・立ち直る中国自動車市場、テスラの独壇場に(JBpress)
というわけで今日出た記事ですがアクセスはそんな芳しくありません。まぁ定期記事だし、内容的には価値があるからわかる人だけ読んでくれればいいとは思ってますが。
この記事で冒頭に使っているテスラのモデル3の写真は我ながら結構気に入っており、仕事帰りのフラフラなゾンビ状態で撮影した割には上手く取れたと個人的に悦に乗っています。なおそのほかの角度だと一応下のような写真も撮ってました。
このモデル3ですが、記事中にも書いてある通り中国で今バカ売れしています。街中で見かける回数は日を追うごとに増えており、記事では書きませんでしたが他の中国系メーカーのEVの客を明らかに奪っており、今後対抗馬はウェイライだけになってくるかもしれません。
実際にそのコストパフォーマンスを見ると、500万~600万円で連続航続距離500㎞のEVが買えるなんて破格もいいところで、EVの市場販売の敷居がモデル3によって一気に引き上げられた感があります。なんか日本だとモデル3を取り上げる記事をあんま見ないような気がしますが、自分に言わせればかつてのランエボやインプが300万円以下であんな化物性能の車が買えたくらい反則な車だとモデル3についても思います。
こんな風に書くくらいだから私もモデル3を割と贔屓にして好んでいるのですが、性能だけでなく外観も割と好みだったりします。単純に洗練されていることもさることながら、最近の車は馬鹿みたいに大口開けたようなでっかいグリルが付いた車ばかりで、そんなグリルが全くないという一点をとってもこのモデル3のデザインは良いとすら思います。
ガチな話、ネットでも90年代の日本のスポーツカーが最近若い世代の間でも持て囃されていますが、地味にそれはグリルのあるなしも関係してんじゃないかと本気で思っています。グリルのないスマートさのある車をもっと他も出せばいいのに。
これ以外で今回の記事について書くことはあんまないのですが、昨日友人とも話しましたが、自粛期間中の反動需要で、去年の実績もよくなかったからベース数も低いこともあって4月、5月は前年同月比プラス成長を予想していましたが、6月もプラス成長を記録したのは正直意外でした。反動需要はもっと早くに終息すると考えていたのですが、なんとなくの肌実感で7月もなんか好調そうな雰囲気が感じられ、もしかすると7月以降もプラス成長を決めてくるかもしれません。
なお車に限らず、商店を歩いているとこのところ人出の多さにマジビビります。明らかに一般市民の消費意欲は反動需要のためか旺盛であるように感じます。気になるので先ほど小売消費額をさっと調べてみたら、全国では上半期において前年比マイナスであったものの、一部都市では6月の時点ですでに前年比プラス成長を遂げているところも出ていました。日本なんかはこうした社会統計ものの内容をほとんど記事にしないのと比べると、中国の経済記者は優秀だなとマジで思います。
0 件のコメント:
コメントを投稿