なんか昨日あたりから今回の地震の表記が東日本大震災から東北地方太平洋沖地震に変わったようなので、このブログでも表記を切り替えようと思います。ちなみに阪神大震災も当初は気象庁が兵庫県南部地震と正式に命名していたにもかかわらず、メディアでの呼び方が一般化していつの間にか取って代わってしまいました。言葉ってのはそういうものだと思うけど。
本日、ひょうんな形で読んだ中国の新聞にこんな内容の記事が載っていました。なんでも日本での地震発生以降、浙江省で日本向けの輸出が急増しているそうです。急増している品目は缶詰や冷凍食品、そして衛生用品という震災地への救援物資とのことで、注文を受けた中国の企業らも残業や休日出勤を行ってわざわざ日本へ優先的に出荷してくれているそうです。輸出を管理する税関も災害救援品ということで審査を簡素化し、迅速に日本へ出せるようにさまざまな配慮をしてくれているとのことです。
今回、中国政府は日本へ初めて災害救援隊を派遣しました。また昨日には人民解放軍の医療部隊の派遣も日本政府に打診したと伝えられています。私は現在中国にいて働きながら暮らしていますが、日本と中国は今後十年間は最も利害が一致する一方で最も利害がぶつかり合う関係になると考えています。それこそ右手で握手をしながら左手はポケットに突っ込み続けるような緊迫感ある付き合い方が求められるのですが、今回の地震に対する中国の日本への対応は素直に感謝するべきだと私は思います。ただ人民解放軍については私としても予断ならぬ相手なだけに、できることなら遠まわしに日本政府が断ってくれればそれに越したことはないと考えています。
中国に限らずとも、今回の地震が起こってから日本は本当にたくさんの国から援助をいただいております。自分はこれまでイラン・イラク戦争時に在イラク日本人を救ってくれたトルコ人と、自衛隊のイラク派遣時に自衛隊の警護をしてくれたオランダ人には足を向けて眠れないと考えていましたが、今回の一件で感謝する対象国が随分と増えました。
0 件のコメント:
コメントを投稿