どうでもいいですが自宅勤務で会社のパソコンを使った後で自分のパソコンを使うといろいろと違和感あります。なんでかっていうと自宅で使用している外付けキーボードは日本のキー配置になってて、中国のPCのキー配置と微妙に異なっているからです。具体的には「」とか()の位置がそれぞれズレており、ミスタイプを連発してしまいます。
多分キー配置がどっちかに統一されていたら、普段からもっとタイプ速度は上がると思います。
・コロナ「ばらまく」男性捜査へ 飲食店の従業員感染―愛知県警(時事通信)
ちょっと昨日の記事と内容がやや被りますが、上記のコロナばらまき男のニュースを先日から見ていて、すごい違和感があります。どんな違和感かというと、なんでこんな話がニュースとして報じられるのかっていう感情で、こうして記事を見るだに不思議に思います。
こういうと恐らく、「こんなくだらないニュースに何故注目するの?」と私が思っているように見えるかもしれませんが、実際はそんなじゃありません。じゃあなんだってんだというと、「なぜ結果の報道じゃないんだろう?」という風に見ています。言い換えるなら、「なんでこいつが外に出歩いた時点で日本は逮捕拘留監禁ご……しないんだろう?」といった感じです。
また比較対象が中国になってしまいますが、中国だったらまず間違いなく「出歩いた」ことがニュースになることはありません。ではどんな風に報じられるのかというと「陽性なのに出歩いていたバカがいたから始末した」という風に、結果だけ簡潔に報じてくれます。すごくわかりやすい!
実際にというかコロナ感染者数が急増していた頃は、日本でも報じられていますが「感染を隠している人を密告してくれたらお小遣いあげるよ(^ω^)」という通知を、日本の緊急地震速報の様にすべての携帯電話宛てにメッセージとかバンバン来てました。もちろん「感染を自分で隠していたらどうなるかわかってるよね(^_-)-☆」というメッセージも、バンバン来てました。逆を言えば、こうした頻繁なメッセージが懐かしく思うほど、最近は来なくなっているのですが。
それだけ力入れていただけに、こうした各部門の通達や自宅謹慎を破る人間に対しては容赦なく取り締まっており、「陽性であることを口にしながら出歩いていたという事件がありました」みたいな事件報道は見ませんでした。もっとも「発熱をあの手この手で抑え込んで監視の目を潜り抜けた」という中国人のニュースは結構あったけど。
何が言いたいかというと、なんでこの事件では出歩いていた時点ですぐ逮捕、とまではいかずとも何らかの処分を行わなかったのかが私には不思議でしょうがありません。少なくとも、事件報道は数日前に行われており、第一報が出た時点で逮捕か略式起訴なりしないで、世論が徐々に盛り上がってから今日の報道見たくようやく「事態を重く見た県警は」となるのは何なんだろうとか思います。法律や防疫の基準ではなく世論で逮捕が決まるのかって話だし、「事態を重く見た県警は」じゃねーだろ。
昨日もマスクの転売という誰の得にもならない流通妨害について日本はどこも誰も取り締まろうとしなかったことに触れましたが(中国ならネットに上げた時点で瞬獄殺)、なんか逮捕や処分といった取り締まりの基準が本人らの知らないところで、半端なくおかしくなっているのではないかとこの事件を見ていて本気で思えてきました。
一方でアラートループ事件のように、何が犯罪なのかよくわからない案件でいきなり家宅捜索と大掛かりな捜査摘発する例も見られ(兵庫県警なので昔からだろうが)、社会の基準がかなりおかしくなっているように見えます。
もっとも中国も決して平等ではなく日本同様に恣意的な捜査も少なくないだけに、日本だけがおかしいと主張するつもりはさらさらありません。ただ日本の場合はなんとなく、「慣例がなければ誰もがおかしいと思うことでも捜査摘発はしない」という面が強い気がします。その上で先ほども書いた通り、「その判断は世論に委ねる」面があり、以前にも述べましたが日本は警察すらも遵法精神が意外に低く、周囲との同調に判断を任せているように見えます。
2 件のコメント:
ばらまき男は死んじゃいましたね。自分が長くないというのがわかっての行動だったのかもしれませんね、迷惑なことには変わりないですが。
個人的にはこの辺の判断基準は「おかしくなってきている」のではなく、昔からそうだったのが明るみになってきているだけなのかなと思います。組織の体質とか古い世界の方が酷いので。
明るみになってきているのは、ネットの発達などで業界の慣例が業界外に見えるようになってきたことと、昔は本音と建前を理解して、うまく隠して外面だけは良く見せられていたのが、本音しか知らなくて(建前だけでも良く見せなきゃ行けないということをちゃんと学んでなくて)隠すのが下手になってきたことという両面があるのかなと。
外からよく見えるようになってきたのに、逆に業界に浸かりすぎて外の世界が見えなくなっている人が増えている人が増えていることになるのですが、これは組織が大きくなりすぎたことが最大の要因であると感じています。大企業や公共の組織は、もう少し意志決定の単位を小さくした方がいいですね。
好意的に解釈するなら、愛知県警も病気で余命長くないと判断したから逮捕とかしなかったのかもしれません。まぁ初日にやらなかった時点でどうかって話ですが。
本音と建て前の話については同感で、言わなくてもいいことをわざわざ言って無駄にひんしゅく買う人が企業広報とか見ていても多くなっています。彼らとしては本気で失礼なことを言っているとは思っておらず、やはり世界の外側と内側のギャップに気が付かなくなっているのでしょうね。
コメントを投稿