ページ

2012年3月9日金曜日

東日本大震災から一年経って思うこと

 明後日が3月11日ということもあって今頃日本のテレビなどでは震災特集がたくさん組まれているかと思います。私は震災後の日本のムードというか空気について以前に「震災後の作ったようなムードについて」という記事で、如何にも作ったようなお仕着せの感じがしてあまりいい気分がしないと批判しましたが、この感覚は現在においても全く変わりありません。はっきり言ってしまえば合意か不合意かまでは特定できませんが、まるで国と主要メディアはタッグを組んでプロパガンダを展開しているようにしか見えず、被災者を悼むことは大事ではありますが必要以上にそのような気持ちを煽ったり、不必要なところで震災をイメージさせるというのは意識操作以外の何物でもないでしょう。しかもそのやり方は稚拙そのもので、やるならもっとうまくやれよと言いたくなるくらいです。

 何気に、去年の3月11日はひとつ前の会社を辞めた日で、偶然重なっただけですが恐らくこの日付は今後一生覚えていくことになるかと思います。私は去年のこの日、正直にひどいことになったと思うと同時に、この震災をきっかけに日本全体で危機感と責任感が芽生えて好転していく一歩になるかもしれないと内心期待しました。然るに現時点の日本を見る限りだと全く逆で、政財界は東電を筆頭に互いに責任を擦り付け合うばかりか、以前にこのブログでも指摘しましたが直接的な因果関係が明らかにないにも限らず、売上げが落ちたり悪いことが起きると全部「震災の影響で……」と主張する輩も増えています。
 そのため反発を買うことを覚悟で主張しますが、私は東日本震災をきっかけに日本は直接的な被害はもとより日本人全体の意識レベルも低落したように思います。物事を良くしようという考えがほとんど感じられないばかりか、悪くなるのが自然でしょうがないという意識が少なからず共有されているような気がします。

 震災の復興対策も、ある程度は予想していましたがここまでひどいものになるとは想像していませんでした。原発事故に伴う除染作業はかつてと同じ、下手すりゃ以前以上に複数の仲介業者が介在(=中抜き)して労働者を募集するありさまで、これが国や東電が直接雇用するのであればどれだけ違ったのかと腹立たしい限りです。さらにこれもようやく一部で報じられるようになりましたが、仙台市の歓楽街は今、工事を受注したゼネコン関係者によって大いに栄えているそうです。
 この状況を政治の責任、ひいては民主党のせいにするのは非常に簡単です。ただ自民党が上記のような状況を是正させようという話は聞ききませんし、抜本的な改革案から修正案を出しているという話も聞きません。さらに言えば、ここら辺は政治というより行政で、官僚の管轄じゃないかと思います。じゃあ何を責めればって話になるでしょうが、それをここで私に言わせるのは野暮でしょう。

 さらに言えば、社会全体で何か物事に対する感覚がおかしくなっているような気もしてなりません。この前もAIJの事件が起きましたが、オリンパスほどの経済事件が海外で起きたなら関係者は10年は刑務所に入ることになるかと思います。一応逮捕はされましたがあれで上場が維持されるなんて、一体何をすれば東証で上場廃止となるのか理解に苦しみます。
 なんか自分でも今日嫌なことでもあったのかと思うくらいに後ろ向きなことばかり書きますが、今のような状況が続くようであればもう日は上らないんじゃないかと思います。ここまで言うのもひとえに日本人全体に危機感が呆れるくらいに不足しているように感じるためで、震災一周年でお悔みムードを作るくらいなら崖っぷちムードをもっと作るべきじゃないかというのが今日の私の意見です。

0 件のコメント: