ページ

2022年1月27日木曜日

千葉のマッドシティ~新松戸駅前の鳥居っぽいオブジェ

松戸市役所に500万円の札束が届く。恵まれない子供への寄付かと思いきや匿名の手紙でメッセージが(暇人速報)

 なんかネタになっていたので便乗します。

 上のまとめ記事にも書かれてありますが、新松戸駅前の高架下には鳥居っぽい謎のオブジェがあります。ぶっちゃけこれ最初できた時は狭い高架下がさらに狭くなって邪魔くさいとか思ってましたが、慣れたら気にならなくなり、存在感すら感じなくなりました。
 それ以上に邪魔なのは地味に自転車です。駅前は自転車を置いてはならないことになっているのですが、付近の飲食店や小売店の前には道路にはみ出すように自転車が置かれることが多く、それでこの辺走るのがあんま楽しくなかったりします。おまけに治安も悪くて、自分も前、駅から結構離れた駐輪場に自転車置いてたら前かごにごみを入れられたりしました。何度も。

 話は新松戸駅前に戻りますが、カオスの極みと言っていいほどごちゃごちゃした松戸駅前と比べれば割とすっきりはしていますが、近くに流山電鉄の駅と踏み切りがあり、また道路幅が狭くなる通りもあって車だと割と混雑しがちです。
 自分はこの新松戸駅前というと踏切横にあるときわ書房によく通っており、日本に行った折に毎年ここで次の年の手帳を買うのが儀式になっていました。あと高校時代に通っていた予備校の創学舎も駅前で、高三頃は自転車で通っていたので夜中に新松戸周辺をかっ飛ばすのが割と楽しみでした。

 なお新松戸から馬橋方面へ、ちょうどときわ書房の横にある堀を伝うかのように通っている道は春になると桜がきれいなのと、きれいな一直線で割と走りやすいだけに自転車で走るとすごくいいです。確か馬橋から北松戸寄りのところに妙な寝具店があった気がしますが、あれまだ残ってるのだろうか。

 どんどん話が脱線するので最後に新松戸駅前の話に戻すと、自分のイメージだと新松戸駅前は上の創学舎を含め予備校やスクール系の施設がやや多かった気がし、私が小学生の頃はちょうど新松戸駅と向き合うビルに「シェーン英会話」があってそこに通わされました。まぁあんま勉学の足しにはなりませんでしたが。
 しかし全体的に新松戸は30年くらい前がピークで、それからは街の新陳代謝があまり起こらなくなり、周辺施設がそのままの形でどんどん古くなっていく印象がありました。また商業施設も狭い物件が多く拡大がなく、飲食店とかはそこそこ多いけどなんかどこも狭い店内が多いという記憶が強いです。

 知ってる人には早いけど新松戸には宇宙開発公団の社宅とかあり、割と社会的エリートがたくさん住んでいた町でした、昔は。今はどうなのかわからないけど、やっぱ勢いのあった30年前と比べるとどうしても見劣りする感があります。

0 件のコメント: