折からの円安で自分の会社でも日本へ行く予定の中国人が多いと聞いています。何気に自分の部屋の大家もこの前家族と一緒に日本へ行ったと話しており、日本旅行が安近短みたいな感じで中国人に浸透している感じです。何となく、昔の香港旅行みたいな感じもして、日本の香港化ともいうべき郷愁も覚えていますが。
 さてそんな連休の自分の予定はというと、この時期どの中国の観光地も中国人がたくさんいるので帰っていきたくなく、例年通り上海にとどまり自転車こぎながらプラモ作る予定で既にいくつかキットも購入しています。ただそれとは別に月一のロボット記事も書かなきゃならず、これに関しては既に資料集めも終わってて多分明日中に終わらせられる自信があります。
 このロボット記事のほかにもこの連休中に片付けようとしているものとして、倭寇に関する特別記事も一気に書き上げる予定です。こっちなんか半年以上資料集めしていて既にスタンバイ状態にあり、一気に書き上げて家にたまるものを吐き出す予定です。もっともこうして宣言しないとやらずにさぼりそうだからあえて書いているのですが。
 このほかゲームはちょうど昨夜に「龍が如く極」をクリアしたので、続編の2も購入済みなのでそのまま始めるか、別に買ってある「イース9」をやるかで悩んでいます。なお「龍が如く極」では、どうもアイテム欄の管理でバグがあるらしく、しょっちゅう装備品の表示がおかしくなってフリーズしていました。
 フリーズするくらいならゲームを起動すれば何とかなるのですが、どうにもならずに非常に困ったのが「ハイパーローハイトタイヤ」バグでした。このアイテム、ゲーム中のミニ四駆(ポケサー)に使うパーツなのですが、何故か防御装備品欄にいつの間にか入ってしまっており、当然ながら装備はできず、捨てようと思っても捨てられず、ならアイテム倉庫に預けようとしたら手元からは消えず、倉庫内に移そうとするたびにハイパーローハイトタイヤが倉庫内に増殖するという、ドラクエののろいの装備のような恐ろしいバグが発生しました。結局これ解決できず、無駄に増やさないようにしながらずっと持ち歩き続けそのままクリアまでこぎつけました。マジ困った(´・ω・)
 なお「龍が如く極」の感想としては、以前にクリアした7ほどはさすがに面白くはなかったものの、それでも十分遊びごたえのあるゲームだったと思います。戦闘が思ったより面倒くさくて爽快感に欠けるところはありましたが。
 にしても8連休はマジ長いな。ほかに研究することあったら予定に加えておこう。
 
 
お久しぶりです
返信削除当方へのコメントも
いただきまして
誠にありがとうございます
731とかネパールといった
そちらで書き込むと
BANされそうなワードを
躊躇なく書かれるところ
さすが花園さんだなと
思いました
毎回楽しく拝読させて
いただいております
ネパールという国は
正直よく存じ上げませんが
日本で暮らすネパール人と
ミャンマー人は
日本的なメンタリティが
他国の方々と比べ近いように
思います
融合性が高いというか
そのへんはあるのかなと
現場目線ですが
個人的には感じております
731もパロディ…とは
痛快ですね
反日、反中、反韓も
最近ではそれこそ分断化
が始まっているように
感じます
そのあたりはまた
機会ありましたら
触れたいと思います
突然コメントの返信まで
出来なくなりまして
大変ご無礼をいたしました
近々にて「はてなブログ」
ということころで再登場の
予定です
またお時間ございましたら
覗いていただけると
光栄に存じます
今後ともお付き合いのほど
宜しくお願い申し上げます
それでは良い連休を
お過ごし下さいませ
ではまた
ご返信ありがとうございます。密かにgooブログ閉鎖で気になっていただけに、はてなブログへの移行をご検討されていると聞いて安心しました。
削除自分も今まで気づいていなかったですが、明らかにネパール人のみ日本国内の居住規模と比べると犯罪発生率が格段に低く、先の記事では我ながらよく気が付いたなという気がします。おっしゃる通りメンタリティが意外に日本に近く、元々あちらも王室がいたことだし、この辺が作用しているのかと考えています。
普段のお仕事も大変そうだと文面から感じていましたが、自分のペースでそちらでも記事を今後もつづっていただければ幸いです(∩´∀`)∩