FC2ブログでやっている「陽月秘話 出張所」の方では前にも言いましたが拍手コメントといって、クリックするだけでその記事を評価するボタンがあります。管理者側はこの拍手に対して一ヶ月内の記録を全部見ることが出来るのですが、やっぱなんだかんだいって今まで書いた記事の中でも自分が力を入れた記事にはよく拍手が集まる傾向があり、公開してから月日が経っても思い出したかのように拍手が来ることがあります。
そうした今でも拍手がたまに来る記事の中で、去年の十二月に書いた「日本で何故レイオフが行われないのか」はすこし自分でも注目しています。実はこの記事は野球で言うなら内角高目のストレートを打てるもんなら打ってみろとばかりに投げたような記事で、コメント欄に敢えてどんな返答が返って来るのかを見極めてから続編の記事を書こうとしたところ、生憎sophieさんしか返答をくれなかったのでそのまま放置したのですが、今月にもFC2の方で拍手が来て、やっぱり見てる人は見てるんだなと思い直してちょっと今日のこの記事で補足しようと思うに至りました。
まず前回の記事ではこうした不況下などにコスト削減のために給料の数割を支給するかわりに人員を解雇、もしくは帰郷(自宅待機)させ、好況時にはまた優先的に再雇用させるというレイオフという制度に触れ、普段忙し過ぎて旅行や留学にいけない個人にとっても、景気が回復した際に業務に習熟した人員を素早く揃えなおせるという点から企業にとっても決して無意味でない制度だと思うにもかからずほとんど実施されないという現状について解説しました。前回の記事では最後の部分にて「どうして?」と敢えて読者に聞いたのですが、実は何故レイオフが日本であまり実施されないのかという理由は私の中である程度わかっていました。その理由というのも、今問題となっている年金を初めとした社会保障の制度からです。
私が一番レイオフを阻害させている最大の原因と見ているのは日本の年金制度です。タダでさえ問題の多いこの年金制度ですが、諸外国と比べて格段に問題性が高いと感じる点はあまりにも長すぎる受給資格期間です。
アメリカ、あと確かイギリスでも年金を受給する資格を得るには約10年間年金基金を支払えばよいのですがこれが日本だとなんと25年間という普通に考えたってあまりにも長すぎる期間で、しかも25年間払いきったところでもらえる額は生活するにはやや不足する額だといわれており、実質的にはその後も上乗せ分のために支払い続けるのが一般的です。
この長すぎる支払い期間のためにうかつに転職、もしくは一時的とはいえ離職する事によって個人が受ける影響は大きく、しかもしっかりしない社会保険庁のため一旦離職して再就職して年金の申請もしっかり行っていたとしても現在も問題が一向に解決されない記録の紛失や削除が行われる可能性が非常に高いです。更には医療保険や失業保険なども普通に生きてる一般市民からすれば複雑怪奇な代物で、ひとことで転職をしようにもこうした制度の更新に膨大な労力がかかってきます。
ここで話はレイオフに戻りますがもし仮に企業がこれを実行しようとしてもこうした日本の諸制度が全く対応していないため、企業としても社員管理などの面で実行すること自体が不可能なのではないかと私はにらんでいます。こうした保険、保障制度は専門外なので断言こそ出来ませんが、元々日本の雇用、社会保障制度は終身雇用を前提にしているためにこうした弊害が出てくるのではないかと思います。
確かに終身雇用でずっとやり続けられるのに越したことはありませんが、これはうちの親父がよく言う言葉ですが、かつては一つのビジネスモデルが三十年続けられたのに対して現代は三年も持たないと、グローバル化などのもろもろの影響から日本の社会も流動性が強くならざるを得ないと現代について私は思います。そうした世の中の変化に対していくら昔みたいに固定した制度を保とうとしても無理があり、むしろ社会流動性が高くなった現実に合わせてこうした制度などを抜本的に改正し、最低限の保障が出来る社会に持っていくべきだと思います。この辺の詳しい内容についてはまた次回にて。
0 件のコメント:
コメントを投稿