ページ

2018年8月19日日曜日

The man with the Goza

 昨日の記事でベルトの切れた安楽椅子をニトリで買ったスーツケース用のベルトで突貫修理をしたことを紹介しましたが、この修理に使ったベルトとともに、「これを買ったらもう後に戻れないかも」と約1時間悩みつつ、最終的にあるインテリア商品を買ってしまいました。


 見ての通り、買ってきたのは折り畳みできるござ布団でした。なお値段はシーズン末ということもあってかセールで140元(約2380円)でした。

 なんでこんなの買ったかっていうと一言では語れませんが、敢えて言うなら地べたで寝たかったからです。自宅にはやたらでかいダブルベッドがありますがもともと日本でも畳を敷いて、夏に至っては敷き布団すら敷かずに寝ており、ベッドのスプリングはどちらかといえばない方がうれし買ったりします。また夏場はダニに苦しめられており、布団、ベッド、もしくは両方に潜んでいるのかなかなか退治しきれず、安楽椅子に座っている最中も「この際こっちで寝た方がいいのでは?」とか、会社の昼休みに昼寝している時も、「こっちの方が良く熟睡できているような?」とか思ってたりしてました。
 そんな矢先にこんなの見つけちゃったもんだから、さすがに500元(約8500円)とかだと失敗したらハートに来る(ルー語)もんですが、140元ならあかんくってもまだあきらめがつくと思い、使用法とかも煮詰めないまま思い切って、と言っても1時間悩んだ末に買いました。

 設置場所はこれまで安楽椅子のあった場所で、安楽椅子自体は折りたたんで窓際に立てかけることでスペースを確保しました。その上でこの窓際の一角の細長いスペースに敷いたところ、サイズ的にはぴったり収まりました。
 写真はないですがこのござ布団は4ブロックに分かれており、場合によっては二つ折り、また一つ折状態で牢名主みたいな座布団としても使うことも考慮しましたが、幅が60センチしかないことから座りに使うとやや落ち着かない幅でした。二つ折りならまだ活用の方法ありますが。

 となるとどうすべきか。やはり本来の購入目的同様に敷布団として使おうと考え、昨夜早速これで寝てみました。ぶっちゃけ寝てみた感じ、日本の家屋と違って窓や家具が高い位置にあってやはり地べたに体を置くスタイルだとやや目線が狭くなります。まぁすぐ寝るなら問題ないけど。
 寝てみた感じではやはり幅が狭いのと、すぐ隣にごついコンクリの壁があるため寝返りは全く打てませんでしたが、ベッドとは違ってスプリングがないため背中が平面となり、朝起きた時は背中側の肩甲骨が伸び広がったような感覚があり悪くありませんでした。睡眠自体も、4時くらいに暑さで一瞬目覚めた以外はしっかり眠れ、質的にも悪くありませんでした。後地味に安楽椅子なくなり、部屋の空間が広がった感じもします。

 このござ布団の購入は来客時の簡易ベッドとしての役割も期待したものでしたが、今回寝てみた感じとしては十分に機能することが確認出来ました。また冬場はともかくとして夏場ならベッドよりもやはりこっちの方が寝やすく、やはり硬めの敷布団の方が健康にもいいというので、今後こっちをメインで寝ていくつもりです。
 問題は冬場で、今のところ活用方法が浮かびません。この際安楽椅子を友人に押し付けるなど処分し、別にもっと広いござとか買った上で座椅子を買うというのも選択肢に入れています。っていうか、ベッドがでかすぎて邪魔過ぎて、これさえなければいろいろ弄れるのにという気もしないでもないですが。

 日本に住んでた頃はパソコンもこたつの上で打つほどの地べた生活だったこともあり、やはりそっちの方が体に合っている気がします。日本に帰るかわからないけど、もし帰ることがあったら忍者屋敷風のデコレートしたFoot on the groundなインテリアを実現させたいです。っていうか外国人向けに忍者屋敷風アパートとか経営したら儲かるかも。住人の誰もが知る秘密の出口とか作ったりして。

 最後に、中国でもこうしたござというかい草を使った敷物や敷布団の類は以前から存在しており、スーパーなどに行くと見つけられます。ただどちらかというとい草よりも竹を使った敷物の方が多く、夏場はベッドの上に敷いて使うことが多いそうですが、自分は一回それやって、それが原因かはわかりませんがめっさダニの襲撃受けたのですぐやめました。今回のござ布団は昨夜に限ってはまだ襲撃受けてないので、このまま頑張ってほしいです。

0 件のコメント: