ページ

2008年2月26日火曜日

最近読んだマンガの最新刊

 ちょっと引越しのごたごたで投稿が滞ってしまいました。今日からまたバリバリ書かないと。

 そんなのでまずは短いやつから一本ということで、最近読んだマンガについてです。読んだのは二冊で、一冊は今流行りの「もやしもん」。これは自分が買ってきたわけじゃなく、姉貴が買っていたので読んでみました。なにもこの最新刊に限るわけじゃないですが、この漫画の作者は最近の漫画家にしては珍しく、ベタとケズリなどの効果で非常にうまく絵を書いています。最近は萌え系ブームのせいでとにもかくにもトーンを貼り付ける作家が多く、その中でこれほど深く細かい書き込みを行っているこの作家はたいしたものでしょう。この手の絵柄の系列に属すのは、「ジャングルの王者ターちゃん」で有名な徳弘正也で、彼なんか髪の毛の一本一本まで細かく書く絵柄のせいで、アニメ化の際にはなかなか問題になったと聞きます。

 しかしこの「もやしもん」、何も私に限るわけじゃないですが、非常に展開の悪いマンガといわざるを得ません。今回の話も本来ならば単行本半分程度に収まる話で、それをここまで引っ張るというのは個人的には残念です。またこれまでの話の中でも、明らかに話を削ったところで本筋に影響するわけでない話も多く、こういうところをこれから何とかしないと、次第に読者も離れていくのではないかと危惧しています。

 と、一通り批評したところで二冊目、これはマイナーな出版社から出ている「ぼくらの」です、これは自分で買ってきました。なぜ自分で買ってきたのかというと、実は資金節約のために大抵のメジャーな漫画は漫画喫茶で済ませるのですが、この「ぼくらの」は作品自体はアニメ化もしたのでメジャーで素が、出版社がいかんせんコーナーを作るほど大きなものではないせいか、なんかどこ行っても置いてないのです。まぁいい作品なので新品で買っても惜しくないのですが、かえってこういったマイナーな作品ほど私のように新品を買う必要があるため、売上げ上ではいいのかもしれません。

 で、肝心の中身ですが今回も期待を裏切らない面白さでした。最近、日本の漫画家はSF漫画をまともに書く人間が不足している中、このマンガの作者はなかなかに検討している方でしょう。それこそ昔は鉄腕アトムとか宇宙戦艦ヤマトなどえらく未来をよんだ漫画がたくさんあったのに、日本人の想像力は低下してしまったのかな。
 それはともかくこのマンガについて簡単に評論すると、他のマンガと違い、主人公が話ごとに違うという点が評価できるでしょう。個人的に一番好きだったのはダイチでした、男だよ彼は。ついでに言うなら、これからはマチに気をつけなきゃいけません。

 更に追加で補足です。近年は出版不況と呼ばれて久しいですが、前回にも書いたようにコミックスの売り上げは古本屋が増えているにもかかわらず増加傾向にあります。それにもかかわらず、各漫画出版社は苦しんでいるというのは、少し疑問に感じます。売り上げの低迷は言うまでもなく本体のマンガ雑誌の販売数の低下にありますが、私が小学生だった頃、「週刊少年ジャンプ」は一冊200円でした。それが現在では240円になるらしく、一ヶ月四週間で考えるならば160円も昔より余分に払わねばなりません。そのくせページ数は増えておらず(マガジンに至っては減っている)、それで漫画界の危機だといわれても、自業自得な気がしてなりません。2000年以降、国民全般の消費生活はデフレ傾向にあり、大抵の物価は下がっているにもかかわらず、マンガ雑誌をはじめとして書籍の値段はどれも上がっています。
 先日に石油卸会社が石油価格を上げましたが、私は彼らがどれだけ苦労して価格安定に取り組んでいるかは前から聞いていたので、今回の値上げをしょうがないと判断し、むしろこれまでがんばってきた石油会社に敬意を抱きましたが、出版社についてはさしたる理由もなく、作家をこれまで使い捨てにしておきながらこれほどの価格アップを行ってきたという企業努力のなさに怒りすら覚えます。

 短く終えるつもりだったのに(ノД`)

0 件のコメント: