ページ

2018年6月18日月曜日

上海の航空博物館(上海航宇科普中心)


 突然ですが昨日、上海市内にある航空・宇宙博物館こと上海航宇科普中心に友人とともに行ってきました。上の写真は敷地内にずらっと居並ぶミグ、ミグ、ミグ……の数々です。
 そもそもなんでこんなところに来たのかというと、「そういえば上海市内にも確か航空博物館があったよな」と、先週急にマルクス的な電波をキャッチしたからです。早速ネットで調べてみると上海市の郊外、1号線の蓮花路近くにあることを突き止め、「来る?」と尋ねたら「来る」と言った地元上海生まれ上海育ちの友人とともに行ってきました。なお連れてきた友人は上海市内にこんな博物館があること自体知りませんでした。

 入場料は8元(約136円)と上海の物価を考慮しても非常に安く、リーズナブルでしたが、入場前に身分証を求められたので私の外国人就労許可証を見せたところ「?(;´・ω・)」って顔されたので、友人が代わりに身分証を出しました(代表者1人でいい)。

現在開発中の旅客機C919のモックアップ 

コックピット内部も細かく再現 

 客席内部も再現(嘘)

 上の客席の写真は、展示館内に設けられた実寸大モデル内部の写真です。モックアップ写真の左上に見えるのがそれですが、割と実感的なモデルで、見ていてかなり楽しかったです。
 個人的にもったいないことしたなと思ったのですが、つい先週にARJ21とC919という中国が開発中の旅客機の記事を出したばかりでした。もしもっと早くここに訪れていたら、上記のモックアップをはじめいろいろ写真に使えたのですが。

 戦闘機コーナーには多数の模型を展示

日本代表としてゼロ戦が(こっちでは「零式」と書くよう)

流体力学コーナーの一角、エアーでピンポン玉を浮かして遊べる 

不遇なMiG-29の姿も 

エア・フォース・マオの内部 

 ご尊顔

 既に廃棄された旅客機も現物そのままで敷地内に展示されており、恐らく毛沢東のお召列車ならぬお召飛行機もありました。めっちゃ古くて、変なテンションになってた私と友人は「めっちゃふりー」とか言いながらはしゃいでました。

DC-8内部 

日本語表記のプレート

 同じく、DC-8の現物もそのまま置かれてありました。機体内部には上記写真のように日本語表記のプレートが散見されたことから、恐らく日本の航空会社が使用していた機体が中国に払い下げられ、その後この博物館に回ってきたのだと思います。エア・フォース・マオと違い、こっちはまだ現行の旅客機とそこまで時代に差がなかったことから、私も友人もそんな大はしゃぎしたりしませんでした。

 結果から言うとめちゃくちゃ楽しかったです。私と違って航空機にそれほど興味のない友人も面白がっており、割と誰にでも勧められる施設であると太鼓判を押せます。中でも展示物については、まだ使っていない写真も多いのですが解説と合わせ非常によくできており、一部戦闘機の模型に至っては木製でできているという入れ込みようでした。
 また流体力学のコーナーもいろんな装置が置かれてあり、友人も片っ端からボタン押して遊んでましたが子供にもわかりやすい内容となっており、こう言っては何ですが、かかみがはら航空宇宙科学博物館よりもずっとよくできているとすら覚えました。あっちにゃミグないし……。

 恐らく軍の金も入っていることからこんな格安の入場料で且つ展示物も割と豪華なんだと思います。ただ友人は存在すら認知していなかったほどもあり、来場客は連休にしてはやはり少ないと感じるほどでした。ハードウェアだけでなく先ほど述べたようにソフトウェアこと解説面も充実しているだけに、もったいない気すらします。
 敢えて惜しいところを挙げるとしたら、宇宙関連の展示はほとんどなく、外にロケットの模型が置いてあるだけでした。まぁ宇宙関連には興味ないんだけど。あと売店も、昔あったような痕跡はあるのですが営業しておらず、子供相手にプラモとか売ればいいのにと思わずにはいられませんでした。

 この日は早朝から博物館に入って11時くらいに出てきたのですが、ちょうどすぐ近くに塾があったようで、子供の送り迎えに来た大人でごった返すところに出くわしてしまいました。その後友人とはもう一つの目的地へと向かったのですが、こっちはまた今度書きます。

0 件のコメント: