ページ

2013年8月20日火曜日

失業を気にしない欧州の若者

 昨日、故あって「フランスの日々」のSophieさん、スピリチュアルにはまりきっている私の友人との三人でカレーを食べに行きました。どうでもいいですが上海にもインド人が経営するカレー屋がありよく行ってましたが、インド人店員と中国語で話をする際に「なんだかなぁ」って気に何度もさせられました。もっとも相手があんまり中国語上手くないので、途中で英語に切り替えたりもしましたが。

 話は戻りますが折角だからとばかりにSophieさんにあれこれフランスの生の状況を聞こうと意気込んで行ったわけですが、いくつか聞いた話でブログに使えそうなものとしてお題に掲げた向こうの若者の失業の話があります。日本での報道でも知ってはいましたが改めて確認した所、フランスでは失業率が10%を超えており、若者に限ると25%以上、実に4人に一人が失業者というくらいで街は無職に溢れているそうです。
 そんな風に話が進んだところで私の友人が、「向こうの無職の若者は普段、なにをしているわけ?」と尋ねたところ、「日向ぼっこしたり、本読んでる」というSophieさんの回答。Sophieさんによると、向こうでは無職の若者がそこらじゅうにいるわけだから本人らは自分が無職であることを気にせず、また日本と違ってフランスでは無職であるのは個人の問題ではなく社会の問題と考えるため悲観的な人はほとんどいないそうです。

 となると、日本で無職の人が体面を気にするのはこういうところにあるのかと思った次第です。日本でも若者の失業が問題だと言われつつもせいぜい10%前後で、フランスと比べるとまだまだ低い水準です。仮にこの数値が20%くらいにまで上がれば本人らも気にしないというか、「俺は悪くない」と開き直れて若者の自殺率も改善するのではないかと思ったわけです。もっとも、若者の自殺を減らすために無職を増やせと言うのは本末転倒過ぎるが。

 ただこれに限らなくても日本人はライフコースをとかく固定的に考え過ぎな気はします。結婚適齢期やら大学入学年度などまともな人生はこうあるべき、それ以外はすべて価値がないと私に言わせれば妄信的に信じ込んでいる節があり、もう少し「他人は他人、自分は自分」と人生を幅広く受け入れないと自分が不幸になるだけだと言いたいです。

 あと最後に蛇足ですが、昨夜の会談の最中にお金と幸せの関係も議題に上がりました。Sophieさん曰く、フランス人は日本人以上にお金と幸福がつながらないという価値観が強く、行ってしまえば商売下手なところがあるそうです。それに対して中国人はリアルに「お金=幸せ」と考えるほどの模範的といえるくらい資本主義に染まってて、「お金さえあればもう何もいらない」と本気で言うよねということで何故か私と一致しました。

0 件のコメント: