昨日はまた友人に会うため、朝早くから家を出て上海中心部まで出かけました。すでに上海には何度も行っているし去年は一ヶ月も滞在したのでめぼしい場所はほとんど観光し終わっているのですが、改めて調べて見たところ「新天地」と呼ばれる、外国人向け観光街周辺にある共産党関係の旧跡に行ってなかったことに気がついたので今回その辺を歩いて見ました。
まず最初に行ったのは新天地のすぐそば、ってか新天地と呼ばれる一画の中にある、陳独秀らが中心となって中国共産党が始めて会合を行った建物でした。入場料はタダで素晴らしいことこの上ないのですが入り口ではX線による手荷物検査が行われるなど通常の博物館として見たらやはり党の建物だということを意識させられるものの、展示内容は初期の中国共産党の動きと上海市の関わりについてパネルで説明されており、展示されている写真には若い頃の毛沢東や周恩来の写真もあってなかなか新鮮でした。
館内の売店では例の赤い旗やらバッジやらが売っていたのですが、その中には私も以前にほかの土産物屋で購入して日本で見せびらかしては好評を得ていたこんな時計も売っていました。
通称「毛沢東ウォッチ」と呼ばれるこの代物ですが何がすごいかというと秒針に合わせて左右に手を振るところで、しょうもないと思いつつも意外な発想が受けてか私の友人らにはぜひ譲ってほしいという声が多いものの未だ譲らずに持ち続けております。画像は時計表面が赤いですが、青いバージョンと合わせて私は二つも持っております。
それにしてもこの時計はこういう共産党関係の施設内で売られているということは、てっきり商魂たくましい連中が勝手に造って売っていると思っていましたがどうやら党公認の代物だったようです。あとこの画像は楽天のサイトから取ってきましたが、楽天もこんなもんまでいちいち輸入して販売するなよとちょっと思います。
話は戻って昨日の話です。そうして博物館を見終わると中国人の友人と合流し、今度は新天地からやや離れた孫文と周恩来の、それぞれの旧宅跡を尋ねました。このうち孫文の旧宅は入場料がいたので外から見ただけですが、周恩来の方は入場無料でした。両方とも思念路という通り沿いにあるのですが友人曰く、この地域は旧フランス租界で別荘が多い高級住宅地だそうで、言うだけあってレンガや石造りの洋館などおしゃれな建物が立ち並んでいました。
ちなみに友人は上海に子供の頃からずっと住み続けておりますが、この日に私と来るまで周恩来の邸宅跡が上海にあるとは知らなかったそうです。この邸宅は日中戦争後に国民党と共産党が今後について協議を行った際に周恩来が拠点として使っていた邸宅だそうですが、京都市民もよく京都にこんな史跡があったとは知らなかったとは言うことがありますが、案外世界中どの都市でも似たようなことがあるのかもしれません。
そんな風にして最後はジーパン一枚買って家路に着いたわけですが、上海に来る際の列車のチケットを買う際にこんなことがありました。
私が上海に赴く際は高速鉄道に乗っていつも行っているのですが、ほかのチケットと違って高速鉄道においては一部区間で児童券売機が設置されているものの、まだこのような券売機に慣れていない中国人が多いために駅員の販売するチケット売り場に乗客が集中して大混雑しているにもかかわらず、自動券売機の前に列が作られることはほぼありません。私としてはこっちの方がすぐ買えるので重宝しているのですが、昨日私がチケットを買うや後ろから老夫婦が私に話しかけ、同じ上海行きの列車のチケットをどのようにして買えばいいのかと尋ねてきました。
比較的聞き取りやすい中国語だったのでもしかしたらその老夫婦は北方から来ている旅行者だったかもしれませんが、話が通じやすいのもあって券売機の操作方法を教えて夫婦二枚分のチケットを購入させてあげたところ、発券前に指定座席を見てみると二枚のチケットで座席の位置が大きく離れておりました。
座席位置は購入時に券売機が自動で決めるのですが、ほかに二人並んで空いている席が少なかったのかばらばらで席が決められていたようです。そこで直前に買った私のチケットを見てみると、やはりというか夫婦の持っているチケットの片方と隣り合った席番号だったので、内容を説明して隣り合って座れるように私のチケットと夫婦の持っている離れている席のチケットを交換してあげました。
夫婦からはもちろんお礼を言われて、「聞き慣れない発音だけどどこの出身?」と聞かれて「日本人だよ」といって別れましたが、大したことではないもののやらないよりは矢っていいことをしたと思えてなかなか気分よく出発することが出来ました。
多分どの人間も、自分が他人に対してよいと思われる行動を取った際は多少なりともこの時の私のように気分がよくなったり得意になったりするかと思います。これは子供においてもそうであるために後天的な教育によるものというよりは人間は先天的に他人への協力を喜んで行う面があると私は考えており、そういう意味では性善説を多少は信じていいかなという気がします。
0 件のコメント:
コメントを投稿