉めてて、日本は韓国と竹島で揉めてて、尖閣諸島は一時休戦して竹島問題に注力することは日本にとっても悪くない選択のように見えます。またこの圧迫を通じて、北朝鮮との交渉も前に出ることもあり得ますし。
また最初の話の論点からずれてきましたが、なんていうか案に中国側もそういう日本の選択を期待しているんじゃないかとよく思います。安倍総裁がどのように決断するかは未知数ではありますが、第一次安倍内閣を振り返るなら言われてるほど無茶な行動は取らないと思います。それにしても、安倍総裁は自らが再チャレンジを実現してのけたのは大したものだと、決して褒め殺しでもなく素直に感じます。
0 件のコメント:
コメントを投稿