ページ

2020年2月28日金曜日

中国の日本人、韓国人に対する拡大防止措置

義家副法相をレバノンに派遣へ ゴーン被告逃亡で協力求める(毎日新聞)

 本題とは関係ないですが内心、この時期に送る必要あるのかと疑問です。なんとなく別の疑惑をかわすために海外に逃がしたようにも見えますし。

 さて昨日も書いた内閣府からの公立小中学校への来週からの休校要請について、朝令暮改と言っては何ですが、「あくまで要請」といって、政府は曖昧な態度をとっています。コロナウイルス拡散を防ぐつもりなのか、批判回避のためなのか、責任回避のためなのか、この三つのどれにも当てはまらないようなふらふらした態度です。まぁ恐らく、何も対策を実行していないと言われるのが嫌だから、その場の思い付きとかで後先考えず決められたんじゃないかって気がしてなりませんが。

 この件について昨夜友人からも問い合わせがありその際に書いた話をここで書くと、中国でも学校は現在どこも休校中ですが、一部自治体ではこの際、両親のうちどちらか一人は子供の面倒を見るため仕事を休んだとしても、企業はその間の給与を支払わなければならないという条例を出しています。
 企業側への負担はありますが、私個人としてはなかなか理に適った政策であるように思えます。こういう政策を日本もセットで出しておけば、子育て支援策と相まってもっと評価も違ったのではないかと思います。

 上記の話のほか、友人へのメールではこの政策の効果に対する疑問も書きました。昨日の記事でも書いていますが小中学校が休校となったところで年少者への感染リスクを下げるだけで、社会全体の流行リスクはむしろ大半の大人たちが関与することを考えると、果たしてやる価値あるのかと思うくらい疑問です。それこそ生徒に感染者が出た学校とかなら一週間程度でもいいから自宅待機にするのはまだわかるけど(その間に学校を消毒)、なんとなくこの政策は効果以前に、日本はこうしたウイルス対策を取っているという実績作りのために用意された政策にしか見えません。

 ここで話を変えますが今日、大家から電話がかかってきたので少し話をしましたが、大家は今回のウイルス禍で自分が中国から引き揚げて日本に帰るのではと少し心配していたそうです。「日本帰ったって仕事ないから帰れないよ(´;ω;`)ウッ…」などと安心させるように言ったら、

大家「そもそも、今日本の方が危なくね(。´・ω・)?」

 という風に言われました。
 中国でも日本や韓国での感染拡大が広がっていることが報じられ、だんだんと危機感を覚えてきているということは知ってましたが、中国人の感覚でも最近は、少なくとも上海市内の方が日本国内より安全だという風な意識になっているのかもしれない。

 実際に行政はそういった意識ですでに動いており、私のところにも先日、上海市衛生局(番号登録してないのに連絡先名がスマホに表示された)から電話があり、ちゃんと当局の指示に従って謹慎しているか確認してきました。また私の住む団地内にいつもある四季折々のスローガン書いた横断幕にはいつの間にか日本語と韓国語で、「ウイルス対策に協力を!」って書かれていました。

 また北京市内ではちょっと前、外国人に対する一斉検査が行われたようで、同僚のところにも衛生局や団地自治会関係者らが質問票などを持ってきて状況を確認しに来たそうです。質問票の写真を私も見ましたが、日本人向けとして日本語が書かれてあり、「よくできた日本語だね(´・ω・)(・ω・`)ネー」と同僚らとちょっと盛り上がりました。なお北京市でそうした検査を受けた同僚は複数いたのですが、

同僚A「協力ありがとうって、無料でウイルス対策マニュアルとマスクくれた(∩´∀`)∩」
同僚B「俺そんなのもらってないんだけど……(゚Д゚;)」

 などと妙な風に明暗が分かれてました。まぁでも無料でマスクくれるのは割と親切だなって気はします。日本政府はこうした、外国人へのウイルス対策の周知方針とか持ってるのだろうか。

0 件のコメント: