ネットのニュースを見ていると、最近SNSなどから本人を特定する特定屋という存在があると報じられていました。何もこの特定屋に限らずとも、就活中の学生とかが選考中の企業にSNSをチェックされたりして、裏アカウントなどがばれたりするといった話をよく聞きます。個人的には三越伊勢丹の「オシャレゴリラ」事件がなんか印象に残っている。
そんなもんだからこうしてブログを書いている私なんかも、いつかその正体が周囲にバレる日が来るかもと不安に感じつつ、若干期待もするという少女マンガみたいな心持を持ってたりもするのですが、現時点において、「花園祐はあなたなんですね!」と推理漫画みたく犯人指名されたりした経験はありません。いやまぁ犯人ではないけど。
内心、これだけの分量を日々書いて、結構細々としたことも書いているのに、意外とばれないもんだなぁと思ってたりします。上海在住で異様に歴史に詳しいっていう点だけで、99%くらい絞れるような気もするのですが、何故かはそうもいかない。
まぁ本名はもちろん筆名とは異なっているし、職業というか勤務先についても割といい感じにぼやかしているので、この辺が効いているのかもしれません。実際、本業を伝えるとブログでのイメージと大きく隔たりがあると感じられるのか驚かれることが多く、類推し辛いものであることは間違いないようです。自分自身でも、よくこんな立場でこういうブログとか書いているなと呆れること多いですし。
それ以上に身バレしない主な要因としては、ごく近い人間でこのブログを知っている人が極端に少ないというのが大きいと思っています。直接の友人や家族でこのブログを知っているのは本当に限られており、職場の同僚に至っては完全にゼロです。思うに、こういうSNSでの本人特定につながるのはその内容以上に周囲の人間との関係、具体的には一緒にどこ行ったかなどの同一情報や、友人側の身分特定につながるような情報流出が大きいように思われ、この点で自分のブログは極端にそういうものがないというのが身バレ防止に大きく寄与している気がします。
そもそもこのブログ自体、直接係わりない第三者に向けて書いていることが多く、私自身もそれを望んで書いています。そういう立場が大きく寄与していると思うと同時に、「真の敵は身近に潜む」というのがSNSにおける意外と見落とされがちなリスクであるように思えます。
0 件のコメント:
コメントを投稿